

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
たかが猫ではないです。
大切な家族です!家猫なら20年ほど生きるともきいたことがありますが
知人宅では自由に外に出ていても20年ほど生きたそうです。
正直なところわかりませんが・・・
外に出れば危険は一杯だと思います。獣医さんにも言われました。
完治できない病気もありますし、事故も考えられますし、迷子になったら探すのは難しいと思います。
家の猫は窓から外を眺めるのが好きです。
窓越しに鳥や虫のシルエットに飛びかかったりしています。
外に出してあげないのは可愛そうな気もするのですが
帰ってこない日なんかがあったらと思うととても出せません。
今は室内飼い用のフードも色々あります。
ストレス対策や歯の健康、皮膚にまでいいのがあるんです。
キャラットのサイトを載せましたので良かったらみて下さい。
キャットタワーやおもちゃでも遊んでいますが
基本は猫なのでよく寝ています。
くつろいだすごい格好で周囲を和ませてくれています。
話がずれてしまってすみません。
少しでも参考になりましたら幸いです。
参考URL:http://www.nisshin-pet.co.jp/carat-mix/index.htm …
有難うございます!
猫好きの方がたくさんいらして本当に嬉しいです!
家猫なら20年ですか!
それを目指したいと思います。笑
うちも外出なんて全くさせられなくてその他も過保護すぎるかも
しれないですがこれからも大事に大事に見守っていきたいと
思います。
ご飯もそれなりの物をあげているのですがストレス対策や歯の健康に
いいものまであるのは知りませんでした。
研究してみますね!
参考URLも拝見させて頂きます!
有難うございました。
お互い長寿を目指しましょうね!
No.7
- 回答日時:
早いうちに亡くなってしまうのは、やはり先天性の病気や、遺伝もおおきいと思いますが、今は昔と違い、猫に与える食餌にしても、栄養豊富で全て管理されていたり、病院が充実しているせいで、20年以上生きる猫ちゃんがとても多いです。
うちの子も16歳になります。
猫缶も、7歳以上という記載されたもが今までで一番高齢用でしたが、寿命が延びた昨今、11歳以上が登場しました。つい最近です。
時代を反映してますよね。
私にとっても、16歳の子は主人以上に大切な子です。
今は腎臓を患って通院していますが、20歳を目標に、頑張っています。
アメショーは身体が丈夫で飼い易いと聞いたことがあります。
病気に留意して大切に飼ってあげてくださいね。
有難うございます。
猫好きの方が多くてとても嬉しいです!
7歳→11歳以上が登場したという事はそれだけ長寿傾向なのですね。
それは嬉しい事です!
アメショーは身体が丈夫かもなのですね!
確かにうちの猫も今の所は大きな病気はしてないので
ドカンと来たらどうしようと不安もありますがそれよりも
前向きに考えてそうならない様にしっかり管理していきたいと思います。pomepomeさんの猫ちゃんは腎臓を患っているのですね。
尿路疾患からそうなられたのかな?
くれぐれもお大事になさってくださいね
そしてお互い長寿目指して頑張りましょうね!
有難うございました。
No.6
- 回答日時:
こんにちわ
猫の寿命ですが、純血と雑種でどちらがというと、関係ないかと思われます。
アメショーですと、親戚の家のアメショーは22歳でしたよ。
(22歳だという話はきいたことあるのですが、その後、いくつで亡くなったのかはきいてないのです)
ちなみにうちの雑種猫(元野良)は18歳でなくなりました。
ただ、流行になった種は、乱繁殖などがされ問題になったということがあったものもありますので、遺伝性疾患があるものも確かにありますが、通常の健康体の個体であれば種での違いはないかと思われます。
また、雑種とひとくくりにしてしまっていますが、野良だと血統管理はされていませんから、テリトリー内での近親配合がされてしまっているとも言われています。
しかし、野良ですと特に、生まれてから厳しい生活環境におかれてしまい、弱い子は淘汰されてしまうという悲しい現実もあるので、弱い子でも保護される純血種より雑種の方が丈夫という印象ができあがるのではないでしょうか。。
それほど野良の子の生活が厳しいというのは悲しいことですが。。
やはり、種での寿命の長さより、飼い主の食事、健康、体重管理などで大きく寿命はかわってくるものと思います。
猫の長寿記録は34歳だそうです。
それを超えるくらい長生きしてくれるように、お互い猫の健康に気を配ってがんばりましょうね(⌒-⌒)
有難うございます!
アメショーの猫ちゃんで22年ですか!!
うちも目指します!!笑
長寿記録も34歳だなんてスゴイですね!
確かに皆さんが言われる通り遺伝子上の弊害は否めないようですね。
雑種の方が強い現実もよく考えてみるとそれだけ厳しい状況下に置かれてる=それも深刻な問題ですよね。
種での長さより、、おっしゃる通りです!
食事や体重管理などこれからも頑張って管理していきたいと
思います。ただうちの猫は少々太り気味なのですが。。。
お互い長寿目指して頑張りましょうね!
有難うございました。
No.5
- 回答日時:
うちは純血のメインクーンです。
(関係ない)純血と聞くと何か優れているように感じますが、生き物としてみた場合、実は雑種(ミックス)のが優れています。
純血種は近い遺伝子を何度も組み合わせているので、種自体があまり強くないんです。
近親相姦を禁じているのは遺伝子的に欠陥を抱える子供が生まれる可能性が高いからでもあります。
よって同じ環境で育てた場合は大概、雑種のが長生きします。
でも大事に飼えば純血種でも20年生きる可能性は十分ありますよ。
有難うございます!猫好きの方がたくさんいて嬉しいです!
メインクーンも長毛でとても可愛いですね!
皆さんが言われる様にやはり遺伝子上、弊害がある様ですね。
大事に育てれば20年!
それを目指したいと思います。
お互い頑張りましょうね!
有難うございました。

No.2
- 回答日時:
確かに、純血種と雑種では、病気に対する免疫の強さなんかも違うんじゃないかと思います。
純血種というのは、血が濃いわけですから、それなりの弊害もあるわけです。
例えばサラブレットなんかは、めちゃくちゃ血が濃いわけですから、馬主さんや調教師の方は細心の注意を払って育てているわけですが、それでも感染症などに簡単にかかってしまうのです。
(話がそれているかも知れませんが・・・^^;)
ですが、質問者さまが定期健診やワクチン接種など、猫ちゃんの健康管理に気を配ってあげれば、アメショーだってペルシャだって、きっと元気に長生きしてくれますよ!
私は、そう信じてうちの老猫に
「何んもしなくていいし、何をしてくれてもいいからとにかく長生きしてよ~~~。」
と、毎日毎日言い聞かせていますし、多分何となく意味をわかってくれていると思います。(親バカ?)
悲しいことですが、動物はいつか死にます。
これは避けられないことだし、飼い主の最後の大仕事は、その子の最後を看取ってあげることです。
そして一番大切なことは、生きている今、一緒に幸せに過ごすことだと思います。
お互い可愛い愛猫の長生きを願い、今日も愛猫に語りかけましょう^^
有難うございます。
猫好きの方が多くてとても嬉しいです!
やはり血が濃い分、弊害が多いのは否めない様ですね。
私も毎日語りかけて出来る事はして
大事に大事に育てているつもりなのですが
定期健診はしてませんでした。
年1のワクチン注射にもう少ししたら行くのでその時に聞いています!
いつかは死ぬ、、確かにそうですよね。
こればかりは避けて通れない道なので今、十分出来る事は
してあげて家族としてこれからも大事に見守っていきたいと
思います。
お互い長寿を目指しましょうね!
有難うございました!
No.1
- 回答日時:
一般的に普通に病気や怪我などしないでなら10~15年、長いものなら20年ぐらい生きます。
そして、純血種はその血を守る為に近親交配などを行うことになるので遺伝的に弱くなるり、奇形で生まれてきたり、病気などになりやすかったりいろいろな弊害があります。
ですので、多少短命なのかもしれません。
ですが、このサイトで見ると差はないみたいですね
http://www.benly.jp/jyumyou1.html
有難うございます。
猫や動物好きの方が多くて何だか嬉しくなりました。
確かに近親交配=色々な弊害が出るのも当たり前ですね。
サイトも早速見せて頂きますね。
これからも大事に大事に家族の一員として育てていきたいと思います。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
猫は最長でどのくらいの期間、...
-
5
野良猫にひっかかれました。
-
6
超怖がり猫が脱走してしまいま...
-
7
野良猫の出産場所について
-
8
家に居着いた猫を追い払う方法
-
9
毎晩の猫の喧嘩で寝れません。
-
10
野良猫の餓死
-
11
里親になりますが、お相手への...
-
12
威嚇する野良出身の猫を馴らすには
-
13
野良猫が全然なつかない
-
14
瀕死の野良猫・・・私のしてや...
-
15
室内飼い猫の洗濯物干すときの...
-
16
良いペット探偵を知りませんか?
-
17
猫が車の上に登るのをやめさせ...
-
18
外飼いの猫を室内飼いにすると...
-
19
猫の水と餌、時間を決めるべき...
-
20
保護した猫がずっと鳴いていて...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter