dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の先輩への結婚祝いについて質問させて頂きます。

この4月から職場にて別部署に異動となり、仕事をしています。
先日、チームの先輩と世間話をしている時に、先輩が今月頭に入籍・引っ越しをされていたことがわかりました。
ちなみに、先輩もしくは結婚相手の方のご家庭の事情で、式は来年行われるそうです。

この場合は、結婚祝いは来年のお式の際にするべきなのでしょうか?
それとも、お祝いの気持ちということで今するべきでしょうか?
また、入籍されてからしばらく経ってから話を聞いたということで、変にお祝いをしない方が良いのではないかという気持ちもあったりします。

そして、お祝いをする際には何をお渡しすれば良いでしょうか。最近になるまでほとんど接した事の無い方なのでまだ仲良し、と言えるほどの関係ではないので、やはり現金が無難でしょうか。

皆さまのアドバイスを頂ければありがたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

この先お付き合いが継続される事と仮定してお話します。


結婚祝いと言う名目での現金は控えたほうが良いと思います。それよりも引っ越し祝いとして時計やタオル、食べてなくなるものなど、先輩がお返しを気にしない金額の物(5千円くらい)の物を差し上げるのがよろしいと思います。
来年の結婚式の時に呼ばれれば、その時後輩として、ふさわしい(3万くらい)お持ちすれば良いし、よばれなければ、お付き合いがあっても呼ばれない同僚の方たちと話あって、皆さんで現金を包むか、何かをプレゼントするか、それも無ければ、その時式に呼ばれなくても親しい人としてふさわしい金額(1万くらい)を包めば良いとおもいます。



 

                                
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイスをありがとうございました!
これから同じチームで一緒に働いていくことになる(はずです)ので、周りの方とも相談しつつ、何かささやかな贈り物をしたいと思います。

お礼日時:2007/05/20 07:40

直接ご本人とお話している時にお聞きになったのでしょうか?


入籍がつい最近のことであれば、気持ちとしてちょっとしたプレゼントをし、
来年のお式の時に(招待される、されないは別として)お祝いする方がよいと思います。
入籍から時間が経っているのであれば、そのまま来年のお式まで待てばよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご本人との世間話の中で、「うちの嫁が…」という話になり、初めて入籍されていたことを知りました。入籍されたのは3週間程前のようです。
最近になって社内報にお知らせが載ったので、職場ではオフィシャルな情報になっています。
贈り物をすることも考えたのですが、同じチームになってまだ1ヶ月ちょっとですし、仕事中も同じ業務をしている訳ではないのでまだそんなに親しくなっておらず、何を贈って良いのかわからない状況です。

やはり、現金でのお祝いは来年まで待った方が良さそうですね…。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/05/19 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!