dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日旦那へ義母からメールが来て、真珠婚のお祝いに旅行をしてきたから
そのお土産をうちに送ったとの事でした。
義両親とは旦那と結婚する時にもめて、それ以来3年間旦那にはたまにメールがあるようですが
私はほぼ連絡などとっておりません。

皆様は義両親の真珠婚の時はプレゼントなどされましたか?
またするものなのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

とりあえず、お土産のお礼の電話をすればいいと思います。


貴女がまだ素直に?うまくやっていく気持ちになれないのなら、手紙かカードでお礼をすればいいと思います。

お祝いは、ご主人の兄弟と相談した方がいいですよ。
あなた方だけ、お祝いすると、、、いろいろありますからね。
金婚式の時はお祝いしましたが、35年って半端ですよね。
私はいらないと思いますが。
    • good
    • 0

結婚の時以来疎遠になってしまっているようですが、大きなお祝い事の時くらいお祝いしてあげましょうよ(^-^)




私の義両親は近くに住んでいますので、しょっちゅう会う機会がありますが、旅行に行ったとき(かなり頻繁に出かけられます)は必ず(近場でも)お土産はかかせません。
こちらが『買ってこなくていいよ~』といっても『買うのが楽しみなのよ!』といいます。

しかし私はあまりお返しをする機会がないので、毎年の父・母の日のプレゼントとお誕生日のお祝いはさせてもらっています。
でも、もし日頃のお土産が無くてもお祝いはしているでしょうね。

離れていても・・結婚の時に衝突のあった息子夫婦でも、親である限り質問者さんの義両親様はきっと息子夫婦のことを気にとめて(心配して)くれているはずです。

この度はあちらから歩み寄ってくれたのですから、今回は質問者さんも大人になってお祝いしてあげて欲しいな・・・って私は思いました。

質問者さんのご主人もきっと悪い気はしないはずです。
きっと心の中ではよろこんでくれると思いますよ。
    • good
    • 0

ご結婚なさる時にもめたということですが、関係を修復するチャンスではないでしょうか


送って下さったものが旦那さまオンリーの物ではないのでしたら、「先日は結構な物をありがとうございました。また真珠婚だそうで、私達もご両親のように長く幸せに過ごしたいと思います」等、メッセージを付けては
お祝いを言われて嫌な人はいないと思いますし、今回は特にお義母さまからわざわざ真珠婚のことを切り出して来られたのですから、過去のもめ事は水に流して、大らかな気持ちでお祝いをしてあげて下さい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!