dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。スズキのベルデ50ccを頂いたて修理して乗ろうと考えているのですが・・・
キャブ・プラグ掃除・クリーナー新品・マフラー新品・ガソリンの流れる部分の掃除等を行いとりあえずかかるようにはなりました。
しかし、かかってすぐ止まります。スロットルを回しても吹き上がりもしません。キャブ周りからは二次エアーは吸っていないようです。クランクのサイドをばらしで見て触った感じクランクのベアリングもいってる感じはありません。ウエイトローラー・ベルトも良さそうです。
ほかに何が考えられるでしょうか?
とりあえずかかるにはかかるのですが・・・なにか電気系統でしょうか?
大変苦戦して困っています。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

キャブの清掃はどのように行いましたか?。


ちゃんとジェット類をばらして針を使って穴が通っているのを確認しましたか?。
キャブの中の燃料の通りも確認をしてくださいね。

この回答への補足

キャブクリーナーを使い穴という穴は掃除しまくりました・・・が、
もう一度してみます。

補足日時:2007/05/21 09:28
    • good
    • 0

軽く焼きついてませんか?


シリンダーを外してピストン確認しましたか?
    • good
    • 0

症状としては、ガスが薄すぎるか濃すぎるような感じです。

暖気も出来ませんか?

キャブレターのセッティングは、ノーマルですか?エアスクリューはノーマル位置になっていますか?

この回答への補足

キャブレターはノーマルです。たまに10秒位アイドリング出来るときにエアスクリューはいろいろ触ってはみましたがつずきません;;
ノーマルは何回転なのでしょうか?2回転半でしょうか?

補足日時:2007/05/21 09:11
    • good
    • 0

バッテリーは交換しましたか?


古くなっているとエンジンがかからない場合があります。

この回答への補足

バッテリーは古くてセルではかかりません。
つないでかけたり、キックでかけたりしています。
ほかに元気のいい原付が有りますので、そのバッテリーを使ってやってみます。

補足日時:2007/05/21 09:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!