dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マクドナルドのクーポンですが
レジでの清算時に袋に入れてもらったり、もらえなかったり様々なのですが、法則みたいなものはあるのでしょうか?
ちらっとみるとレジの店員側に置いてはあってももらえなかったり、
何となくセットメニューを買った後のほうがもらえているような気がします・・。

A 回答 (2件)

いろいろな場合があると思います。

お持ち帰りで、ビニール袋なし
だと渡しづらいのもありますし、もらう方も持ちづらくて迷惑そう
だったりで、臨機応変にしている場合。この場合は店員さんは
気を遣ってということです。

あとは、あまり言いたくはないですが、店長の方針だったり、
店員さんの気分・店員さんの好き嫌い(そのお客さんに対して)
めんどくさいので渡さない・などあると思います。

態度やマナーが著しく悪い学生には基本的に渡さないことが
多いようです。まぁそれはマニアルではないでしょうが。
会社的には必ず購入者を対象に渡すということのようですが、
実際の現場では、どうも違うようですね。友人は
クーポンを配っているのを見ていて、私にも下さいと
言ったら、「ないです」とか「無理です」とか言われた
そうです(笑)カウンターからクーポンが丸見えなのに。
ちなみに、それは商品を買ったあとで、帰り際で
起こった話らしいですが…なので、買ったからと言って
もらえるとは限らないのでは?

あまりいい話ではないですが、店員さんが気を遣って…という
ことより、後者がほとんどなのが現状という気がします。
お店にもよると思いますが。
    • good
    • 0

店員さんによってもバラつきがあるのではないでしょうか。



うっかり渡すのを忘れていたり、
100円商品1個のお客さんには渡さないとか。

また、お店によって渡す基準もさまざまなのかなぁと思います。
セットを買わないと渡さなかったりとか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!