アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 例えば、市役所・区役所などで働きながら、都庁や県庁を受験するということは可能なのでしょうか?
 殆どの公務員試験は、2次試験の口述試験が平日にあるのですが、これと仕事の両立は不可能なのでしょうか?仕事をやめなければいけないのでしょうか?

A 回答 (3件)

>市役所・区役所などで働きながら、都庁や県庁を受験するということは可能なのでしょうか?


本人に集中力があれば可能でしょう。

>2次試験の口述試験が平日にあるのですが、
そうですか?
土日に実施しているところも多いと思いますが。
まぁ、仮にそうであっても、事前に休暇を取っておけばいいと思うので、平日でも全く問題ないとは思いますが。
    • good
    • 0

現職の公務員です。


>市役所・区役所などで働きながら、都庁や県庁を受験するということは可能なのでしょうか?
 可能です。私が知っている範囲でも、そういう人はいます。また地方出身で大学卒業時に自分の出身地の自治体で募集がなく、首都圏の某自治体に就職し、数年後出身地の自治体に入りなおした人もいました。まあ、その人の集中力がモノをいいます。それに、特に教養試験は大学受験の時の蓄積もモノをいいます。
 2次の面接、集団討論はまず平日です。それは休みをとるしか方法がありません。でも、今の仕事が到底休めないような仕事だったら?(公務員の私としては20代でそういう立場にいるとは考えられないのですが、民間の激務薄給の非人間的企業ならあるかも知れません)なんとか仮病を使ってでも、近親者を「殺して」でも休むしかないでしょう。「あさかぜ」(朝かぜをひいたという意味、特急列車の名前ではありません)もいいかも知れません。とにかく、仕事をやめる必要はありません。休暇は権利ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 御回答有難うございます。休みが取れると聞いて、ほっとしました。社会人にまでなって、いきなり「休みます」は通用しないんじゃないかなと思って(苦笑)。
(1)ところで、参考までにお聞きしますが、市役所などで働きながら国Iを目指すことは可能なのでしょうか?官庁訪問の場合、日程が何日かにわたるので、まとまった休みは取れないのではないかと思うのですが、どう思われますか?
(2)それから、市役所などで積み上げた経験は、都庁・県庁に行ってから生きると思いますか?他の方の経験談でも構いませんので教えて下さい。
(3)自分の出身でない都道府県庁を受ける時は不利になりますか?
申し訳ございません。再度御回答願います。

お礼日時:2007/05/23 03:31

(1)市役所などで働きながら国Iを目指すことは可能なのでしょうか?



よっぽど忙しい部署でなければ連休を取ることもできますから、可能です。 ただ、いよいよ筆記試験で合格して、名簿の順位からしても合格の可能性が高いならば、「強気」で休みを取ることになると思います。

>(2)それから、市役所などで積み上げた経験は、都庁・県庁に行ってから生きると思いますか?
「市役所」というのが「政令指定都市」であれば、県庁とは同格ですから、十分に仕事の経験は活きるはずです。
そうでなくても同じ業界ですから、民間企業に勤務してきた人や新卒で採用された人に比べれば仕事にはスムーズに入れるはずです。

>(3)自分の出身でない都道府県庁を受ける時は不利になりますか?
こればっかりは、自治体によります。採用担当者でないと分からないと思います。(おそらくないとは思いますが。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!