アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

公務員薬剤師を目指している薬学部2年生です。僕の目指している県庁の公務員試験は、教養試験4割、専門6割で構成されているそうです。いつ頃から公務員試験の対策を始めるべきでしょうか?また、大学がやっている公務員試験対策講座に今すぐ参加すべきでしょうか?

A 回答 (3件)

No.1です



ご質問の件ですが、「主な対象学年が1,2年生」というのは4年制学部だと思います。いくらなんでも6年制学部でさすがに1年生から始めるのは早すぎると感じました。

LEC東京リーガルマインドのHPには、「公務員試験は(補足:4年制学部では)3年生から始めるが多い。近年は2年生から始める方が増えている」という内容が書かれていました。

この内容と、質問者様が書かれた「主な対象学年が1,2年生」とから考えると、表現は悪いですがライバルは4年制大学では1、2年生から始めているとい考えられます。私は、「4年生の後期から始めては」と書きましたが、今から少しずつ始めても良いかもしれません。最初の回答内容と重複しますが、早く勉強を始めたから合格率が高まるとも言えないと私は感じています。

一番無難なのは、薬学部の先輩で県庁に合格した方がいらっしゃれば、相談されることでしょうか。大学の就職課にも相談してみてください。
    • good
    • 0

本命として目指しているならば早ければ早いに越したことはありません。


ボクは文系でしたが、公務員志望の同級生は早い子では1年生からやっていましたよ。
    • good
    • 0

20年程前になりますが、いわゆる県庁で薬事監視員をしておりました。


さて、「公務員試験は何年もかけてするものではない」と公務員試験予備校の先生から聞いたことがあります。勉強時間として1,000~2,000時間、勉強期間は1.5年くらいが適切で、これより長くしても合格率に差がないかと思います。無責任なことはいえませんが、薬学部ですと薬剤師国家試験の勉強のあるのでバランスを見ながら、公務員試験の受験(6年生の6月頃でしょうか)の1.5年程前(4年生の後期)から始めてはいかがですか。大学でやっている公務員対策講座の説明会があれば、そので適正な勉強開始時期を聞いてみてはいかがでしょうか。薬剤師国家試験とのバランスも考えたアドバイスが得られると思います。
公務員試験と薬剤師試験の合格をお祈りします。良き人生を
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。先ほど大学がやっている公務員対策講座の方を調べましたところ、主な対象学年が1,2年生となっていました。おっしゃるように、まだ2年では本格的な対策は早すぎる気がします。これは、4年制の学部の対象学年と見て良いのでしょうか?

お礼日時:2023/04/09 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!