
高卒で大卒程度の公務員試験に上がることは可能なのでしょうか?娘は、高卒してからは、家事をしたり妹の面倒を見たりしていて半年間は働けない私のためにバイトをしていました。家庭のためにも妹の為にも安定している公務員になろうと思い、今どうしようかと迷っている見たいです。高卒程度の公務員試験はもう年齢で受けることが出来ず、後は大卒程度、もしくは社会人の公務員試験を受けるしかありません。上記の通りお金に余裕がありません。なるべく独学で娘が30になる前まで頑張らせてあげようとは思うのですが、やはり独学で市販の参考書のみでというのは無理があるのでしょうか?
私のために頑張っている娘の為、どうしてもやれることはしてあげたいのですが…。
経験談などございましたらお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
?
こちらで回答したけど、質問者のあなたではなくて二十歳の高卒の娘のこと?
なら無理。
親がかりで合格できるほど甘くはない。
娘の意向はどうなわけ?
公務員と一口に言っても、地位が守られる意味では安定はしているが、仕事は決して楽ではない。
能力・体力・メンタルの三拍子、大丈夫です?
激務やクレーム、パワハラ、様々なトラブルで心身を病み休職者は増えているし、自殺する者もいる。
30まで、って、今から10年在宅で勉強?
つまり、無職の期間をわざわざ増やすわけ?
自殺行為。
社会人枠なら無職とかスキル・資格・経験無しは一次のペーパーが通っても二次の面接や書類審査で必落ちる。
新卒以外なら職場が欲するのは使える人間。
お母さん、今まで質問していてお礼ゼロ…回答に全くレスをしないけど、、、
別に礼など言わなくても、何らかのアクションをしたら?
上の娘が正規で就職をして、妹は大丈夫なんですか?
姉が妹の面倒を見ている間、あなたは何をしていたの?
これからあなたに何ができるの?
娘の仕事の心配ではなく、まずはあなたの家庭全体の将来を考えたら?
お母さんが質問しまくりで合格率が上がるものじゃない。
聞きたいことがあれば娘にさせたら?
同じ公務員でもやや受かりやすい警察官や自衛隊もある(どちらも女子OK)。
昔は民間企業に受からない落ちこぼれの救済が公務員だったりしたが、今は無い。
公務員どころか一般企業でも中小でないと難しいのでは?
社会は使える=会社に金を稼げる人材しか取らないよ。
No.3
- 回答日時:
県・職種でも異なりますが
資格要件が ない試験では、学歴は要件ではありません。東京都 行政職受験 極論 中学しか出ていない人でも受験可能です(合格するのかは、別の問題)
社会人枠は 別と条件あります
※公務員でも 超すと意識や能力向上 課題解決力 求められています。

No.2
- 回答日時:
現職の国家公務員です。
私は完全独学で3ヵ月で公務員試験を攻略しました。地方公務員も合格してます。敢えて3ヵ月で勉強したというのもあります。自分を最大限追い込んで中だるみを防止することで、やる気を最大にするということです。高校までの定期試験一夜漬けみたいなものです。
社会人枠を受けるのはおススメしません。募集人員が少ない上に倍率もそれこそ普通に10倍以上になります。
また社会人として働いていることが前提であり、バイトなどの経験だけではさすがに受かりません。
逆に大卒程度は募集人員が多く社会人での経験など面接で問われないので、採用までの難易度は低いです。
>なるべく独学で娘が30になる前まで頑張らせてあげようとは思うのですが、やはり独学で市販の参考書のみでというのは無理があるのでしょうか?
無理ではありません。
・北海学園大学 公務員への就職支援
https://www.hgu.jp/career/civil-service-applican …
大学の入試難易度の割に公務員試験の合格者数は非常に多いです。
別に公務員講座に通えなどと言うわけでもなく、大卒の方が有利というわけでもありません。ここのパンフレットに有益なことが書かれているからです。
「公務員講座だけで対策は万全?」というところに、公務員試験講座はあくまで独学の導入のためにあり、自宅での勉強をしやすくするためにあると書かれています。要するに公務員講座や予備校に通っても結局は独学が必要なのです。
ここを勘違いしている人は予備校に1年間通っても落ちますし、このことを理解している人は独学でも短期間で受かるわけです。もちろん私はそもそも教養試験は勉強しなくても取れたので、教養試験の勉強が必要ならば3ヵ月では不足です。
・CEPO 公務員試験対策室
https://cepo.site/
公務員試験対策に関して定評のあるサイトです。私もこれを参考に独学しました。このサイトの勉強法に従えば誰でも合格します。
では、何故こんなに素晴らしいサイトがあるのに不合格者が出るか?何故、予備校講師の上手な講義を受けたのに1次試験で落とされる人がいるのか?
結局最初はやる気を持って勉強しますが中だるみしてしまい、新作ゲームで遊んで3,4日連続で勉強しない日を作ってしまったり、少し勉強したらやる気が無くなって、気づいたら外で友達とカラオケしてましたなんて人も多いです。(別にノー勉強デーを作ってもいいですがメリハリが大事です。ダラダラと過ごして何日も何週間も無駄にするようなことはあってはいけません。)
そういう人が結局は落ちるのです。予備校に通っても恐らくいますよ。講義には出ているけど、家では何もしないで遊んでしまったりね。先ほども言いました通り、予備校の講義なんかより、自習の方が公務員試験においては10000倍大事です。
これが落ちる人の真実です。頑張ってやったのにと言う人もいますが、本当の意味で集中してやっているならば、多く受けている中のいくつか落ちることがあっても、全落ちなんてありえませんから。私もコミュニケーションは人一倍苦手ですが、でも国家も地方も受かるのです。
No.1
- 回答日時:
「公務員」と一口に言っても千差万別
何を目標にしているのかそれが分からないとそもそも受験資格すらないかもしれません
常識で言ってしまえば、不可能に近いと感じます
ライバル達は、そこまで甘くもない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験を高卒枠でうけます。 20歳大学生です。 来年大学をやめ、受けます。 高卒枠の試験は何歳ま 6 2022/05/28 12:09
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
- 学校 中学卒業後すぐに独り立ちをする必要があり、高卒認定試験に合格して、地方公務員として働くことなりました 1 2022/06/22 14:06
- 国家公務員・地方公務員 友人で24歳 高卒が公務員試験を受けます。 公務員試験でも高卒よりも大卒が優遇されることはありますか 1 2023/02/16 22:50
- 就職 去年の4月に短大を卒業しました。しかし、就職はせず、 短大在学中に働いてたアルバイト先でフリーターと 3 2022/03/29 20:33
- 新卒・第二新卒 いま転職のことでめちゃくちゃ悩んでるので聞いてください。 高卒で就職し今年社会人2年目です。今の会社 2 2022/06/05 11:08
- 新卒・第二新卒 親が就職先(病院医療事務)に反対しています。 私は偏差値70の私立中高一貫卒業、大学は関関同立の4年 7 2023/07/27 19:47
- 国家公務員・地方公務員 高卒程度公務員の試験について 5 2022/11/22 13:44
- 就職 公務員試験を受けようか考えています。 私は最近大学を卒業し、就活失敗したので公務員試験を受けようか悩 4 2023/04/01 22:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宮内庁には高卒試験採用の事務...
-
先日、地方の公務員の2次試験(...
-
仕事について
-
海上保安官の人と結婚したらど...
-
とある役所のデジタル人員とし...
-
公務員で、夜勤があり 、都内と...
-
刑務官B東北の二次試験を辞退す...
-
キャリア官僚になるなら、東大...
-
霞が関中央省庁での勤務経験が...
-
休業中の公務員です。 休業後、...
-
公務員の技官について
-
公務員試験合格後の採用につい...
-
自衛官です! 自分は異動で、北...
-
社会人採用枠で地方公務員に転...
-
公務員試験の職歴ってアルバイ...
-
国家総合職
-
警官、自衛隊は殉職したら二階...
-
自治大学校って高卒職員ではい...
-
高卒公務員(都道府県か中核市以...
-
地方公務員は飲み会が多いと聞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人が「公務員試験なんかノー...
-
偏差値43の高校から初級高卒公...
-
一浪しましたが大学受験全滅し...
-
高卒で公務員試験を受けようと...
-
消防士になるのはどれくらい難...
-
地元無名私立大の一年。公務員...
-
公務員になるには?
-
高卒で大卒程度の公務員試験に...
-
公務員薬剤師
-
公務員に向けて私が残りの大学...
-
とにかく公務員試験の勉強が止...
-
会社をやめて公務員試験を受け...
-
初級の高卒公務員試験を受けよ...
-
21歳高卒フリーターです。公務...
-
判断力がない。 昔から大半の人...
-
浪人や留年に寛容な業界って何...
-
高校の理科教師は物理・化学・...
-
日本銀行の就職
-
公務員試験内定取り消しについ...
-
予備校事務の志望動機
おすすめ情報