プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

娘は小学6年まで1階の簡易テーブルで勉強していました。3階の和室を整理して子供部屋兼娘の寝室にしました。初めは私が娘の隣の和室に寝ていたのですが、娘が寂しいのか、すぐ話しかけてきます。(この2つの部屋は間にじょうぶな木製のふすま風の戸が2枚あり、私の方から鍵をかけられる構造になっています)娘の学習の為にもならないし、かつ精神的に母子分離もできないと考えて、私は1階の和室に夫と寝ることにしました。すると、娘が1階にいる私達のところに宿題など勉強道具をもってきます。「あなたの為にならないよ」と娘には話しているのですが、きつくも言えず、困っています。ちなみに、私は娘が小1までフルタイムで働いていました。どうすればいいでしょうか?

A 回答 (7件)

むしろ喜ばしいことではないでしょうか。


勉強も大事ですが、家族が一緒にいる時間の方が大事だと思います。
自分の主観で意見させていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくアドバイスありがとうございます。そうですね。こんな悩みは贅沢な悩みかもしれませんね。私の親戚に母親が口うるさすぎて、母子分離ができなかったものがいるので、気になって・・・。高校生になれば、自然と離れていきますよね。それを恐れているのは結構母親の私なのですが・・・。少し早いですがいつかは別れがきます。その別れが幸せなものであることを願って、娘との一日一日を大切にしていきたいと思います。

お礼日時:2007/05/24 23:04

寝る時は自室に戻るんですよね?勉強だけなら、そのままでいいと思います。


我が家の高校生の長男も、個室があるけれど、食卓で勉強する事もあります。高校受験勉強真っ最中の次男も、個室があるにも関わらず、リビングに文机を出して勉強しています。でも、本気で追い込みの時だけは個室に篭ります。
勉強を親の近くでするぐらい、特に問題は無いと思います。母子分離が出来ない原因にもならないでしょう。
家族がいる中で勉強するのは、ものすごく集中力を要します。つまり、より集中力を高める訓練にもなります。ひいては成績向上にも繋がります。

まだ中1だし、宿題程度の事ですよね?学校の勉強も大事ですが、親子の会話で得る物もまだまだ多い時期です。無理に遠ざけず、近くで勉強したいお嬢さんを受け入れてあげていいと思いますけれど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

寝る時は自室にもどります。ただ、娘が「今日誰と寝るの?」と尋ねられるとちょっぴりつらいですが、「パパと。」と答えます。とにかく女どうしですから、話題がつきなくて、娘の就寝時刻が遅くなりますので・・・。私が仕事を辞めてから随分朝食の時間に余裕がもてるようになり、小学校での子供の友達関係など、娘から随分聞かされました。こっちは新聞の記事や諺などなどいろいろな話題を娘に提供し、小学生でしたので、いかに新聞の内容を中立的に話をするか考えていたのが記憶に残っています。娘の中学校、宿題が結構多いんですよね。だから、朝などは以前のように余裕をもって話し合えないのが、残念なくらいです。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/24 22:37

No.1さんの意見に同感。


そのうち、自分の部屋に閉じこもってしまうようになりますよ。
「勝手に部屋に入らないで」「部屋の物を触らないで」ってね(自分がそうでした)。

今の時間(家族で一緒にいられる時間)を大事にして欲しいです。
質問者さんはいい親子関係を築いていらっしゃるな、と純粋に思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直言って、私自身、ある意味ベタベタくっついてくる娘を楽しんでいるようなことがあります。そして、娘がもう少し成長し、私から離れていったら、私は何か私が存在する意味を探さなければ・・・と模索中です。娘と私は考え方がかなり違います。たぶん、娘は考え方が父親(夫)に、似たのだと思います。そして、父親がいいクッションなんだとおもいます。娘のいい意味での独立に備えると同時に今の時を大切にしたいと思います。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/05/24 22:08

大丈夫ですよ!そんなに心配しなくても自然に自分で出来るようになります。


ほんとに大丈夫だから、いま側に来ているときはそっと見守ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドイバイスありがとうございました。なにしろ相談する方がなくて・・・。今はそっと見守ります。

お礼日時:2007/05/24 21:49

先日テレビで、子供部屋で勉強するよりも、家族がいる中で、勉強する方が集中力がつき成績が上がるようなことを行っていました。

個人差もあると思いますが、まったく問題ないと思います。部屋にこもって何をしているかわからないよりもずっと良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。そうですね、4月ごろ急に2つの部屋の間の戸を開けたら、娘が保育園時代に私が娘の為に作ったブンブンごまを回していたことがありました。それと私が娘が2歳ぐらいの時に作った布製の人形と添い寝したりということもありました。部屋にこもって何をしているか分からない方がずっと恐いですね。わたしが少しナーバスなりすぎかもしれませんね。

お礼日時:2007/05/24 21:56

まったく問題無いと思います。

最近の報道等でよく言われていますが、勉強の出来る子は個室を与えられている子でなく、家族のそばにいて勉強する子だそうです。大きいダイニングテーブルで子供は勉強、お父さんは読書や仕事、お母さんは趣味や家事と、まったく違うことをしていても同じ空間にいるのがいいらしいです。確かに私も高校までぐらいはダイニングテーブルで勉強してました。(自分の机もありましたが。しかし勉強はできませんでした。苦笑)不思議と落ち着いてできるんですよ。そばにいる安心感なのでしょうか。共働きで日中は誰もいないことが多かったですが、誰もいなくても家族全員がそろう場所にいるだけで落ち着きましたね。親離れ、子離れはまったく別次元の問題だと思いますよ。今だに添い寝しているのならちょっと問題ですが。娘さんはご両親と一緒にいることで安心感を得ているのかもしれません。安心感や愛されている実感をもっている子は変な方向に進まないと思います。質問者様が娘さんのそういうところがウザイと思っているのでしたらむしろその方が問題かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく、アドバイスありがとうございました。添い寝はしていません。しかし、娘は他の友達と比べると幼いなあ感じることがあります。でも、それも、個性と呼べる程度のものだと思っています。私は娘のそういうところをウザイとは思っていません。むしろかわいいなあとか、いとしいなあとは思いますが・・・。ちょっと私の気の使いすぎなのかもしれませんね。

お礼日時:2007/05/24 21:34

こんにちは。

私も中学一年の娘がいます。六年生まで一緒に寝ていたのですが、最近子供部屋をつくりました。私がフルタイムで働いていることもあり、夜も遅いのでリビングでご飯を作りながら今日の出来事を聞いて、ご飯を食べながらプリントの返事を書いて、方付けをしながら宿題をみてという忙しい毎日を送っています。主人は塾の送り迎えと三人でフルに動いています。いつかは親のもとから離れていきます。(じゃないと困るけど)今私たちを頼りにしてくれて、何でも話してくれて、近寄ってきてくれる娘をとてもかわいいと思うし、この時代の中で素直に育ってくれた娘をとても誇らしげに思います。相談者さんも逆に困るというよりも自慢するぐらいがいいのではないですか?同級生の親の方たちからはうらやましがられていますよ。(何でも話してくれるので情報が得られます)個室にこもられたら話しかけにくいですからね。何でもopenにしていつでも受けいれられるようにしておくのも親の役目だと思います。子供から扉を閉められたら親から開けるのはかなり容易なことではないと私たち夫婦は危惧しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ある意味うらやましがられる親なんですが。私が親ばかすぎて、娘の話をちょくに(正直に)受け止めてしまい、それがぬか喜びだったりした時、かなりがっかりしてしまう時があります。。「子供への口出しは最小限に、しかし目を離さずに」でいけるようにしたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/24 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!