高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?

私は現在高校二年生で、サッカー部に所属しています。
最近進路について考えてみて行きたい大学ができました。しかもその大学は大阪大学でかなりレベルが高い大学だということを承知してそれでも大学の魅力に惹かれて、しっかり勉強し始めないといけないなと思い、勉強に対するやる気に満ちている状態なのですが、部活が終わって帰宅しても勉強に使える時間は少なく、時間を捻出するために睡眠時間を削らないといけない状況です。
そうなってくるとやはり部活を辞めたほうが良いのでしょうか?
学校の先生方は「部活を三年間やりとおした人は受験でもいい結果が出やすい」と良く仰ってますし、両立はできるに越したことはないとは思うのですが、今自分の中で部活をしたいという気持ちが薄くなってきてますし、やっていても時間を浪費しているような気になってきます。
また、仮に部活をやめたとして、その後に人間関係がもつれてしまうのも怖いのです。チームメイト達は人間的にも素晴らしい仲間たちだと思うのですが、自分がやめたときに本当にみんなが今までと同じような態度で接してくれるのかが心配で・・・・。先輩には「三年間やってなんぼのもんやし、最後にありがたみが分る」と言われましたし、どうすればよいのか分りません。睡眠時間が少なくなり体調が優れない状態で毎日を過ごしていくことももう限界に近いです。
それでもやはり部活は続けていくべきでしょうか?
まだ部活をしてても大学受験に間に合うのでしょうか。
もしかすると逆にまだ勉強をし始める必要が無いのでしょうか?また、勉強量を削る方に走るのがベストなのでしょうか?
どなたか教えてくださいm(..)m

A 回答 (4件)

今の部活動が嫌だったら所属している理由はないと思います。


嫌でなければ、あと1年やってみた方がよいと思います。
部活動での友だちは、将来も仲良くやっていくことが多いです。人間的にすばらしいならきっとそうなるでしょう。
でも、そのためだけに続けるというのも変ですよね。
部活動を辞める辞めないは、勉強の時間とか友だちとかでなく、やはり最後はサッカーを高校時代の今、やりたいかどうかで決めればいいと思います。

でも、辞めることにも反対しません。
あなたが部活動を辞めたい理由は、前向きな理由(勉強をしたい)です。
「部活を三年間やりとおした人は受験でもいい結果が出やすい」とか、運動部をやっていた生徒は最後は伸びるとか、高校は良く言いますがそれは嘘です。
部活動で勉強をほとんどしていなかった生徒が、部活が終わって勉強をするのですから、伸びるのは当然です。でも、この伸びるは、マイナスから0に向かう程度の伸びるです。1年生の時から、勉強の時間をきちんととっていればもっと伸びているわけです。
どちらもやる気さえあれば、ですけれど。

もし辞めるのであれば、友だちには体調がどうも良くないので続けられないということを話せばいいと思います。
僕は辞めるけどぜひがんばって欲しい。これからも友だちで居てくれと話せばいい。そして大会には応援に行けばいい。
部の仲間ではないから当然距離はでると思いますが…。
    • good
    • 8

一般論をいくら展開しても、最終的にはご自分でお選びになる問題と思います。



「部活を三年間やりとおした人は受験でもいい結果が出やすい」は、経験的にはウソではありません。
帰宅部が有効な時間の使い方をできないという傾向の裏返しです。

しかし、何でも例外はあり、志望校とのギャップも人それぞれですから、過信は禁物です。

部活を継続するアドバイスが多い理由のひとつは、勉強はかなり自分で調節できるが、部活を一度やめると、もう一度やり直すことが難しいということもあると思います。
    • good
    • 3

両立することがベストだと思います.部活をしていて大学受験に間に合うかどうかは,才能と今の学力によるとは思いますが,最悪,浪人をすすればいいと思います.人生のスパンで考えれば浪人することは悪いことではないと思います.1年の期間と多少のお金だけで,希望の大学,高校の部活動,浪人生活が手に入るのですから.



両立が無理であればあとは優先度の問題ですね.

・希望の大学をあきらめ,高校の部活動の思い出と経験と友人を得る
>「三年間やってなんぼのもんやし、最後にありがたみが分る」
これはその通りだと思います.何かをやり遂げた後の感動はひとしおです.また,一緒に何かをやり遂げた人とは、将来も仲良くやっていくことが多いです.今楽しくて,将来も友人になるような人がいる環境を捨てないというのも選択肢だと思います.

・希望の大学に入り,部活動の思い出と経験と友人は大学で作る.
個人的な経験ですが,大学でのクラブ活動は,高校の時とは比べ物にならないほど充実したものでした.その競技をやるということに加えて,クラブを自分たちで運営していくという要素が加わるためです.練習計画をどうするのか,練習試合をどことやるのか,大会をどう運営していくのか,合宿はどうするのか,後輩をどうやって育成するのか,イベント(旅行や飲み会)はどうするのか,新入生をどうやって勧誘するのか,自分たちで企画して実行していくのは,大変ではありますが楽しいです.

高校生活より大学生活の経験のほうが,もちろん個人個人違うと思いますが,より大きく人生に影響を与えることが多いと思います.
希望しない大学での大学生活より,希望した大学での大学生活のほうが楽しいと思いますよ.
    • good
    • 6

まぁ受かっても滑っても誰にも文句は言えないわけですかねらぇ・・・



クラブと勉強を両立して受かればいいとは思いますが。

僕は今大学生ですけど、仮に僕があなたの立場だったら、クラブを辞めて勉強に専念すると思いますね。その方が毎日楽しくなりそうな気がしますし、受験にも効果的ですから、よいのではないかと思いました。

ただ一つ思ったのは、偏差値の高い大学には行きたいが、仲間たちとはつるんでいたいというのはどっちつかずなような気がしますね。

結果的に関係が続けられるのが一番良いと思いますが、私は、その仲間たちとの関係より受験勉強を優先すべきだと思いますね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報