
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「abnormal program termination」は、C言語で「abort関数」を呼ぶと出ます。
そしてプログラムが強制終了します。「あるゲーム」で、それ以上先に進めない状態になった時、例えば
・プロテクトチェックに引っ掛かった
・オンライン接続出来なかった
・実行必須環境に満たなかった(メモリが足りない、DirectXがインストールされていない、グラフィックカードに3Dアクセラレータが載ってない、など)
などの時、ゲーム開発者が「abort関数呼んでオシマイ」と言う作り方をしているのでしょう。
対処法は以下の通りです。
・製品のゲームCD/ゲームDVDをドライブに入れておく
・オンライン接続の際、ルーターやモデムで、ゲームが使うポートを開放しておく
・メモリ容量が足りているかなど、ハードウェア環境が「必須条件」を満たしているか確認する
・ゲームメーカーのサポートセンターを利用する
No.2
- 回答日時:
参考URLをご覧ください(ソフト該当の場合)
(1)A** ソフトウェアを削除する
(2)WindowsTemp フォルダの内容を削除する
参考URL:http://support.microsoft.com/kb/316512/ja
No.1
- 回答日時:
ゲームがバグってるか、OSが不安定な状態にあるか、
何か相性の悪いソフトが動いているか…
そのエラー自体、めったに出るものではないこともあり、
ゲーム名すら公開されずにそのメッセージだけでは、
具体的な原因はまず分かりません。
# ありそうなのは、オンラインゲームだと、チート行為対策と何かがぶつかってるとか?
結果として対処方法も、
動作環境や各種設定、再現手順などをまとめて、その「あるゲーム」」のメーカに報告してみる。
一度アンインストールして再度インストールしてみる。
余分なソフトを消してみる。OSから入れなおす。
など、漠然とした方法にならざるを得ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニンテンドーDSのソフト作成に...
-
ゲームの開発言語(1980~2010年)
-
このゲームって楽しいと思いま...
-
著作権法について
-
C言語、C+、C++、C#の違い
-
今のプログラミング言語
-
アセンブリ名とは??
-
ウェブサイトから特定の文字列...
-
COBOLでのNOT = の AND条件
-
リピート再生が出来ません
-
HOLONついて教えてください。
-
TANDEM言語ってあるんですか?
-
職業訓練校について教えてください
-
プログラムに書かれる"%"記号の...
-
VBScriptで引数を省略したい場合
-
数学、プログラミング、物理、...
-
C#ってどんな言語??
-
C# 名前空間
-
現在、大学の応用化学科に所属...
-
一般的な市販PCゲーム(美少...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
物理エンジンの自作はできるの...
-
ニンテンドーDSのソフト作成に...
-
フリーゲームを解析したい
-
ノベルゲームを作ろうとおもっ...
-
ゲームの開発言語(1980~2010年)
-
ゲームのソースコードを解析し...
-
ゲームを日本語化しようとする...
-
C、C++でもぐらたたき
-
▲▲▲HTML又はJavaScriptを利用し...
-
C#で音楽の2曲同時再生の仕方
-
プログラマーは誘惑にさらされ...
-
このゲームって楽しいと思いま...
-
Now Loadingについて
-
DirectXを使用したゲームでの画...
-
インスタグラムのapiを利用して...
-
ゲームプログミングと数学
-
物理演算エンジンをつくる会社...
-
C#でゲームのチートを作ること...
-
一番簡単にトランプゲームを作...
-
FLASHでゲームを作っていた人は...
おすすめ情報