
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>なにか方法はありませんか?
ありません。
>うえのことから考えて定時制の人たちが盗んだと
>考えられるのですが。
それは具体的な証拠ではありません。
極端に言えば、自分で紛失したにも関わらず「盗まれた」と詐称して学校側に必要のない請求を求めていないかという疑問点に対して、客観的に反証できるだけの証拠や合理性がなければ、たとえ請求したとしても
学校側が「はいそうですか」とその請求に応じるとは到底考えられません。
結論としては、自分できちんと管理をしなかったことはあなたの過失なので、この場合少なくとも学校に責任はないということになります。

No.6
- 回答日時:
泣き寝入りというか、責任は全てあなたにあり、
学校側には、責任は無いと思いますが。。。
たぶん裁判になってもあなたは負けると思いますよ。
電子辞書は高いものですから、肌身離さず持っていた
方がいいと思います。

No.5
- 回答日時:
どうしても学校内で起きたことは、学校に相談する以外にはないと思います。
担任が相手にしないのであれば、校長などにその旨を伝えるのはどうでしょうか?
どうしても学校側が相手にしないのであれば警察に行って見て、相談してみるのもいいと思います。
>おそらく担任にいっても自業自得といわれて終わるとおもいますが、
このように想像しているだけでは何も起きないので、とりあえず担任に報告。
担任が何も行動しないなら校長に相談、としてみてはいかがでしょうか?
私も学生のころに色々と盗られることがありましたが(学校全体でありました)、
教室を先生が見回るくらいの対応でした。
盗まれたものの補償などはありませんでした。
No.4
- 回答日時:
>補償は学校側にしてほしいのです。
貴方的にこれは、
A.学校には責任があり、補償する義務があるから。
B.ただ学校で盗まれたから。学校には責任はない。
どちらに基づく発言ですか?
No.3
- 回答日時:
学校に責任を追及することは不可能じゃないですか?
失くされたのは残念ながらあなたの責任です。泣き寝入りとかそういう以前にあなたが管理を怠ったのが失くす原因だったんです。
今回のことはちゃんと反省してこれから気をつけてください。
お力になれずすみません。
No.2
- 回答日時:
不法行為による損害賠償請求権は
・第三者による違法な行為があった。
・損害が発生している。
・第三者による違法な行為と損害との間に因果関係がある。
この三つが必要になってきます。
この場合は無理なんじゃないでしょうか?

No.1
- 回答日時:
あなたの学校の校則は存じ上げませんが
ちゃんと管理していなかったあなたに非があると思いますし
学校側もそんな事にわざわざ補償していたら、盗まれたと自称する人が出てくると思います。
たとえ電車の中で電子手帳を置き忘れて窃盗にあったとしても
鉄道会社は補償してくれないはずですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日、カラオケでえっちをして...
-
知的障害の娘に誘われています。
-
落し物を拾ってくれた先生に対...
-
学校でパソコンが配られた時に...
-
卒業生と付き合っています
-
自分は男子なのですが、塾でト...
-
関関同立生に就職で逆転
-
先生との食事はどこに行けばいい
-
恋人が学校の先生をしている人...
-
塾の先生のお母さんが亡くなっ...
-
男性にお聞きします。 習い事の...
-
部活の顧問から「部活を辞めて...
-
好意を持たれている生徒に冷た...
-
退部の時の顧問への挨拶
-
教師が仕事中、生徒に性欲を抱...
-
予備校の先生に3月、連絡先を...
-
部活動顧問の権限について
-
恋人が教師またはお互い多忙な...
-
教員(特に女子校)志望の男子...
-
退部をする時の顧問への話しかけ方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の出生率を上げるには学校...
-
昨日、カラオケでえっちをして...
-
知的障害の娘に誘われています。
-
学校でパソコンが配られた時に...
-
学校の職員同士の結婚
-
小5の娘が友達に無視されてい...
-
中学生の問題児を学校側に何と...
-
自転車を意図的に壊された。弁...
-
高校の先生の発言、呼び出しは...
-
学校で電子辞書が盗まれた
-
職業訓練校からのパワハラ
-
昔の先生に会いに行く時の用意は?
-
生理のときに、一緒にお風呂
-
娘が担任の先生から嫌われている
-
落し物を拾ってくれた先生に対...
-
むかつく同級生
-
中学生の嫌がらせ
-
転入生の制服購入は強制出来る...
-
不登校することの何が偉いんで...
-
不登校児
おすすめ情報