重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ノートPCをLANでつないでいるのですが、急にネットにつながらなくなります。ネットワーク診断を実行するとPINGを実行しましたが応答がありませんという結果が出て、再起動しないとつながりません。PCの設定のどこが悪いのか分からず困っています。

A 回答 (4件)

Pingを飛ばして「応答がありません」だとタイムエラーになってる


か、回線に問題がある可能性もありますね。。。
Pingを飛ばす時に「ipconfig/all」と入れてみてはいかがでしょうか。

回線はADSL・光(フレッツだとプレミアムやBフレ)どちらに
なりますか?
ローカルエリアの接続状態で赤い×が出るならばケーブル接触不良
もしくはアダプタが認識できてないかもしれないです。
ルータ(もしくはADSLモデムや光機器)とPC直接LANケーブル
でつないでますか?
ルータがあるならばIPアドレスの確認もしたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

vistaなら、途中でスリープにしていませんか?


スリープしちゃうとその後は復帰しても繋がらないことが多いと思います。
電源オプションでスリープ状態にする時間を「なし」にして、
ウィンドウズを終了するときはスリープではなく
シャットダウンするようにすれば、ほぼ大丈夫でしょう。

この回答への補足

電源のオプションで設定を変えましたがまだ、つながらなくなります。
ほかに考えられる原因はなんでしょうか?

補足日時:2007/05/31 17:35
    • good
    • 0

補足情報を書かないとアドバイスできません。



1有線or無線
2インターネットにつながらないのか?他のパソコンでつながらないのか?
3ルータでの接続しているのか?ハブでの接続なのか?
4OSはVISTA?、XP?、その他?
等々を書いてください。

この回答への補足

申し訳ありません
1、有線でつないでいます
2、インターネットも他のPCにもつながりません
4、OSはVISTAです

補足日時:2007/05/31 16:01
    • good
    • 0

構成がさっぱりわからんけど。


DHCP周りは?

この回答への補足

NTTからレンタルのRV230NEに有線でつないでいます。
OSはVISTAです

補足日時:2007/05/31 16:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!