プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 茨城県で新築2階建てを計画中です。一階35坪、二階25坪の二世帯住宅です。主暖房として、薪ストーブを導入する予定です。
設置場所は、一階の中央部となる12.5畳のリビング(独立型)です。階段は、リビングとは別に薪ストーブの裏側に位置します。
 このリビングに約3畳の吹き抜けを作る計画をしていますが、
薪ストーブの対流・効果を考えた場合、吹き抜けが無いほうが、いいのでしょうか?(採光は考慮しないとします)
 また、なまじ吹き抜けがあると、暖気が二階に溜まり、2階では暑くて眠れないという話を聞きました。一階への冷気降下も気になります。
 以上、ご経験者・ご専門家の皆様、ご回答宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

煙突をつければ吹き抜けは必要ありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。やっぱり!という感じですが、ご経験者ですか?

お礼日時:2007/06/01 14:37

蒔ストーブの大きさ構造にもよりますが、ストーブの加熱が天井部に影響しない程度の高さを獲得すれば、吹き抜けでなくても大丈夫です。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。リビングの高さは、2500mmです。

お礼日時:2007/06/01 17:13

 薪ストーブは煙突さえあれば燃焼してその機能を十分に発揮できるものではありません。

外気の吸い込みが良くないと燃焼効率が上がりません。これに加えて、吹き抜けがあると部屋の容積が大きくなり温まった空気の塊が大きく保つことができます。階段ほどの広さでは熱が伝導するのみですが広くすると対流が起こります。天井から下げた大きなファンを回すとこの対流の効果を大きくさせることができます。皆さん無意味に吹き抜けを設けているわけではありません。

 どのような場所・方位・間取り・設置場所・煙突を出す場所などが分からないまま、具体的なアドバイスなど無理です。時間をかけて専門店や実際に設置しているお家などで納得できる情報をご自分で得るのが最も有効ですよ。納得できるまでご検討されることをお勧めします。

 ちなみに、私は甲信越地方の山里でVC社のレゾリュートを長年使用しています。薪ストーブの暖かさは最高です。薪を調達して玉切りして割るのも楽しみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かにおっしゃるとおりですね。

お礼日時:2007/06/01 17:20

三か月前新築住宅で薪ストーブに少しだけ関わったことがありますが


消防関係は大丈夫ですか?

当方では消防関係で薪ストーブに待ったが掛かりました、

お住まいの地域によって薪ストーブが作れるか確認する必要がありますよ、

特に煙突関係…ご参考までに、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。早速調べてみます。

お礼日時:2007/06/02 02:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!