
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私はビールではないのですが、同様に球場内で客席販売しています^^
おそらくおつりを返す時間を少しでも短縮するためではないでしょうか。私の働く東京ドームはビールが800円、たいてい紙幣での会計になりますよね?
また五千円や一万円札で支払われたとき、わざわざ千円札を取り出す時間と手間は意外にきついものです。
各球場、お給料は基本歩合制だと思うので、時間との勝負でもあります。
少しでも動き回り、売りまわるために、おつりを出し安くしているのだと思います。
ちなみに私は単価が安い商品を売っているので大抵出される紙幣は千円札です。指には挟みません。お札は胸ポケットに入れてます。ビールの売り子のユニフォームに胸ポケットはない気がします。。。
忙しい(よく売れる)時間帯に万札を出されるとおつりの取り出しに時間がかかってしまうのであせったりします。
以上、あくまでも推測ですが、書かせていただきました。
No.3
- 回答日時:
素早くおつりの段階に移れるという意見は、その通りだと思います。
それにプラスして、1000円札を複数枚ちらつかせて(?)いれば、万札・5000円札しか持ち合わせが無いお客さんも気兼ねなくオーダーできる(しやすい)心理になるんではないか、といつも思っています。
私も気にはなっていましたが、そういう風に解釈していました。
No.2
- 回答日時:
私が見るのはほとんどが甲子園ですが、品がよいかどうかは別として、あれが一番効率的なんでしょう。
多分、千円札9枚か4枚を指で挟んでるんだとおもいます。
1万円札、5千円札を出されたときに、巾着袋にくしゃくしゃに入っているお札を取り出して9千円そろえるより早くて確実なんでしょう。
あの持ち方で落としたり、奪われたりするのってかなり難しいですよ。
甲子園では1箇所にとどまってのお客とのやり取りが長引くと、
邪魔、みえない、といって嫌がられます。(通路も狭いしね)
できるだけ早く売って、たくさん売りたい売り子の心の現われだとおもいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地元球団を応援しないのはおか...
-
プロ野球解説者の中で、最も嫌...
-
甲子園球場
-
カープ女子の友達に「広島東洋...
-
阪神中継の音楽
-
高校野球を中心に話しますが、...
-
今日の阪神ヤクルト戦の審判が...
-
張本のお爺さん
-
ヤンキースとメッツではファン...
-
筒香って今からでも日本の球団...
-
MLBでは6地区に5球団が所属し...
-
東京ドームで阪神戦を観戦した...
-
現在のプロ野球選手でベストプ...
-
占い師はわざと良い事を言うの?
-
懐かしい謎のCMソング 関西編
-
野球選手の年俸はどこから出て...
-
巨人の正式名
-
トラッキーの中身が変わった?
-
何故スワローズを国鉄が所有す...
-
謎の男 ホリエモン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロ野球解説者の中で、最も嫌...
-
プロ野球選手は社員ですか。
-
興行的に問題でも、リーディン...
-
高校野球を中心に話しますが、...
-
阪神の近本光司選手は在日コリ...
-
ヤンキースとメッツではファン...
-
日本のプロ野球は、先攻と後攻...
-
子供だけで野球観戦?
-
応援歌ごと移籍した選手
-
東京になぜ阪神ファンが多いのか?
-
2004年オフに、オリックスは大...
-
東京ドームで阪神戦を観戦した...
-
今まで聞いた面白かったヤジは?
-
甲子園7回裏のテーマソングの...
-
巨人ファンの方に質問です。「...
-
シカゴはどっちのファンが多い?
-
プロ野球選手の諸経費
-
甲子園では、高校野球だけダー...
-
MLB開幕戦の先攻後攻
-
懐かしい謎のCMソング 関西編
おすすめ情報