
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
このミニの事ですよね。
この車、ジムカーナ用に造られたスペシャルマシンです。
ミニに見えますがボディは軽量化のため多分FRP等のハリボテです。
最後のシーンは、多分このレースのタイム計測は車が停止までのため直線で加速、ライン超えないようにフルブレーキング→結果後輪があがる。か、単なるギャラリーサービス。
いずれにしても公道を走る(ナンバーつき)車ではここまでの改造は出来ません。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/06/03 03:06
そうですよこれです!!あれはFRPだつたのですか!!なんか音としてはSCはいってそうなエンジン音ですね、無理ですか有難うございました!!
No.3
- 回答日時:
通常、4輪のジャックナイフはトレーラーとトラクタの接続部で折れちゃうことなんですが2輪で言う後輪を上げて前輪だけで走るってことですよね?
どんなに急ブレーキをかけても車の重心が前軸より前になることはありえませんので100%不可能です。すごい急な坂道を全速力で下りてきて思いっきり急ブレーキ、でも横転(前転?)しない程度にブレーキを緩めるなんて神技ができれば別ですがそれもちょっと違いますよね。
No.2
- 回答日時:
車でジャックナイフは、物理的に無理です。
というかそれをやったときは横転するときですから。
ブレーキを大容量に変えたとしても車が横転するようなハードなぶれーキングを行うことはできません。
(F1などが使うカーボンブレーキなら話しは別ですが)
軽自動車で遠出がつらいと言うのがわからなければ、実際にやればわかりますよ。
もともと軽自動車は、普通自動車と同じような重さのボディに無理やり小さいエンジンを搭載しています。
そのために車に力がなくアクセルワークに気を使う必要があります。
さらに、車内の装備もそこそこの物しか付いていないために長時間座っていると疲れてきます。
(ある程度の排気量のある車は、何も考えずにアクセルを踏んでるだけで良いしね)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FR車を4WDに改造
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車を擦った時って気づく?
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
軽自動車で、片道18㎞を通勤...
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
右折同士、どっちが優先?
-
二次空気導入装置の有無
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
総排気量
-
駐車場の規定内にするため、車...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
スバルの四駆は一般に下回りは...
-
車は何度の坂道まで走行できま...
-
過去のトヨタD-4エンジン(1AZ-...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の排ガスには子供たちの健康...
-
ロータリーに乗りたい
-
車の維持費について教えてくだ...
-
FR車を4WDに改造
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
二次空気導入装置の有無
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車のガソリンは空になる前に入...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
総排気量
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
おすすめ情報