
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
10にならずに9になっているのではなく、8にならずに9になっているのですね。
Nbにも同様のことが起こっています。
なぜかといえば、そちらの方が安定だからとしか言いようがありません。
5d8,6s2にすれば高エネルギーの6s軌道に電子が多いけれど6s軌道は閉殻、5d9,6s1にすればどの軌道も閉殻しないかわりに低エネルギーの5d軌道に電子が多くなります。
どちらが安定かというのは、きっと式を解けば分かるのでしょうが、普通は分かりません。
触媒に関しては、一つ上のPdもPtと並んで触媒として有名ですがこちらは普通にdに10個電子が入っているところからして、あまり関係ないのではと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/06/07 00:12
ありがとうございます。
考えてみればs軌道に入るほうを不思議に思うべきでした。また、d10の金属の触媒機能はまた別の問題なのかもしれません。もっと勉強しようと思います。
No.2
- 回答日時:
>ところで、d軌道の形を見ていると球対称に近いものってありますか?
単独のd軌道では球対称のものはありません。「5個のd軌道にすべて(10個)電子が詰まった状態」 が球対称に近いという表現です。
単純化すると、sp3の四面体型、1個だけ電子が入った状態と、4個(or8個)の電子が入った状態、どちらが対称性が高い(=球対称に近い)でしょうか?
No.1
- 回答日時:
現役を離れて久しく、また手元に専門書もないのでうろ覚えですが。
。。>1) d10は一番球対称に近くなり、電子配置としては一番対称性が高くなります。このためd10構造(閉殻構造)が安定となります。
>2) 不対電子が入る軌道を慣例的にdz軌道とします。二つのPtをz軸上に並べて見ると、不対電子の入ったdz軌道同士が重なります。つまりdz-dzのσ結合のようなものができます。実際には「結合」と呼べるほど強いエネルギーは持ちませんが、このような相互作用によりd9配置が安定化される可能性があります。
>3) 具体的な触媒プロセスは私もずぶの素人ですが、触媒に求められる性能のひとつは「安定すぎず、不安定すぎず」です。言い換えれば「準安定状態が存在する」ということです。
初期の錯体が安定すぎれば、そのまま置換不活性であり、当然触媒としては働きません。また、基質と触媒との結合が強すぎても、反応性生物が触媒から離脱できず、これまた触媒としては利用できません。
おそらく、d9配置そのものが触媒活性を高めるのではなく、「d9配置を含めて、さまざまな電子配置(酸化数)をとりうる。複数の酸化状態が準安定に存在するため、酸化状態を制御することにより、錯体の安定性を制御することが可能で、触媒としての利用が可能となる」こんな解釈になりますかね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ多糖類の加水分解は酸性溶...
-
ヘキサアンミンコバルト((3))...
-
Pd-CとPd-黒って?ちょっと長い...
-
合成樹脂の配合 「部」について
-
TON
-
「実験室」と「研究室」を英語で?
-
触媒の研究の就職先
-
いわゆる「触媒量」とは、どの...
-
触媒と反応速度について
-
zippo ハンディウォーマーです...
-
触媒の実験について~酒石酸カ...
-
チアミン触媒下でのベンゾイン...
-
触媒定数の単位は何ですか?
-
担体と担持の意味について
-
L-乳酸エチルと無水安息香酸か...
-
ラセミ化
-
職場のおばさんの反応がうざい ...
-
【医学・肛門にアルコールを注...
-
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
女性がマスク外した時可愛い顔...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
触媒の実験について~酒石酸カ...
-
いわゆる「触媒量」とは、どの...
-
TON
-
担体と担持の意味について
-
なぜ多糖類の加水分解は酸性溶...
-
ヘキサアンミンコバルト((3))...
-
触媒定数の単位は何ですか?
-
Pd-CとPd-黒って?ちょっと長い...
-
「実験室」と「研究室」を英語で?
-
ターンオーバー数
-
アスピリン合成と触媒
-
触媒と反応速度について
-
アセトンに水酸化ナトリウムを...
-
フェノール樹脂の塩基性触媒の...
-
合成樹脂の配合 「部」について
-
Ptはなぜd9軌道をとるのか
-
アセチルサリチル酸の合成について
-
試薬の役割と反応機構について
-
鈴木宮浦カップリングにおける...
-
Nox・・・って、「ノックス...
おすすめ情報