
今度の土曜日にディーラーでの交換を予約しました。
点検時のオイル交換は半額になるとの事で、しめて5000円弱になるそうです。
V36に入れるオイルなんですが、これは日産純正100%化学合成油のエンデュランスSMというものなんでしょうか、ネットを見てたら、あるサイトにそんな事が書いてあったんですが。
オイルは通販で個人入手できるみたいですが、となると、車に詳しくない私でも手順さえ覚えればオイル交換出来るんでしょうか。 ディーラーに一任するのが安心だとは思いますが、自分で済ませれば安く上がるのかなーなんて…。
それに少しでも車に詳しくなりたいので。
交換&手洗い洗車で一時間程度と仰ってたんですが、ディーラーの洗車ってどうなんでしょうか。 洗車傷を思うと他人に任せる事に躊躇してしまいます。誰がどんな洗車をしようとも多少の洗車傷は仕方ないんだとは思いますが。
今日DSモードなるものを知って早速未明に試したんですが、ノーマルモード以上に快適な走りで病み付きになりそうです。
予約は今度の土曜日ですが、それまでまだ日があります。
現在走行距離は5300キロ、DSモードってのを知ったんで、土曜日まで走行距離はまだまだ伸びちゃうと思います、多分5500キロはゆうに超えると思うんですが、一日も早くオイル交換したほうがいいんでしょうか。
それであれば、ディーラーは今日と明日が休みなので、木曜日に取り急ぎ
オイル&エレメント交換だけお願いしようかなと思ってます。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
今の日産は普通にオイル交換を頼むとエンデュランスのような高価なオイルを入れるのですか?
取扱説明書に記載されているオイルと粘度を確認して下さい。
例えば 日産 ストロングセーブX 5W-30 など。
エンデュランスの粘度は15W-50のはずなので、オイルの粘りが増え燃費が悪化する可能性がありますし
取扱説明書に載ってるオイルの方が安いはずです。
自分でオイル交換をするのも良いと思いますが、下抜きの場合ジャッキアップで車を傷めたり落下の危険もあります。
上抜きの場合は危険はありませんが、オイルを抜く機械を買う必要があります。
上下いずれにせよ一度は慣れている方に指導してもらいながら一緒に交換したほうが良いと思います。
お住まいの地域が山間部だったり、高速道路ではいつも急加速している。
常日頃2,3キロの短距離の走行ばかりしている。
などの悪条件でない普通の使い方であれば5500キロ位では問題はありません
これも指定交換距離を取扱説明書で確認してくださいね。。
あと念の為量だけ足りているか、レベルゲージで確認して下さい。
オイルの値段はピンキリあると思いますが、効果については気持ちの問題だったりするのかなーと思うので、ディーラーで用意されるオイルをこまめに交換していきます。
DSモードに入れて一速から全開走行しようとすると、レブリミットが7500のところを簡単に8500まで回り、普通ありえない程の変速ショックを起こすんで、かなりあせります。 これはかなりエンジンに負担掛けてると思うので控えたいです、普通に走りたいです。 DSモード意味不明です。
No.4
- 回答日時:
おそらく、最近の車なので、オイル交換のインターバルは通常コンディションで1万キロではないでしょうか。
説明書を確認してみて下さい。(交換時の必要オイル量も記載されているはずです。)少なくともガソリンスタンドなどで、勝手に推奨している3千キロなどと言うのは、無駄です。
オイルの交換をする場合、上抜き、下抜きの選択があります。
上抜きの場合は、量販店などでオイル交換用のオイルポンプを購入して、レベルゲージのパイプなどからチューブを突っ込んでオイルを抜くので、うまく行けば手軽ですが、少し問題があります。
一つ目は、車種によってはバッフルなどに当り、どうしてもチューブがオイルパンの底までたどり着けない場合があります。
二つ目は、ホースをどのくらい突っ込むか、ホースのカールをどちらへ向ければ、より最後までオイルが抜けるか初めてやる時は、試してみる必要があります。
ここら辺の所は、初めてやる時に、上抜きした後に下抜きで、オイルがどのくらい残っているか確認してみる必要があります。(量販店にオイル交換を頼むと、何も言わなければ、細かい事を考えずに上抜きでやってしまうようですが)
次に下抜きの場合ですが、エンジンの下へもぐり込むと(地面とのクリアランスが狭い場合は、市販されている作業用スロープなどを使用します。ジャッキアップでの作業は危険なので行わないで下さい。)、アンダーカバーにオイル交換の為の、クリップで止められたサービスホールが有りますので、そこを開けて、ドレーンボルトを外して行います。
ドレーンボルトは強めに締め付けられていますので、しっかりしたメガネレンチを使用してください。
ドレーンボルトにはワッシャーが付いていますので、毎回とはいかなくても、二回に一回くらいは新品に交換してください。(デイラーで数十円で売ってくれます。)
下抜きならば、少し手間は掛かりますが、確実にオイルを抜く事ができます。
廃油の処理は、ホームセンターなどに売っている、廃油箱を使用してゴミに出すか、空き缶に入れてデイラー、ガソリンスタンド、量販店などに処理をお願いします。
オイルレベルの最終確認は、一度エンジンを掛けて止めた後、数分放置して、オイルが落ちてくるのを待ってから行ってください。オイルが多目なのは、攪拌抵抗で発熱が増え、エンジンにも、オイルにも、燃費にも良くありませんので、ご注意ください。極端な横Gが掛かるような過激な走りをしないのであれば、ゲージのLラインがベストだと思います。(オイル消費が多い旧車を除く)
一度やってしまえばたいした作業では有りません。
オイルフィルターについては、V36が、ボンネットを開けての交換が可能なのか、アンダーカバーを取り外しての交換となるのかは判りません。
一万キロオイル無交換はかなりの恐怖です・・・。
さすがにそれだと百害あって一利なしのように思います。
オイルとエレメントあわせて5000円ほどとの事で低価格のように思うので、今後3000、5000いずれかで交換していきたいです。
No.3
- 回答日時:
すでにありますが、素人がやらない方が良いですね。
特にエレメント交換なんかは取り付けミスするとオイル漏れ等不具合が生じます。また、廃油の処理は個人で出来ないので、スタンド等に持っていく事になりますが、あまりいい顔はされませんよ。(無料か有料かは知りません)
オイル交換は安めの物(但し化学合成のものが良いですが)で良いのでこまめに交換する方が高い物を長く使うより良いと思います。
私は、スカイラインを18万キロ乗り、今の車を23万キロ乗っていますが、エンジンのトラブルは皆無です。オイル交換は2500~3000キロでやっています。(全部、スタンドです)
洗車ですが、気になるならやらないでくださいと言えば良いだけです。
ディーラからすれば、同じ値段でやらなくて済むなら大喜びですが(笑)
家の駐車場に停めて何気なく下をみたら何か流れ落ちてきてたんでかなりあせったんですが、これってエアコンの水ですよね!? エアコンは全然つけないんですけど、水が流れてきたりするもんなんですかね。
洗車は土曜にでも自分でやります、ワックスもかけないといけないので。
No.2
- 回答日時:
最近の車はエンジンの下にカバーが付いていることが多いので
このタイプの場合は素人がオイル交換をするのは簡単ではありません。
ポンプを使って上から吸い上げる方法での交換なら素人でもできますが
フィルターの交換は下からしかできないのでやっぱり素人には難しいです。
抜き取ったオイルの処分は個人ではできないのでGSなどに持っていかなければいけません。
半額なら店でやってもらったほうが絶対お得です。
そうみたいですね、エンジンもきっちりカバーみたいので覆われてますし。
オイル交換は自分で行うのは難しそうですので、ここは無難にディーラーでやってもらいます。
元来自分は面倒くさがりでもありますし。

No.1
- 回答日時:
初めまして。
オイル交換って慣れてる人がやるから1時間程度で終わるのであって素人がやれば、倍位時間がかかるらしいですよ。
交換した真っ黒いオイルの処分法はご存知ですか?
洗車時の傷が嫌なら、手洗いを頼めばどうでしょうか。
手洗いはできないといわれたら、洗車は断って
自分で洗えばいいと思います。
今回が初めてのオイル交換なのでしょうか?
それなら5000キロを多少超えても大丈夫だと思いますが
なるべくだったら3000~5000の間で交換した方が
良いと聞いたことがあります。
洗車を含めて一時間という話でした。
交換と洗車を同時進行する事は素人の私が考えるに不可能だと思います。
いくらワックスを掛けないとはいえ、水あらい~拭き取りまでを1時間以内で行うのは…。
今回は交換だけお願いしたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 CVTやATのオイル交換について教えて下さい 7 2022/05/10 09:54
- 会社・職場 エレメント交換について 人によって基準が異なるので困っています。 7 2022/04/21 16:32
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 国産車 お世話になります。 オイル交換について教えてください。 オイル、フィルター交換してくださいと車に表示 17 2023/07/23 12:23
- 中古車 このn-oneGは買いかどうか? 2 2023/03/21 06:18
- カップル・彼氏・彼女 彼女、親のいう事は絶対派について 4 2023/02/18 16:53
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方教えて頂きたいです。 一世代前最終型のフィットに乗っています。 ホンダの点検パックに加入 7 2022/04/04 01:47
- 車検・修理・メンテナンス 軽自動車のオイル交換は皆さんどれくらいでしますか? ネット調べ 車のエンジンオイルの量は、通常普通車 9 2022/05/18 09:31
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイル交換 フィット2代目 1年1万キロ? 6 2022/04/01 00:24
- バイク車検・修理・メンテナンス 去年11月にオイル交換しました。 忙しくてなかなか行けず、半年過ぎてるのでもうしないといけない時期は 3 2023/07/24 11:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ライフのエンジンオイル交換な...
-
ありえないと思いますが・・ ...
-
車のエンジンオイル交換をする...
-
フィラーキャップの閉め忘れ。
-
オイル交換したばかりなのに黒...
-
フラッシング
-
エンジンオイルがなくなる
-
エンジンの焼きつきについて
-
レンタカーを借りたら…(長文で...
-
トラック(エルフ)車のオイル...
-
オイル警告灯
-
適性エンジンオイル
-
ミッションオイルとLLC交換の費用
-
オイルを自分で交換したいので...
-
長く使いたい場合、新車(N-BOX...
-
エンジンオイルFULLより上まで...
-
低速時の異音とミッションオイ...
-
ATFが壊れて、困っています。
-
5W-30の車に5W-20のオイルを使...
-
低粘度指定の車に10W-30を使っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ライフのエンジンオイル交換な...
-
フィラーキャップの閉め忘れ。
-
ありえないと思いますが・・ ...
-
車のオイルキャップ閉め忘れで...
-
フラッシング
-
説明書には15000kmごとにオイ...
-
100%化学合成油の寿命
-
エンジンオイル交換後に三十分...
-
エンジンオイルFULLより上まで...
-
ABS付きのブレーキフルード交換
-
Rレンジ(もしくはDレンジ)に入...
-
ATFの量の入れすぎについて メ...
-
ミッションオイルを交換後ギヤ...
-
エンジンオイルがなくなる
-
エンジンオイル交換でミスをさ...
-
「ロングドレイン」について教...
-
寒い朝のパワステ異常
-
Z32のエンジンオイルについて
-
エンジンオイルの量が上限を超...
-
粘度違いのエンジンオイル混合...
おすすめ情報