プロが教えるわが家の防犯対策術!

6月下旬に、夜行バスで、尾瀬の御池から入山して燧ケ岳に登り、尾瀬沼の長蔵小屋か尾瀬沼山荘に泊まり、翌日、鳩待峠から下山するのは、かなりしんどいでしょうか。当方は年に1回ぐらい、大菩薩とか富士山とかに行っている程度のトレッキング初心者です

A 回答 (4件)

登山道などの情報が少し載ってました。



(山と溪谷社:山岳情報)
http://www.yamakei.co.jp/mountain/?place=2
    • good
    • 0

A No.2です。


至仏山の登山解禁日は7月1日以降でした。ですので6月は登山出来ません。失礼しました。
実は私も燧ケ岳に登山を計画してます。このコーナーをお借りして積雪情報を何方か 教えて下さい。便乗してすいません。(汗)

この回答への補足

6月18日に燧ヶ岳に登ってきました。結論を先に言うとこの時期の登山はNGでした。まだ残雪があり、それがどんどん溶けています。ということは(1)雪がシャーベットのようになり滑りやすい(2)雪渓の踏み抜きが多い(3)午後になると雪解け水が激しく流れ登山道が川のようになる(4)どこもかしこもぬかるんでいる、などなどでガイドブックのコースタイム通りの行動はかなり困難でした。現地にも融雪期の事故が多いとの看板がありました。やはり山には登るべき季節があるのですね。

補足日時:2007/06/19 22:02
    • good
    • 0

ガイドブックの標準行程では御池→燧ケ岳(4:00)→長蔵小屋(2:40)ですので休憩時間を入れても朝6時に出発すれば14時前には小屋に到着します。


私(61歳)は昨年に至仏山に登山しましたが標準時間の80%位でしたので、ガイドブックはゆとりある時間設定です。
しかし、登山は予期せぬ出来事があるものです。
計画は余裕をもって作り、早い時間の出発と到着にして熱射病を回避し、アクシデントに対応出来るようにましょう。
小屋の宿泊受付は15時がピークで、16時には間に合いましょう。予約は必ずして下さい。
尚、尾瀬沼→鳩待峠の間に皿伏山(1917m)と白尾山(2003m)がありますが 尾瀬沼は1665mであり問題ないでしょう。
ついでに燧ケ岳→尾瀬ヶ原に下り、見晴か中田代に泊まり 翌日に至仏山のコースも可能ですよ。バスの時間を調べて検討して下さい。
    • good
    • 0

私も、年1回の登山を楽しんで居た者ですが


(メンバーが高齢化した為最近は、秘湯巡りに変更しました)。
お尋ねのルートは、先ず問題は有りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!