dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

E-410を買いますが、xDカードでは将来フォトストレージの購入の可能性を
考えた時に不安になるので、CFににしたいと思います。

1.高級でも安かろうでもなく、そこそこの価格で高速なCFがあれば終えて下さい。

2.CFって他のメディアに比べて不利な(割高とか)点があれ教えて下さい。

3.私のPCはMacBookで液晶の見えやサイズもそれなりです。
一眼レフを買ってもいいのでしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

1.私は根っからのサンディスク派です。

その理由は、ほとんどのメーカーが開発のときの動作確認にサンディスクを使っているからです(E-410はどうだか知りませんが、オリンパスのカスタマーセンターに問合せればどのメーカーのCFで動作確認したか教えてくれます)。値段もだいぶこなれてきたとはいえエクストリームIIIほどの性能は要らないのでウルトラIIを愛用しています。

2.大きいことと、SDカードに比べれば割高で一眼レフでは使い回しがきくけどコンパクト機だと使い回しがきかない点ですかね。

3.世の中にはパソコンを持ってないのに一眼レフを持ってるおじさんもいます(どうやって保存してるのかと思ったら、プリントで済ませるかお店でCD-Rに焼いてもらっているとか)。買っちゃいけないなんて理由はひとつもありません。ただ、もしご友人に配ることを考えたりすると、Windowsのほうが便利ですがそんなこたぁMacユーザーには釈迦に説法ですね。

※ここだけの話ですが、xDピクチャーカードのTypeHは東芝製とどこか製(思い出せない)とサムスン製がありまして、このうちサムスン製に「ハズレ」が存在するとまことしやかに囁かれています。この話は非常に微妙な問題をはらんでいるので、信じるか信じないかは、あなた次第。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
貴重な情報ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/06 14:41

1.自分で使うのなら信頼と安定性を求めるのでサンディスクです、人にもこれをお勧めしますね。


http://kakaku.com/item/00516010265/
あと4GBよりも2GBのほうが書き込みが早いですから。

2.カードリーダー部が大きくなるので、カメラなど一定のサイズ以上に小さく作る事ができない、工作部分が多いので安いメディアだと製造ムラがあって誤認識しやすい、ことですね。

3.買うのは自由です(^_^)v Macでもキレイに見えますし(キレイな物を撮った場合です、ゴミ箱はいくら撮ってもキレイにならないし(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
サンディスク人気ありますね。2Gにします。
SDカードはちょっとしたことで内蔵データが「飛ぶ」って聞きました。
その点、CFは安心感あります。

お礼日時:2007/06/06 14:43

1、トランセンドでしたら2G8,000円位ですね。

1Gよりコストは
安いですからコチラがお勧めです。
2、無いでしょう。大きさはカメラへ入れている訳ですから問題
は無いです。
3、キャリブレーションはAdobeのPhotoshop系Element辺りが
入っていればアドビガンマ補正で調整。MacはWindows系より
元々画像向きですから本格的キャリブレーションに拘らなくても
良いと思います。kominさんのサイトURL入れておきますので興味が
あれば参考にしてみて下さい。(モニターキャリブレーション)

参考URL:http://www5e.biglobe.ne.jp/~komin/nihongo.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
トラはこれなんかいいかな~と思ってます

http://kakaku.com/item/00519610311/(7,680 転送20M書込18M)
http://kakaku.com/item/00519610404/(9,180 転送40M書込40M)

SDカードはせいぜい20Mで、それでもバカ高いのでCFの40M買った方が
メリットを享受できそうです

サイトも参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/06 11:18

1.4GBの120倍速CFがコストパフォーマンスが良いと思います。


  私はトランセンドの4GB x120をEOS 1D MarkII Nで使用していますが、書き込み待ちでイライラすることがありません。

2.不利な点…筐体が大きい。くらいかな?
  SD/SDHCも使用していますが、容量・転送スピード・書き込みスピード共に他のメディアに劣っていると思えない。

3.一眼レフ買ってください。
  自分で作品を印刷するならモニタキャリブレーションした方が良いです。
  1枚の容量が大きいので保存する場所の確保はしておいた方が良いですよ。DVD-Rとか外付けHDDとか。私はDVD-RAM+DVD-Rがお奨め。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私もトラにします。
モニタキャリブレーションはソフトでいいのでしょうか。
なにかハードを買わなければならないのでしょうか。
私はほとんど印刷しないと思います。プリンタも持ってません。
たまに印刷したいものをキタムラとかでやってもらうと思います。
DVD-RAMについては、MadBookのドライブはサポートしてません。残念・・・。

お礼日時:2007/06/06 08:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!