
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、act3mino さん。
逆止付玉形弁ですが、水の動きが無いときは、自重で弁が閉まっています。
なので、それを鉛直方向に取り付けると、弁が閉まっていない状態が出てきます。
(文章で分かりづらいですね)
そうなると逆止弁の働きをしないので、ダメなんです。
フレキシブル継手ですが、ご質問の文章からだけですと、私も不要だと思います。弁が壊れたときに、交換出来る様な配管をしておけばいいだけですが・・・。
もしかしたら、逆止弁とポンプの間にフレキシブル継手を取付なさい
と言う意味ではなかったですか?
地震の時にポンプと、ポンプにつながっている配管とは別の動きをするため
それぞれが、割れたり、外れないように、フレキシブル継手を付けて
その変位を吸収させます。
又、ポンプの振動が配管を伝わって、建物に騒音として伝わるのも防止します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
井戸の洗浄費用
-
マンションの給水圧力が変動す...
-
マンション室内から断続的にモ...
-
加圧給水ポンプで自動交互運転...
-
メーカーが川本の汚水ポンプで...
-
浄化槽放流ポンプ交換工事について
-
井戸跡の上に駐車場
-
浅井戸ポンプの吸上高さについて
-
井戸の存在をしらべるには
-
自宅の井戸が浅井戸か深井戸か...
-
マンション水道の加圧ポンプ
-
小屋などの作り方について
-
便器 TOTO ネオレストに井戸...
-
ポンプの水を揚げれる高さにつ...
-
マンション屋上の貯水タンクの...
-
井戸を埋めた経験がある方に質...
-
半地下にある玄関
-
井戸の空気を家の中に引き入れ...
-
フロート式のポンプにアワーメ...
-
自宅の浄化槽警報ランプという...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンション室内から断続的にモ...
-
潅水チューブへの給水について
-
貯水槽モーターからの異音。教...
-
井戸ポンプが頻繁に起動、停止...
-
マンション屋上の貯水タンクの...
-
60Hz仕様ポンプを50Hz地域で使...
-
水道ポンプが動いたり止まった...
-
建売住宅を購入しようとしたら...
-
フート弁とチャッキ弁の使い分...
-
下水のポンプアップについて
-
湧水を小屋まで引く方法を教え...
-
隣家からモスキート音がします...
-
井戸水悪臭の解消方法
-
庭の古井戸について
-
マンションの給水圧力が変動す...
-
メーカーが川本の汚水ポンプで...
-
新築一戸建ての水圧が弱い件で...
-
井戸の洗浄費用
-
井戸のポンプが断続的に動きます。
-
自宅の浄化槽警報ランプという...
おすすめ情報