
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、大学の数学科の学生です。
お役に立てるかどうか…
まず(1)ですが、第n項の逆数をとって、自然対数の底であるe関係に収束するように式変形します。(因みに^は指数を表します。)
(n/1+n)^n=1/{(1+1/n)^n}→1/e (n→∞)
となります。
ここで数列Anについて
ΣAnが収束 ⇒ An→0 (n→∞)
が成り立つので(逆は成り立ちません)今回の第n項は0に収束していない(1/e に収束)ので、
Σ(n/1+n)^nは発散します。
次に(2)ですが、第n項 (1/1+n)log(1+1/n) について
まず 1/n > log(1+1/n) (nは自然数)を示します。
f(x):=x-log(1+x) (0 < x <= 1) とおきます。
上式をxで微分して
f'(x)=1-1/(1+x)>0 (0 < x <= 1)
よってf(x)は単調増加関数で f(0)=0-log1=0 なので
f(x) >0 (0 < x <= 1) がいえて、
x > log(1+x) (0 < x <= 1) が成り立ちます。
ここで x=1/n (nは自然数)とすれば (0 < 1/n <= 1)
1/n > log(1+1/n) (nは自然数)が成り立ちます。
よって、これをつかって第n項を評価します。
(1/1+n)log(1+1/n) < (1/1+n)(1/n) < 1/(n^2)
が成り立ちます。
ここで Σ1/(n^2)は収束する(因みに(π^2)/6に収束します。)ので、上の不等式とで
Σ(1/1+n)log(1+1/n) は収束します。
以上の方法で多分あっていると思います。
お互い勉強頑張りましょう。
No.2
- 回答日時:
何乗は「^」という記号で書くことにします。
(1)
{n/(1+n)}^n=1/(1+1/n)^n→1/e(n→∞)
で各項が0に収束しないので、級数は発散します。
級数が収束するための必要条件として、各項が0に収束しなければなり
ません。
(2)
log(1+x)≦xを使えば、上から押えられるので、収束が示せると思いま
す。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 解析学の問題です。 「正項級数は収束する、あるいは正の無限大に発散することを示せ。」 単調増加列はそ 2 2022/12/16 05:06
- 数学 f(θ)=sinθ/cosθに関して、 f(θ)=sinθ/cosθをθ=π/2のまわりでローラン展 4 2022/09/17 19:11
- 大学・短大 大学 統計学 1 2022/09/14 11:27
- 数学 「f(z)=1/(z^2-1)に関して ローラン展開を使う場合、マクローリン展開を使う場合、テイラー 3 2022/08/27 19:56
- 数学 画像において、なぜk>1では絶対収束① k≦1でば条件収束②または発散する(正項級数an>0 ならば 15 2022/08/27 19:43
- 数学 ①lim x→∞で1/xだった場合は発散しないため限りなく0に近い解が求められるのでしょうか? 例え 7 2022/05/16 19:27
- 数学 関数項級数について一様収束するかどうか判定をお願いしたいです。 以下の式のΣ[n=1→∞]についてで 1 2023/01/26 16:32
- 数学 離散フーリエ逆変換が周波数分割数をNにできる理由について 4 2022/09/18 12:56
- 数学 『数は実在するのか』 6 2023/06/04 15:15
- 数学 n乗はどうなったのでしょうか 1 2023/01/31 19:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
∞/0って不定形ですか?∞ですか...
-
続、2変数関数の極限
-
数3の極限です。 0/1の極限は∞...
-
分布収束について
-
一様収束と広義一様収束
-
写真の最後の方に書いてあるf(x...
-
1/n^2と1/n^3の無限和の問題を...
-
画像の式のb2k-1の式はどうやっ...
-
数学の問題です
-
数列の極限について
-
極限の問題
-
無限数列の逆数和について
-
ラプラス変換後のsの意味って何...
-
級数Σa_n が絶対収束すれば、・...
-
無限級数の和を求める問題で部...
-
εーδ論法は10年くらい前から...
-
広義積分の収束条件
-
ダランベールの判定法からコー...
-
数学についてです。 写真の問題...
-
級数の収束・発散
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シグマの問題なのですが。
-
いんてしぐま
-
∞/0って不定形ですか?∞ですか...
-
無限級数(√2+1)-(√2-1)+(5√2+7)...
-
極限の問題
-
数列の極限について
-
ニュートン法で解が収束しない
-
ラプラス変換後のsの意味って何...
-
数3の極限です。 0/1の極限は∞...
-
極限値lim[n→∞](3^n/(2^n+n^2))...
-
無限大の0乗は、1で正しいですか?
-
数学の問題です
-
収束
-
limの問題
-
無限級数Σ(n=1~∞)(n/n^2+1)の...
-
数列・極限の問題です
-
(π/2*1/x-(arctanx)/x)(積分区...
-
絶対収束について
-
コーシー列での証明の仕方は?
-
x乗とxのある式の計算です
おすすめ情報