
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
大家してます
シーリングファンは5-8キロの重量が有ります
そのままではダクトレールが保ちません
大家に相談してみましょう
意外と天井へのアンカーの打ち込みくらいなら許可が出るかも?
(うちの物件なら許可します、小さいネジ穴が4箇所ほど付くだけです)
天井照明はきちんと取り付けないと危険です
電源はアダプタを使えばダクトレールからで大丈夫です
>スイッチ、強弱、リモコンにしたい場合
http://www.rakuten.co.jp/imai/654920/756324/#633 …
リモコン付きも売られています
No.1
- 回答日時:
可能性は無きにしも非ずかと。
松下電工で言えば、引っ掛けシーリングプラグ(DH8541)や、抜け止めコンセントプラグ(DH8540)、吊りフック(DH8543)等を使って取り付ける感じでしょうか。
スイッチに関しては、配線ダクトレール一括でON/OFFになってしまうので、照明器具本体にスイッチが付いてるか、ワイヤレスリモコンが付属してるものがいいですね。
部材の画像は電工のサイトで見ることができます。
http://www.mew.co.jp/product/biz_search.html
また、購入はyodobashi.comなどでも可能なようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
平均寿命81歳。私は46歳で...
-
床下空調システム
-
騒音に有効な対策ってありますか?
-
一括で中古住宅を買う場合に使...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
通風シャッターは必要ですか?...
-
持ち家にして後悔
-
一戸建てなど、持ち家を早く買...
-
再建築不可物件についてその2
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
土地を購入の際に建築確認申請...
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
持ち家をお持ちの方に聞きたい...
-
有料大型ゴミ
-
太陽光の訪問販売?についてで...
-
天井について
-
新築工事中、大雨時に隣の家の...
-
戸建ての1階は24.1℃、私の部屋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
蛍光灯を交換したいのですが、...
-
シーリングファンを回す向きが...
-
Cチャンネルって何ですか?
-
引掛シーリングと引掛ローゼッ...
-
蛍光灯取り付け台が 天井から外...
-
室内の電気配線コードを傷つけ...
-
柔らかい天井に照明の配線器具...
-
地震の時シャンデリアは落ちて...
-
シーリングファン取り付け時の...
-
業務用エアコン、天カセエアコ...
-
蛍光灯のサイズ
-
寝室にシーリングファン
-
天井の照明取り付の補強方法
-
電気屋さんに買ってきたペンダ...
-
天井用照明器具の修理・交換に...
-
このタイプの電気のカバーを外...
-
部屋の電灯を点けたらバチッと...
-
アンドロイドでのタイマー表示
-
天井が薄くて補強しないと照明...
-
合法?違法?
おすすめ情報