
PC初心者です。よろしくお願いします。
PC=SOTEC PC STATION DT7030
OS=VISTA HomePremium です。
家にあった、YAMAHA YST-M8 のスピーカーを接続
(サイドスピーカー端子)してみたところ、音が出ませんでした。
マニュアルには7.1chのスピーカーシステムを接続すると
「臨場感あふれるサウンドが楽しめる」とありましたが、2chの
スピーカーは接続できないのでしょうか。現在はフロントスピーカー
端子とモニターをつなぎ、モニタースピーカーの音声です。
フロントスピーカー端子にYAMAHA YST-M8をつないで
みても、やはり音はでませんでした。
何か方法はありませんか?よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
なかなか手強いですね(笑)
手元に機械があればすぐ直るんでしょうけど・・・
自作機などの場合は,配線やジャンパの設定によっては,フロントにケーブルを指しているとリアから音が出ないという設定になる場合がありますが,構成済みで売られているPCですから,それもさすがに考えにくいですね.
BIOSの設定や,オーディオ用の設定ツールがあれば(すみません,Realtekのサウンドカードの乗ったマシンが職場にしかなくて確認できるのは月曜日になってしまいます)それらでも,例えばフロントとリアを排他いろいろと設定を変更できる場合がありますのでそれらを試してみてはいかがでしょうか.
No.2
- 回答日時:
他のPCで音が鳴っていると言うことであれば,スピーカの問題は無さそうですね.もしかするとWindows Vistaのスピーカの設定が合っていないのかもしれません.
Windows Vistaの「コントロールパネル」→「ハードウェアとサウンド」→「オーディオデバイスの管理」を開くとサウンドのダイアログが開きますので,そこでスピーカーが動作中になっているかどうかを確認してみて下さい.
動作中になっているようであれば,左下の「構成」というボタンを押すとスピーカのセットアップダイアログが開き,ここでチャネル数を指定することができます.お使いのサウンドカードでは7.1チャネルまで利用できますが,スピーカに合わせて「ステレオ」を選択する必要があります.同じダイアログで「テスト」できますので,音が出るまでテストしてみて下さい.
フロントの端子を使うと音が出るということですから大丈夫だと思いますが,スピーカの「プロパティ」で「レベル」調整が出来ます.これでボリュームが小さくなっているという可能性もあります.
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
スピーカー動作中になってうます。
構成は、まだ未確認なので、早速、試してみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
サイドスピーカ出力端子ではなく,ライン出力端子につなぐ必要があります.
しかし,モニタースピーカにつないだら音の出るフロントのヘッドホン端子につないでも音が出なかったということなので,スピーカーの方に問題があるのではないでしょうか.スピーカーの電源とボリュームはチェックされましたでしょうか.
ご回答ありがとうございました
ボリューム、電源、ともにチェックしました。
他のPCにつないだ場合、音がでたのでスピーカーに問題
もないと考えています。
ライン出力端子は、サイドスピーカー、リアスピーカー
フロントスピーカー、フロントウーハーの4つの端子があると
記述されています。
4つの端子それぞれ全部試してみましたが音はでませんでした。
2chのスピーカーは接続できないのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 任天堂switchの音をPCスピーカーで出力したい 4 2022/09/25 00:20
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ヘッドフォンの音質について。どちらが音質良いですか? 7 2023/06/12 04:26
- テレビ ブラビアのイヤホンジャック 4 2022/09/04 19:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ プリメインアンプにサブウーファーを繋ぐ方法。 お時間頂戴致します。 現在プリメインアンプにマッキント 3 2022/12/27 13:18
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカー アンプ 4 2022/11/23 14:24
- その他(パソコン・周辺機器) USB端子だけの、外付けの外部スピーカーは無いですか? 5 2023/05/23 12:53
- モニター・ディスプレイ PS2をパソコン画面でプレイしたい 4 2023/04/20 03:14
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ BOSE companion20の左右の音量バランスについて 6 2023/03/23 08:56
- デスクトップパソコン デスクトップPCでゲーム中、スピーカーだけ音が左右反転します 3 2023/02/24 15:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャプチャカードについて
-
マザーボードにイヤホンをつな...
-
スピーカーから音がでません
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
2.1chスピーカーで、サブウーフ...
-
有線の機器につながっているス...
-
PC イヤホンとスピーカー両...
-
DVI-IからHDMI出力に変換プラグ...
-
イヤホンでパソコンの音を聞きたい
-
HDMIと光デジタルと、音が良い...
-
プロジェクター EB-S05(EPSON...
-
外付けスピーカーをラインアウ...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
PCでヘッドホンとスピーカー同...
-
SPDIF端子の活用方法をやさしく...
-
外付けスピーカーをラインアウ...
-
マザーボードにイヤホンをつな...
-
USB給電スピーカーをコンセント...
-
HDMI接続でも音が出ず、NVIDIA ...
-
HDMIと光デジタルと、音が良い...
-
二つの出力から一つのスピーカーへ
-
音が鳴らない!!
-
PCケースのフロントマイク/フロ...
-
パソコンにスピーカーを取付け...
-
マザーボードのAAFP接続
-
パソコンの音楽をオーディオイ...
-
ノートブックPCにLINE-IN端子っ...
-
デスクトップPCの音声端子の部...
-
ステレオと5.1の違いは?
-
パソコンの音が片方しか出ない
-
プロジェクター EB-S05(EPSON...
おすすめ情報