重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

原付スクーターに乗ってるんですが、駐輪場で2~3日動かさないと必ず足置きの部分に猫におしっこをされてます。
シートの部分に猫の毛が残っているので、どうも猫のねぐらにされてるような気がするんですが…
とにかく水をかけて綺麗に掃除しても、消臭スプレーを吹きかけても一向に減りません。

こういう症状に悩む方いらっしゃいませんか?
どうしたらいいかいい智恵をお持ちの方、どうかお願いします。

A 回答 (5件)

ずぶとい侵入猫がいまして、猫忌剤を使ったことがあります(というより実験)。


離れたところにまいてもダメだったんで、直接猫にかけたところ(直接かけられるぐらいずぶとく逃げない)、
全然動きませんでした。
全然きかないじゃん、とか思ってたら、30秒ぐらいしたらいきなりおきて逃げていきました。

つまり、嫌いな匂いには間違くて、来て欲しくない場所に直接まくのは有効ですが、
我慢しようと思えば我慢できる(直接かけて結構我慢できる)ので、おしっことかうんちの間ぐらいは我慢する猫もいるかもしれません。
入り口にまいて侵入を防ぐという役目に関しては全く効果ないでしょう。
中に入ってしまえば匂わないので。

原付にバイクシートをかぶせた上で中に猫忌剤をを使えばスクーターにする猫はいないのではないかと思います。
わざわざシートをくぐる猫もいるかもしれませんが、そうすると嫌いな匂いが充満している、というわけなので、
暫くしたら侵入しなくなってくるでしょう。
そうしたら猫忌剤を使わなくても大丈夫でしょう。
猫も学習しますから、シートがかかっている=くさいと覚えるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

マンションの駐輪場なのであまり派手に猫よけする訳にいかないんですよね…
だから、バイクにカバーして猫よけ剤をしっかり施工しておこうと思います。

さっそく、ホームセンターにひとっ走りしてきます♪

お礼日時:2007/06/09 11:17

ホームセンターに行くと、犬猫の忌避剤と犬猫のおしっこのにおい消しが売っています。


まずにおい消しで、おしっこを掛けられたところのにおいをとります。それから、忌避剤を置きます。先の回答者の方が書かれているとおり、カバーをかけるとより効果大でしょう。
これでしばらく様子を見てください。

うちは、庭を猫のトイレにされてしまいましたが、これらの対策に加えて、猫を追い払う超音波発生器を置きました。これで、猫の糞尿被害は無くなりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

うちはウサギを飼ってるので、ウサギ用の消臭剤をしたんですがダメでした…
やっぱり犬猫用の消臭剤・猫よけ剤・カバーを購入したいと思います。

超音波発生器などを置ければいいんでしょうけど、
マンション駐輪場なのであまり物を置く事ができないんですよね…

早速ホームセンターに行ってこようと思います。

お礼日時:2007/06/09 11:32

はじめまして。


猫は、タイヤの臭いが好きなようですよ!!
マタタビを与えるのと同じように、よく体を押し付けて
じゃれてるのを見ます。

★対策★
正露丸を2~3個まいてみて下さい!!
臭いですけど(^^;

うちは、これで猫の糞がなくなりました。
きっと猫にとって嫌な臭いなんだと思います。

よかったらですが、お試し下さい♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

正露丸ですか………
人間でもあの臭いを嫌がる人は多いので、猫ならさぞ効果高そうですね(苦笑)

家にあるので、最終手段として取っておきたいと思います。

お礼日時:2007/06/09 11:06

ホームセンター等で粉末タイプの猫忌剤を1,000円前後で販売していますよ。

私も同じく悩まされていたのですが、1回まいたら寄り付かなくなりました。ゆえに少量管の購入がよいかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ほうほう…そういうものがあるんですね。
カバー+猫よけ剤の効果が高いと言うご意見があるので、
さっそくホームセンターに探しに行こうと思います。

お礼日時:2007/06/09 11:01

こういう経験はないですが、カバーをしてみたらどうでしょうか?



原付の場合カバーは安いと思うんで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね!カバーと言う手がありましたね。
さっそくホームセンターに行って探してこようと思います。

お礼日時:2007/06/09 11:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!