dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2歳10ヶ月になる息子ですが今だに寝るときは
おしゃぶりがないと寝れません。
今までに何度も息子にはゴミ集取車に一緒に捨てに
行ったり、川に投げさせてなくなっちゃったねとか、
おしゃぶりの吸い口をはさみで切ったりとありと
あらゆる手段で息子に言い聞かせましたが、
その場では納得するんですが、夜寝るときには
おしゃぶりが無いと大泣きです。
しかも声が枯れるまで泣き続け疲れて寝て
また夜中に起きて泣き、近所の方から苦情を
言われおしゃぶりを仕方なく使いました。

同じ部屋なんで下の子も寝不足です。
本人が本当に納得するまでは無理と思い、
3歳の誕生日になったら捨てようねと毎日
息子に言い聞かせていますが無理そうです・・・・。

周りからは小学生でおしゃぶりをしてる
子はいないんだし指しゃぶりを始めたら
もっと大変だよなどと言われ気長に待ったら
言いますがうちの子は小学生でも
してるんじゃないかと心配になります。。。。
歯科検診では歯並びや受け口について
言われた事はないです。
何か良い方法などあったら教えてください。
お願いします。

A 回答 (5件)

うちの子は3歳をちょっとすぎた頃、卒業しました。


自ら…です。
自分でゴミ箱へ捨て、以後卒業です。

うちも歯への影響がなかったので、
自分がいらないというまで、放置しました。

おっしゃるよう、指しゃぶりはともかく、
おしゃぶりを小学生までって、聞いたことないですよね。
多分、羞恥心とか生まれてくると、しなくなると思うんですが。

ちなみに今小1ですが、おしゃぶりに代わる何かを見つけたわけじゃなく
何もなくとも寝ます。

焦りは禁物ですよ。
きっと子どもにも伝わってんでしょう。

参考までに。
    • good
    • 0

何度も捨てたりしても結局また使わせていたらお子さんも気持ちにけじめが付かないのではないでしょうか。

捨てても泣いたらまた出してくれると気持ちのどこかに思っているからなかなかやめられないのでは。
うちの2歳の娘も眠いときはおしゃぶりが無いとだめで、私自身はそのうちやめればいいかなと思っていましたが、義母から「まだ使ってるの?」と言われ一発奮起してやめさせることにしました。寝るとき「おしゃぶり取って」と欲しがったときにわさびをほんのちょっと付けて渡してみました。口に入れたとたんびっくりして吐き出し、それからは「おしゃぶり辛い辛いだけどいる?」と聞いても全く欲しがらなくなりました。無いなら無いで案外あっさりと諦めれるものなんだと思いました。
 お子さんの性格にもよると思いますが、ここはお母さんの頑として使わせないという気持ちが必要なのでは。
    • good
    • 0

親としてはとても悩むところですよね。


解ります。
我が家の長男もそうでした。現在は7歳で小学二年になりますが、実はおしゃぶりは4歳頃までしてました。
普段はしないのですが、寝るときだけはどうしてもしないと寝られないようでした。
ただ、あまり悩まないようにしていたのは事実です。
幼稚園の年中さんになって、色々と自覚や周りとの違いに気付いたのか恥ずかしかったのか、「 もう恥ずかしいから止めようか? 」と言ったら自然としなくなりました。
親が心配する以上に子供にも色々と癖や習慣があり、なかなか止めれない事もあると初めてそのとき知りました。
心配かも知れませんが、子供は親が思うようなスピードで上がって来れない時があります。でも必ず成長して上がってくるのです。
そのときまで、待っててあげても良いのではないでしょうか?上がって来れそうでももう一息のときにちょっと押してあげるくらいが良いのかも知れませんね。
最近は子供の得手不得手を見てあげるようにしています。今出来なくても慌てないで見守るようにしています。
怒るときは人間として、親としてワザと怒ったりもします。
子供を愛しているから、出来なくなるときに親があせったり、怒ったり説得したりする事は普通ですし、子供にもすぐには出来ない事もある事も普通です。
子育ては一人の人を育てるのだから大変です。私も実感しつつ毎日を過ごしています。
お互いにがんばりましょう。
    • good
    • 0

もうおしゃぶりなしでは寝れない状態になっているみたいですね。

この先とれなかったらどうしようと・・・心配になりますよね、わかります。
でもまだ3歳前ですよね。私個人的にはまだまだ許容範囲ですよ。幼稚園入園しても、まだおしゃぶり恋しい子いますよ。それに、ないと大泣きされてるようなので、当分は言って聞かせたところで、眠たくなると欲しがるの繰り返しじゃないでしょうか?
まだおしゃぶり恋しいのに無理にはずされているので、よけいにしゃぶりたい欲求が出てくるものかもしれません。

知っている例をあげると、私の知り合いのお母さんは、子供に満足のいくまで寝る前のおっぱいをあげていました。4歳前までしていました。おっぱいを飲むのではなく、チュッチュと吸っているだけ、おしゃぶり状態です。安心感をたっぷり味わったその子は自然とおっぱいなしでもそのうち寝付くようになっていました。

そして、うちの息子ですが、市販のおしゃぶりよりたちの悪い自分の親指のおしゃぶりを、小学2年までしていましたよ(^^;)
コレはもう、はずせるものでもないので、本人に言って聞かせても眠くなると無意識のうちに親指が口へ・・・寝る間際にどんなに我慢していても睡眠中にまたチュッチュッチュ・・・親ばかなもんで、心配しつつ、その姿がかわいくもあったり。

でも、本人に注意し始めたのは幼稚園に入ってからくらいでしたよ。でもやっぱり、どうやっても、無意識にしゃぶるのはとめられず、半ばほうっておっきました。
でもさすがに小学生はやばいと本人も思い、恥ずかしいという思いも出てくるので、入学前に自分で何とか制御するようにして寝てたので一時期しなくなったのですが、しばらくして無意識のうちにまた復活です。

どうしたものか・・・と思っていたら、2年生の3学期頃でしょうか、あれ?そういえば最近指しゃぶりしている姿見てない!と気づき、どうやら、本人も知らぬ間に指しゃぶりなしで寝付くようになっていました。
実はもう一人同じ年のお友達もうちの子と全く同じようでした。

子ども自身が、納得のいく(?)時期があるようで、無理に今ははずさなくてもいいのでは・・・・?でも質問者様の場合、市販のおしゃぶりなので、さすがにもう取らないと、っていう時期が来れば、きっとお子様も納得してとれるのではないかと思います。その頃にはきっとお子自身もとらないと駄目なんだとちゃんと理解できる年頃だと思います。

今はよく理解できていないけど、ママに言われたから、バイバイすると昼間は言ってても、本心ではまだおしゃぶり必要なんでしょうね。

歯に関しては歯科医に問題がないと言われているのであれば大丈夫じゃないでしょうか。うちは、息子に「出っ歯になって変な顔になるぞ~」と脅していましたがw、歯は大丈夫でしたよ、指は吸いだこできてましたが。

長文になってしまい、すみません。お気持ちよくわかるので、少しでも参考になってもらえたら、と思い投稿しました。
    • good
    • 0

うちはおしゃぶりではなく、指しゃぶり&タオル握りでしたけど。


やはり、保育園入ってからも少しの間やってました。
タオルを取ると泣くって感じです。
うちは、テレビやビデオ等で集中させて、その間に指にカラシを塗りました。
寝る時じゃなくても指をしゃぶっていたので、これはダメかなぁって思って、よく聞くこのやり方を実行しました。
何日かで取れましたよ。
おしゃぶりも同じようにカラシ等をおしゃぶりの内側から穴の近くに塗ってみたらどうでしょうか?
黄色っぽいゴムの方が、目立たなくていいかもしれないですね。

後は、昼寝をさせないとか、眠そうだったら散歩へ連れて行って疲れさせるとか。。。

上手く行くかわかりませんが参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!