dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5ヶ月になる赤ちゃんがいます。
昼や夜の寝かしつけに、おしゃぶりをさせると早めに寝付いてくれますが、
寝付いた後、おしゃぶりはそーっと取ってあげたほうがいいのでしょうか?
そのままおしゃぶりをくわえさせている方が夜中に起きる回数が少なくてありがたい感じですが、
一晩中おしゃぶりを口にさせてるのも問題ないものかと不安です。
教えてください。

A 回答 (3件)

初めまして。

私は3ヶ月の子供がいます!
うちの子は中々おしゃぶりをしゃぶってくれません^^;
2度だけ成功しましたが、1度は眠って口がゆるんだ時に外しました。
もう1度は気づいたら落ちてました。

個人的にはおしゃぶりはあまり使いたくない派です。癖になると聞いたので・・・。
夫はすぐ使いたがります^^;でも子供は嫌がります^^;

よく聞くのはやはり歯並びが悪くなると聞きますよね!
でも鼻呼吸が上手になるという話もあるらしいですよ!

お子さんが寝付いたらそっと外してあげたらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おしゃぶりはメリットとデメリット両方あるみたいですね。
なるべく癖にさせないよう、注意して利用しようと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/29 20:00

こんばんは。


こちらの皆さんにアドバイスをいただきながら
先日息子のおしゃぶりをはずした者です。
2歳2ヶ月での卒業でした。

うちの場合ですが
特に気にすることなく寝付いた後もそのままにしてました。
朝までずっとしゃぶっている事はほとんどなく
自然と口からはずれてしまう事のほうが多かったです。
途中で泣いた時はまたくわえさせて・・
大抵はそれでまたすぐ寝てくれたので助かりました。

歯並びに関しては、一日中くわえている状況でもなければ
そんなに気にしなくてもいいのかなぁ なんて
気楽に考えて使ってました。
実際のところ息子の歯並びは特に問題ありません。

ただ、やはり卒業するのには少々苦労しましたので
おしゃぶりに頼らなくて済むのならその方がよいのかもしれませんね。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

はじめまして 二児の母です。



おしゃぶりは確かに寝つきがいいので親としてはすごく助かりますよね。
うちも次女が3歳ですが、未だにおしゃぶりが手放せません(>_<)
本当はやめなければいけないのですが・・・これがなかなか・・・
(歯のかみ合わせが悪くなるので・・・)

>寝付いた後、おしゃぶりはそーっと取ってあげたほうがいいのでしょうか?
取ったほうがいいと思います。我が家のように癖になってはなかなか取れませんから。
歯が生え始めたらおしゃぶりは卒業の方がいいですよ☆
私が言うのもなんですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。
回答ありがとうございました。
そうなんですね。癖がついちゃうと 卒業が難しくなりそうですね。
参考にさせてもらいます!
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/29 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!