プロが教えるわが家の防犯対策術!

彼との結婚生活を今後迎えるのにあたり、これは大丈夫なのかな…と不安なのが睡眠です。

私は眠りが浅くても耐えれる方ですが、彼はしっかり眠らないと機嫌が悪くなるとまでは行きませんが、辛そうで不服そうなのが伝わってきます。

私は眠りが遅く浅いため、時間をかけてようやく眠くなるか眠れるパターンです。
ネットニュース見てたりスマホゲームしてたりなど。

彼は、さぁ寝るかーという感じで、すぐにスヤァと寝付けるタイプの人です。

今はお互いお泊まり状態なので時々一緒に寝ていますが、彼は眠い=一緒に寝ようで困っています。

彼が眠くて布団に行くと、必ず私を呼びます。寝ようよと。私はかけらもその時は眠くないのです…。
今は眠くないから先に寝ててと伝えても、早く来て!と彼が眠い時は子供が母親を呼ぶように呼ぶため、はいはいと仕方なく行くのですが、眠くないのに布団に入るのは正直苦痛です。

彼が寝た後抜け出す方法も何度か試しましたが、寝てる横で動かれると起きてしまうらしく、ダメだよ寝なきゃと抱きしめられ動けずスマホも触らない。

眠くないのに…という思いと、眠れない…という思いが募るばかりで、最近お泊まりが苦痛になってきました。

一緒に暮らし始めたら、彼も睡魔の質を優先したいから布団は別々&部屋も別々でと提案してくれてはいるのですが、本当にそれが現実になるんだろうかと、結婚生活=睡眠の不一致になりそうでかなり不安です。

同じ経験をされた方のアドバイスが欲しいです。

A 回答 (3件)

必ずしも同じ部屋で寝る必要ないと思いますよ。


私は夫が冷房かけて寝るので冷房病で頭痛発熱腹痛下痢生理不順の散々な体調になり、それから別室です。
睡眠は心身の健康に大きな影響を及ぼしますから、健康を優先した方がいいと思いますね。
    • good
    • 0

離婚の理由で一番よく耳にするのが、価値観・性格の「不一致」です。


この「不一致」という言葉の裏にある「夫婦は何もかも一致するものだ」という前提がどこかにあるような気がします。
結婚って、何よりも他人同士の同居から始まるので、「一致する」なんてことがあるわけがないです。
不一致の心配より、必ずあるお互いの「違い」を認識し理解しあって工夫していくことが結婚の正体ではないでしょうか。
ご質問の「睡眠」もご多分に漏れず、まず一致しません。
なので、一緒に眠ろうとせず彼が眠るまでそばにいて、眠ったら自分のペースで動けばいいと思います(子供を寝かしつけるようなもの。実際ウチはそんなパターンです)
ひととひととをつなぐ最後の切り札は「思いやり」です。
それには相手を自分に無理やり合わせていくことではなく、ありのまま受け入れる「心の柔らかさ」が必要です。
結婚は「このひとと生きていくという覚悟」であり、「自分は自分だけのものではなく、家族のものである」ことを忘れないでください。
    • good
    • 1

うちも旦那はすぐにスヤァー。


私は寝付きが悪く、不眠症タイプ。一緒には寝れない…。

結婚後、シングル布団は2組なので、夜抜け出すのは簡単。
あなたのところは、今は一つの布団で寝てるから余計寝れないんでしょ。
大丈夫よ、なんとかなるよ。

ちなみに子供が大きくなった今は旦那さんとは寝室別々。
イビキうるさくて~(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!