
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
活性酸素は生物が生きていく必要不可欠なシステムとして放出している物がほとんどなので、「活性酸素が万病の元」というのはちょっとでも自然科学をかじったものならすぐにおかしいと分かることですね。
同じく食べる水素もありません。水素もガスです。
固体ではありませんので食べることは出来ません。
※元素としての水素ならふだんの食品で嫌と言うほど有り余るほど食べていますがね。
No.6
- 回答日時:
質問の意図に反しますが、他の回答者さん同様服用する(飲用・食用)酸素に効果が無いといわれていますので、「現時点では」お勧めできません。
明確に消化器官では酸素は吸収されない、そういった類の物には効果を期待してはいけないといいきる医師もおられます。
今後、研究が進んで効果ありとされるかもしれません。
どういった過程で吸収される等が明確に解明されれば、それに基づいて造られた服用酸素が販売されてから服用するのがいいでしょう。
ですが、明確に解明されていない・信憑性ありとされてない時点で販売されている物に効果を期待するのはやめた方がいいでしょう。
それでも、「効果が無いかもしれないけど試してみたい」と仰るなら、ドラッグストアなどで、酸素高含有と謳った飲料でしたら購入が可能です。置いている所とそうでない所がありますが・・
No.5
- 回答日時:
食べる酸素(酸素錠剤等)は聞いたことありません
が、「食べる水素」はあります
日本人の発明(発見)だそうで、先日、朝NHKニュ-スを聞いていると、大学病院でも実験したと・・・・酸素を如何に除去するか」が病気にならないための最善の対策です。脳梗塞治療に水素が効果、
動物実験で日本医大チーム確認
つまり、活性酸素こそが万病のもとなのである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
活性酸素に対抗する手段は幾つかあるが近年、もっとも注目されている水素でつまり無害な水H2Oにかえて排出するという方法である。
No.4
- 回答日時:
「食べる酸素」というのは似非科学詐欺商品でしょうね。
酸素はガスです。固形のものではありません。
#2さんのおっしゃるとおり、偽薬効果でしょうね。
偽薬効果というのは、「効く薬だと信じると効果が現れて見える」と言うものです。いい咳止めだと言ってただのシロップを飲ませても咳がぴたっと止まってしまうような。
食べる酸素など忘れて、運動後には糖分・水分補給をすることが大事だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれ...
-
夜ごはん
-
牛乳を飲むと下痢をするんです...
-
夏の食欲不振
-
心筋梗塞後の食事減塩食メニュ...
-
牛乳は胃に膜を張ると言います...
-
キャベツを茹でて味噌汁に入れ...
-
水道水で美味しいプロテインか...
-
これで1日分辺りどれくらいの栄...
-
ちょっと教えて欲しいんですけ...
-
サプリメントの保存方法について
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
ダイエット中の間食に向いてる...
-
納豆とおならについて
-
小学生男子の体重について
-
1日に必要な栄養素を取るには?...
-
良質な脂質を取るにはどうすれ...
-
区の健康指導で管理栄養士さん...
-
プロテインについて教えてもら...
-
アプリの記事で、ビタミンは鉄...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
声を出してあくびをする人
-
酸素スプレー缶について質問で...
-
血中酸素濃度の平常値ってどれ...
-
酸素系の漂白剤は、目に入ると...
-
嫁にあくびばっかりしてる旦那...
-
あくびは、なぜ出るのですか?酸...
-
ビタミンCは水で本当に分解す...
-
脱酸素剤を調理してしまったら?
-
自転車エルゴメーターの負荷 ...
-
人前であくびをするのは失礼で...
-
ステンレス電極で水を電気分解...
-
癖がいやだ 父親のあくび
-
170cm 73kg 体脂肪率20% 24歳だ...
-
白いワイシャツをなるべく黄ば...
-
生あくびとは?
-
ダイエット中なのですが運動量...
-
100回を1セットと50回2セットに...
-
わたしはすぐ事故が起きたらど...
-
筋トレについて質問です。 上半...
-
簡単に食べれるものを教えて下さい
おすすめ情報