ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと

養子縁組の書類を作成しようと思うのですが、書いたことが泣くお手本みたいな物がないとわかりません。私は、だれだれをだれだれの養子にすると証明するみたいな証明書を造り方がのっているサイトがあれば、教えて下さい。

A 回答 (3件)

法律的には口頭でも任意様式でもかまわないのですが、届出を確実かつ正確に行うため様式が定められています。


ANo.1の回答にあるように最寄りの役所で「養子縁組届」をもらいそれに記載して提出するのが一番確実です。
また、戸籍届出様式は全国統一なのでどこの役所でもらったものもかまいませんし、住民登録地あるいは本籍地のどちらで提出しても問題ありません(ただし本籍地以外に提出する場合は戸籍謄本の添付が必要)。
もしもらった用紙に「○○市長殿」とあて先がすでに印刷されていたらそれを二重線で消して提出先の市長村名に変更すればよいだけです。

なお証明書は役所で発行してもらうものなので自分達で作ってもダメです。
養子縁組された後の戸籍謄本か受理証明書を発行してもらいましょう。
    • good
    • 0

ご質問の趣旨は「養子縁組届出書の書き方が分らない」ということかと思いますが、養親と養子の状況によって多少書き方が変わってきます。

例えば母の再婚によって連れ子を縁組するとか、配偶者の親と養子縁組をするとかなどです。また養子は15歳未満か、養子は婚姻しているかなどでも書き方が多少違います。
とりあえず養子縁組届けの用紙を役所にもらいにいったついでに状況を説明し、書き方や必要書類(自分もしくは配偶者の直系卑属を除く未成年者を養子とする場合は家裁の縁組許可の審判書謄本など)に書類について教えてもらうことをお勧めします。
サイトはいいのが無かったです。本は「戸籍実務の手引き」みたいな専門書はあります。
    • good
    • 0

役場に婚姻届と同様に「養子縁組届」があります。


届出には証人2人の署名押印が必要です。
届出受理後、戸籍謄本(抄本)が証明になります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!