dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて下さい。
Win XP Outlook Express使用時、来たメールを返信する際
左側に>や|←(もっと太い線)のパターンになると思います。
常に>の方に設定したくどのような設定方法によって変わるのか教えて下さい。
宜しく御願いします。

A 回答 (2件)

ツール →オプション →送信タブ →メール送信の形式[テキスト形式の設定] →返信や転送をする場合,元のテキストをインデントする



ただし。あなたが自分の好みで > に設定したとしても,メールの相手は自分の好みで | を使っているかもしれません。
Outlook Expressの上記の設定は,あなたが引用返信した行に対して付加される記号であって,相手がおこなう引用符号を強制的に|→>に変えてしまうことはできませんよ。
    • good
    • 0

Outlook Expressの場合はツールにあるオプションを開きます。


送信のタブにある、メール送信の形式をテキストかHTMLのいずれかに
設定してあると思いますので(チェックが入っています)、
例えばテキスト形式が設定してある場合には「テキスト形式の設定」ボタン
を押してみてください。

返信や転送をする場合元のテキストをインデントする(O)の右にある
なかで「>」、「│」、「:」の3つから選べます。

HTML形式の場合は「返信時にメッセージをインデントする」の項目に
チェックするしないで有無を設定可能です。
HTML形式の場合は│のみになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!