プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一人暮らしの母が犬を飼いたいと言っています。体力的な面も考慮して、室内で飼えて、散歩で力があまりいらない、元気で人懐っこい種を探しています。どなたかご存知ないでしょうか?昔、猫を飼っていましたが犬は飼った事はないです。子供たちは比較的みんな側に住んでいるので旅行等の 時は大丈夫です。母は自宅の一階で雑貨屋さんをしていますが、アルバイトの子もいて充分行き来は出来ます。

A 回答 (5件)

しつけを主体的に行うのは、お母さんになると思います。


子犬を一からしつけるのは、精神的負担が大きいし、60の方にそれをさせるのは正直無理だと思いますよ。
散歩があまりいらないと言っても、朝晩30分も散歩ができない体力なら、
やはり犬を飼う資格はないですよ。

年寄りが犬を迎えて持てあましてしまい、周りに迷惑を掛けている姿はよくみますので、
あなたやご兄弟がどのような事態にも対処できる覚悟があるならいいのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうですね、実際しつけの部分が一番心配です。今60ですが元気で体力もあります。どちらかというと、体力的な心配は私がしている感じです、、この先歳を重ね、病気になったりした時の事を考えて、わたしたちも慎重に決めたいと思っています。

お礼日時:2007/06/14 23:50

私は、豆柴 (柴犬の小型のもの)を オススメしたいです。


室内犬にも適する大きさですし、しつけをすれば、本当に『いい子』に育ちます。ウチのわんこは知らない人には一応一声だけ吠えますが、ご挨拶のようなもの♪小さい子が遊びに来て尻尾を触ろうが、耳を引っ張られようが おっとりとして居ます。(オスなのに…)
後は毛が短く、手入れがしやすく、衛生的。長毛犬のように小まめなお手入れの必要が有りませんし。
ウチの母は60をとっくに過ぎていますが柴犬と散歩を楽しんでいますよ。散歩の時、犬が先になってぐいぐい引っ張るのはしつけが出来ていないからです。きちんとしつければ、60歳でも楽しい散歩が出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そして、心強いお言葉ありがとうございます。とても、参考になりました。

お礼日時:2007/06/14 23:33

シーズー犬は、大人しく人懐っこく飼いやすいと思います。


ウチも飼ってました、(先日死にましたが)愛敬は あると思います。
トイレもきちんと家でするように躾ければ、毎日散歩もしなくて良いと思います。ウチの犬は きちんと家でするように躾けてなかったので毎日朝・夜、外にオシッコ・ウンチをさせに連れて行かなければならなかったので結構大変でした(雨・雪の日は)。でも飼いやすい犬だと思います。あまり吠えないし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。実際に飼われていたということで具体的な体験参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/06/14 23:29

無駄吠えが少なく、優しい性格のヨーキーがオススメ。

http://www.petoffice.co.jp/dog_yt/zukan/index.html

参考URL:http://www.petoffice.co.jp/dog_yt/zukan/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。写真もたくさんあってとても親切でわかりやすいサイトでした。参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/06/14 23:24

運動量が少ないものとなると、超小型犬(チワワ・ポメ・マルチーズ・ヨークシャー・など)に限るでしょう。


小型犬でもシーズーぐらいならおっとりしていますが、パグ・コーギーなどは結構力が強いですし、ジャックラッセル・フレンチブルに到っては大の男でも持て余すほどとんでもなく活発ですから、避けるべき。
また、トイプードルは実は放っておくとモップのように毛が伸び続ける犬なので、あの可愛い見た目を維持するにはトリミング代がかかります。

いずれにしても散歩だけでなく、急病になった時に深夜お医者さんへ軽く連れていけるぐらいの体重種でないと、お年寄りにはかなり負担です。
今はご自分で運転できたり、身内が近所にいるとしても、犬の平均寿命である15年先ぐらいの事も考えておきましょう。

これがいい、と思う犬種がいたら、↓のようなコミュニティで実際その犬種と暮らしている方に詳しく問題点を聞いてみるのがベストです。
http://lovedog.ddo.jp/

なお猫と違い、犬は法律で登録と狂犬病予防注射が義務付けられています。
http://www.city.sapporo.jp/inuneko/main/touroku. …
飼ったら最初に、近所の獣医さんで子犬の各種予防ワクチン追加接種をすることになりますから、その時にお母様のご住所管轄にあたる保健所・役所へ手続き代行をお願いする事もできます。
(翌年からの狂犬病予防注射は、役所から出張実施する近隣の場所通知が来ますが、お医者さんでやっても料金は同じですから、注射針経由の感染症が心配なら病院へ行っても構いません)

参考URL:http://www.bidders.co.jp/list1/9310707
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。とても分かり易く参考になりました。先日、老犬とその家族、愛犬を看取るまでというドキュメンタリーを見て、犬の介護の現実を目の当たりにしたと同時に、先を見据えて考えないとならないなぁと感じております。

お礼日時:2007/06/14 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!