
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
関東の南部の方の公立中学です。
部活の予算は、教員及び保護者は基本的にはタッチ出来ない仕組みになっていました。
1、歳入:部費(年数千円)+生徒会からの繰入れ(実績ベースで配分)
2、支出:部の副部長1名(会計担当)が管理を行い、支出時には部長の許可が必要。
3、会計報告:年度末に部で作成したものを、部内承認。
承認したものを、生徒会に渡し、生徒会による監査・承認。
監査・承認が得られない場合には新年度の生徒会からの繰り入れが停止。
生徒会からの監査報告書に部の顧問が認印を押し、年度予算終了。
部費の値上げは顧問と生徒会の承認が必要
部費予算の諸表は部及び生徒会から教師への提出は一切ないため、各顧問が暗記する以外の把握方法は無し。
教師・保護者等から諸表の要求があった場合には、生徒会の承認が必要であり、生徒会は過去に一回も承認したことがないため諸表を把握することは無理となってました。
保護者に配られる報告書は、各部5行以内に項目をまとめてのみの簡易表示のため、明細は一切把握できません。
交通費はどの部も自腹だった記憶があります。
(全国大会はPTAに寄付依頼)
(会計監査を担当したときに交通費をあげている部は0)
私の所属していたテニス部では、教師・保護者向けの諸表では、2項目しかありませんでした。
消耗備品・・・ボール、スコア用紙、ウッドラケット等
耐久備品・・・カゴ、ネット等
このため私の母校では校長や部活の顧問が部費に触ること自体不可能なため、このような問題の発生の余地はありませんでしたね。
No.5
- 回答日時:
私の知っている中学(公立)では、交通費は、基本的に個人持ちです。
ただし、県大会、全国大会への出場には、今年は交通費が出ます。(PTAから部活支援のための費用として。)全額出るのか一部補助なのかはわかりません。また、以前は出なかったようです。
他の方もおっしゃるように、PTAから出るお金ですので、そちらから決算報告があるはずですね。また、校内では公になっていますので、先生が止めることは不可能だと思います。
文字通り「学校から出る」かどうかについては、
運動部の交通費を公費でだしてしまったら、それ以外の子と不公平になりますし、交通費の金額の多少でも不公平になります。公立では、そういうことはありえないと思うのですが……。
No.3
- 回答日時:
埼玉県の公立中です。
公式の大会でも交通費は出ません。部費(父母会費?)を年千円集めてますが、差し入れや3年生の送別会、出稽古のお礼等に使います。今まで県大会までしか行ったことがありませんが、関東大会や全国大会など遠征することになればPTAや部費からなにがしかの補助が出ると思います(他の部がそうだったような)。部費を着服されている疑いがあるのでしょうか?会計報告はされてますか?PTA総会や年度初め(か年度末)の保護者会、懇談会などでPTAや学校予算の会計報告がされているはずですから、そちらを調べてみたらわかります。ちなみにうちの部費は保護者が会計をするので部活の保護者会の時に会計報告があります。
埼玉県の公立中は交通費が出ないことがわかりました。
ANo.1さんの回答では、大会によって出る場合、出ない場合があり、また、ANo.2さんの回答では、支給されるとの事(全額支給されないこともある)もわかりました。
要するに、個々の大会等や個々の学校等、また、その地方(教育委員会等)により、交通費が支給される場合、支給されない場合があることが、よくわかりました。
学校及び保護者会等の会計報告を見せてもらい、勉強しようと思います。
貴重な意見、有難うございました。
No.2
- 回答日時:
交通費は予算化されていませんので、正確に言うと公費ではありません。
学校はPTA会費や後援会費(学校によって名称は異なる)を納めてもらっていますので、部費(主にPTA会費)や遠征費(参加料など)・交通費(主に後援会費)はそこから支出されます。ただし、足りない分は参加生徒から集めます(例えば冠大会の個人戦の参加料など)。
PTA、後援会のどちらも予算案や決算報告が出ますので、それをごらんになったいかがでしょうか。
ただのワイドショウ的な興味だけでしたら、別ですが…。
交通費が支給されることが、わかりました。
ただし、全額出ない事もわかりました。
決算報告等を見て、もう少し、勉強いたします。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テニス テニス部の予備ラケット 1 2022/08/13 16:45
- 政治 保護者の間では、顧問の暴行を伴う指導も容認、橋下市長は、これを「狂っている」と拒絶 2 2022/12/23 10:58
- 中学校 中学野球部の指導者になりたいです。 部活動指導員とは部活の顧問ができる外部人材について 「部活動指導 1 2022/05/02 06:18
- 中学校 中学校。部活の保護者会費について。 5 2022/05/21 20:11
- 訴訟・裁判 学校に対して下記の書き込みをした場合、訴えられる可能性ありますか? 4 2022/07/28 19:26
- 高校 部活を辞めて勉強に専念するか部活も勉強も続けるかどちらの方がいいでしょうか? 長文で申し訳ないです. 7 2022/12/14 22:56
- その他(学校・勉強) 学校が個人に弁償する方法 9 2022/09/20 18:13
- 養育費・教育費・教育ローン 何故、学生ローンを組んでまで大学へ逝く? 2 2023/03/30 05:19
- 学校 指定校推薦 評定4.0以上が出願条件の指定校推薦に応募しようと思っているのですが、ライバンがいます。 3 2022/05/28 06:22
- 学校 部活が決まらない…ストレス 2 2022/05/15 17:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部活の顧問の先生から、部活を...
-
部活の大会の保護者送迎について
-
中学校新2年生(4月から2年生)の...
-
顧問から退部届の強要 少し長文...
-
休部していた期間の部費の払い...
-
部活動紹介で。
-
部活の顧問の先生に皮膚科に行...
-
部活を3日も休む
-
子供が週末に習い事や家庭の用...
-
部活動中の顧問の暴力について
-
部室での盗難
-
部活動に全く顔を出さない教師
-
顧問に部活を辞めさせられた
-
私は軽音楽部に所属しています...
-
中学部活動の車出しの誓約書に...
-
中学校水泳部とクラブチームの練習
-
試合の時の送迎
-
中学生です。 退部したいのです...
-
中学校の担任の先生の決め方
-
中学校2年生の男子です。僕は、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部活の顧問の先生から、部活を...
-
部活の大会の保護者送迎について
-
休部していた期間の部費の払い...
-
部活の親の対応を教えてください
-
中学校新2年生(4月から2年生)の...
-
顧問に部活を辞めさせられた
-
部停になってしまいました。。...
-
部活動に全く顔を出さない教師
-
中学の部活動で、部費以外に親...
-
試合の時の送迎
-
部活動紹介で。
-
中学部活動の車出しの誓約書に...
-
子供が週末に習い事や家庭の用...
-
部活動でのしごき
-
部活の試合に親の付き添いも必要?
-
部活を3日も休む
-
顧問から退部届の強要 少し長文...
-
部活の顧問の先生に皮膚科に行...
-
部活動、顧問の先生はボランテ...
-
テニス部のレギュラーについて
おすすめ情報