プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は8年前に関西方面から関東へ転勤になりました。

転勤当初は関西弁が恥ずかしくてあまり会話をしたくなく、少々無口でした。(関西人にとって無口はつらいです)

関東の言葉使いで会社の同僚に話しかけてみたものの、「それって女言葉だよ・・」と言われ、今だに女性と男性のしゃべり方がはっきりしません。

テレビのドラマなどを見ていても、標準語でしゃべっているのに違和感を感じず、逆に関西弁のドラマを見ると違和感を感じてしまいます。

自分も関西弁なのに、ドラマの中の会話は標準語があたりまえとして受け入れている自分が理解できない状態です。

現実に自分がそのドラマに使われている、標準語の世界へ来てしまい、頭の中で関西弁と標準語が入り混じってしまい、会話をしていても自分自身の言葉使いではない言葉をしゃべっていて、「あんたいったいどこの人?」状態です。

関西では買い物をする場合、「おばちゃんこれさら?」と聞く時がありますが、関東なら「おばさんこれって新しいの?」といいますよね。
関東で“さら”と言えば、お皿と勘違いされてしまうし、逆に関西で「おばさんこれっていくら?」と聞けば、「あんたアホやなー、これがイクラに見えるんかいな」と言われそうです。

最近でも、「違うよ」と言う事を、「ちゃうちゃう」と言ってしまい、笑われました・・・。

居酒屋ではお酒に酔った勢いで、関西弁丸出しで友人と話していると、周りの女の子達に大受けしてしまい、まるで普通に話している私達が漫才師にでもなってしまったかのような周囲の目線を感じました。

ここで質問いたします。

質問 1 (関東の人へ)
関東の方に聞きたいのですが、関西から来た人でも関東に住む限り極力標準語をしゃべった方がいいと思われるでしょうか?
関東の方が関西弁をしゃべっいている人を見かけると、どのような印象を受けられますか?(怖いとか、逆に漫才師みたいとか・・)

質問 2 (関西在住の方へ)
関西に在住の方、貴方が関東に住む事になれば、努力して標準語をマスターしてしゃべる努力をしますか?
貴方が一人で関東に行ったとして、関西なまりを恥ずかしいと感じるパーセンテージはどれくらいですか?
なぜ貴方は関西弁なのにテレビドラマは違和感なく見れるのでしょうか?(私も同じなのですが・・)

実際に体験してみないと判らない事もあるかと思いますが、ご意見をお聞かせ下さい。

追伸
私は関西弁ですが、関西弁で書き込むと文字の変換ができなく、書き込みずらいので、あえて標準語??で書き込んでいます。
(PCまでも標準語使用ですね・・)
以前、メール友だちの関東の女性に出会った時も、メールの文章と実際のしゃべり方が違いすぎると言われ、笑われました。

A 回答 (7件)

東京生まれの東京育ちです。



こちらに来られて同じ日本の中でありながら大変なカルチャーショックを受けられたのではないかと推察します。東京と大阪では、文化が全く違います。東京の人間は「大阪名物、パチパチパンチや」というのに一度は笑えても二度は笑えません。大阪はいわゆる「コテコテ」なんですね。以前、テレビで藤山寛美の当たり役で有名だった「ワテは難波の春団次」の藤山直美がやっているやつを見ましたが、途中で耐えられずチャンネルを変えてしまいました。というのは、幕が変わる場面ごとに「泣かせる」シーンになるからです。こういうのは江戸文化では「野暮」と呼んで大変に嫌います。最後の最後に一場面だけ泣かせて終って、「粋だねえ」となるんですね。

さて、東京人は大阪弁で連想するのは「漫才師」か「ヤクザ」のどっちかです。もうこれは「東北弁といえば田舎者」「仁義なき戦いといえば広島弁」くらいのステロタイプされてしまったイメージです。
ただ、厳密には関西弁にも「お上品バージョン」と「庶民的バージョン」のふたつがありますよね。神戸あたりの方だと関西弁でも柔らかいので印象は全く違います。ですから、「お上品バージョン」を使われればほとんど問題ないと思いますよ。
元々東京人は他者の文化には基本的に寛容です。ただ、全国から人が集まるのでどこかしら他人とは距離を置くんですね。それは排他的感情というより、ヘタなこというと気まずくなったりするからです。
中島らものエッセイにあったのですが、大阪で「寒うなりましたな」といえばそれで問題が発生することはほとんどないそうですが、東京はいろんな出身地の人がいるので「寒いですねえ」なんて言うと「いや、本当の寒さはこんなもんじゃねっす・・・」などと言われてしまうので他人に対して身構えるのです。おそらく、普段感じる違和感はこの「身構えられる違和感」だと思いますがどうでしょうか。
ただ、たぶん私も関西の人が「ええかげんにしなさい」と言ったら問答無用で笑ってしまうと思います。バカにしてるんじゃないんです。恨むなら吉本興業を恨んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

回答者様の中で一番共感できるご回答だと読ませて頂きました。

> 厳密には関西弁にも「お上品バージョン」と「庶民的バージョン」のふたつがありますよね。神戸あたりの方だと関西弁でも柔らかいので印象は全く違います。

この文章を読んでホッとしました。
実は私はコテコテの関西弁ではなく、神戸方面の関西弁です。
自分で言うのも変な話ですが、私から聞いてもコテコテの関西弁はくせがあって違和感を感じていました。

関東の方で、関西弁と神戸方面の言葉使いの違いが判られている事にもびっくりです。

吉本興業の演劇などは関西では毎週関西テレビで放送されていますが、私にはくせがありすぎて笑えるどころか、逆に「ひつこい」と言った感じがしてしまい、できれば関東進出はしてほしくはなかったです。

同じギャグばかり連発するのも考え物です・・。

標準語が使えないとは言え、極力柔らかな言葉使いをするように私なりに努力していこうと考えています。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/06/16 19:38

ATOKなら、関西弁変換もできるようです。


http://www.atok.com/2007/function/new_engine.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなサイトがあるとは知りませんでした・・・。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2007/06/16 19:39

関東の人間です。


あくまで私個人の感想ですが、関西人が関東で関西弁をしゃべることは特に違和感はありません。ないというか、それはそれで良いと思いますし、実際関西弁の人と普通に接しています。
しかし、仕事で電話越しに流暢に関西弁をしゃべられるとあまり良い印象は受けないのは経験としてあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

電話越しに関西弁を使うと、相手の表情などが判らない分、印象がちがってくるかもしれませんね・・・。

とりあえず言葉使いには気をつけてやっていこうと思います。

お礼日時:2007/06/16 18:54

敬語や丁寧語の必要な場で、関西弁を使われることには違和感を感じます。


だって、方言って日常の言葉ですからね。
他の地域の方だって気をつけてらっしゃるでしょう。
それが関西の方の中には、関西弁にですますをつけただけの言葉を丁寧語と勘違いしてビジネスの場などで使っている方が意外といて、それについては違和感を感じます。

でも、それ以外の素を出している場では、関西弁でも別にいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私も仕事で地元の上司と話をする時は、自分なりに敬語を使っているのですが・・・
一言一言標準語を意識しながら、しかも仕事の内容までも考えながらの会話と言う事で、とても話しずらいと言うのが現状です。

> 、関西弁にですますをつけただけの言葉を丁寧語と勘違いしてビジネスの場などで使っている方

これを指摘されると少々厳しいところもありますね・・。
本人は精一杯努力してしゃべっている事も少しは察していただければ幸いだと思います。

極力仕事の場での会話では、慎重に言葉を選んで対応していこうと思います。

お礼日時:2007/06/16 19:50

東京生まれ・埼玉育ちです



>「あんたアホやなー、これがイクラに見えるんかいな」と言われそうです。

それは無い… 気になるなら「おいくらですか?」で。。


私の友達~大阪・和歌山・四国… 東北の人も…
標準語にこだわっている人 居ないですねぇ…
判らない単語が出てきたら お互いに聞きあったりしますけど 恥ずかしいとか思ってないようですよぉ?
どちらかというと 楽しんでるみたいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私も気楽に方言を楽しんでみます。

なお、そのかたわら標準語も少しずつ身に着けていこうと思います。

お礼日時:2007/06/16 18:51

1、標準語とは、日本各地の人が自分の生まれ育った土地の言葉を話したら、意思の疎通ができなくなるので関東の方言を元に作られた言葉です。


無理に標準語にする必要は無いですが、会話を的確にしたいのなら標準語で話したほうが良いでしょう。

日本各地を旅行しましたが、関東を含めた各地方で関西弁を話していると、強引な印象を受けます。
もちろん、同郷同士で話す分には何の問題もありません。
他の地域の人と話すのに、関西弁で話しかけ、相手が理解できないと不機嫌になるのは理解できません。
というか、方言でこんなに悩むのは関西人だけではないでしょうか。
その他の地方の言葉で、このような質問は見たことありません。
関西弁の質問は、たまにあります。
それが、判りません。
なぜ関西人はそんなに悩むのですか?
関東なんて、日本の一部地域です。
関東でも方言はあります。
全ての日本人が標準語で育ったわけではないのに、標準語を話し、理解し、生まれ育った土地の言葉も話すバイリンガルなのに、関西人だけ何故?というのが疑問です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

> 他の地域の人と話すのに、関西弁で話しかけ、相手が理解できないと不機嫌になるのは理解できません。

関西の人が全てそのような方だとはおもわないのですが・・・

> というか、方言でこんなに悩むのは関西人だけではないでしょうか。

多分、関西弁はヤクザ又は漫才師の印象が強いので特に悩んでしまうのだと思います。

お礼日時:2007/06/16 18:48

別にたまたま東京弁が標準語になってますが、


構わないと思います。

時折通じないことがありますが、そのときは言い換えてあげてください。

あと、関東の人に「考えとく」と言うといつまでも
期待して待ってるなんていうような温度差があるので、
そのあたりは注意しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

言われるように時折通じない時がありますが、会社の同僚は
気を利かしてさりげなく聞きなおしてくれます。

とりあえず自分なりに関東の人にでもわかりやすいしゃべり方をするように努力してみます。

お礼日時:2007/06/16 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!