
精神科を受診した患者が、「夜も眠れなくて、不安でやる気が起きなくて・・・」などその他、うつ病の人がよくうったえるような内容を先生に申し出たとします。そして検査でも死にたい、不安だ、気分が落ち込む等、うつ病になりきった回答をしたとします。そしたらやはりうつ病と診断されるのですか?他の病気と違って血液やその他の検査で異常値がでるわけではないし、やはり診断は問診とがおおむねをしめるのですよね?
受診してうつ病に表れる気持ちをうったえれば誰もがうつ病と診断されるような気がして・・・。
先生の判断は何をもってされているのですか?
私は日常生活は送れているので周りからみたらただ怠けてるように見られてる気がします。「病院に行ってネットに書いてあるうつ病の症状を辛そうな感じで言えば誰もが診断書でて仕事休めるじゃん」と家族は言います。うつなんて医師の言うことを信じてはいけないよ、気の持ちようだよ、と。
先生はうそで言ってるかどうか見抜けるものなのでしょうか?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
病気を装うことを詐病といい,これもまた精神疾患の一種とされています。
実際の所,本人がなりきってうつ病の症状を矛盾なく話した場合に,診断が下されるケースもあるかと思います。最近は,脳神経科学が発達しており,うつ病の患者さんの脳画像をMRIなどで撮ることも多くなってきました。うつ病の場合には,うつ特有の脳の活性化の状態がありますので,それを見れば,本当のうつ病かどうかを調べることができるようになってきています。No.7
- 回答日時:
付け焼き刃の嘘は見破れます。
診断方法と治療方法を熟知していて上手く演じられてしまえば見抜けません。
(嘘であることを前提に常に診断してもよいなら別ですが)
臨床の授業で学生同士で欝患者を担当し診断の練習というものに、昔モグリで参加しましたが、精神臨床学の教授自ら臨床手法の限界について話していました。
患者の心理を100%把握することは不可能ですし、患者の言葉と行動・仕草を元に分析を行っていく限り、内科や外科に比べその精度は低いものの、信じて行うことが大切であるとしていました。
どういう仕草や行動・言葉で判断するかもあるていど基準化されている面もあるので、ここをつけば誤診させることは可能なはずです。
確信犯を見抜くのは嘘発見器でも無い限り不可能ですし、うつ病の診断結果を欲しい人であれば、A病院でダメと言われてもB病院に行くなどして、診断書を書いてもらえる病院を探すはずです。
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
ある事柄を気にするかしないか・問題と捉えるか捉えないか だとか、どう言う風に感じるか だとかは十人十色なので、抱える問題やその感じ方もそれぞれです。
書籍やインターネットを駆使してなりきったとしても、訴え方や表現にバリエーションがなく紋切り型になって判るんじゃないでしょうか。
寄せ集めてツキハギしても、感じ方が一定でなく矛盾が生じると思います。
『鬱病』だからみんな同じ風に感じて同じ不安を持ってるって訳でもないと思います。
ちょっと話はそれますが、私は似た症状がありましたが、医師曰く『鬱病』ではないそうです。
『鬱病』の人とは、訴え方が違うそうです。似ているけど違う様です。
意外と細かい所をみてると思いますよ。
後、他の方の仰る様に嘘を付いてもメリットがない様に思います。
質問者さんは自分が鬱病なのか とか、病院に行こうかどうか とか、家族には怠けている様に見られてる とか、困ってらっしゃる方なんでしょうか。
No.5
- 回答日時:
たいへん難しい問題です。
おっしゃるような状態、すなわちうつ病の症状を情報として学びそれを自らの症状として愁訴している状態のことを「擬態うつ病」ということもあります。そういう書名の本も出版されていますので、ご関心があったらご検索ください。
逆に、本当のうつ病の人が、自分は「擬態うつ病」でも「ただの怠け者」でもなく本当に鬱で苦しんでいるのだと説明しても、周囲にはほとんど理解されないのが実情です。うつ病とはそういうパラドックスを本源的にはらむ病気です。本当のうつ病の人が擬態うつ病だと疑われて、鬱の苦痛に上塗りするかのような精神的苦痛を味わい、自殺に至ってしまう例もあります。
それらの理由やメカニズムは、質問者さまならばよくおわかりのことでしょう。
いわゆる「名医」が、そこをどう判別するかといえば、「経験」と「直感」という言葉に集約せざるをえません。患者との対話で、背後にあるものを嗅ぎ取るのです。
さらに、擬態うつ病の人はなぜ擬態うつ病を演じているのか、という視点も必要となっていきます。患者にとってうつ病と診断されることは社会的にけっして良いことではなく、それなりのリスクとタスクがあります。ただ「怠けたいから」だけでうつ病患者を演じ続けるのは社会的に「割が合わない」はずなのです。ならばなぜ「演じて」いるのか? いわゆる「名医」はそれを嗅ぎ取っていくといってもよいでしょう。

No.4
- 回答日時:
八割方顔色を見れば分ります。
土気色になってます。その上目がとろんとして動きがありません。貰った薬を患者でもないのに飲んだら後悔します。
#2のお答えにもあるように会社を休んだら、年金等で大損こきます。
No.2
- 回答日時:
鬱病になる人は、頑張り過ぎて、休みたがらない人が多いようです。
いろいろな症状や原因を並べても、専門的な勉強をし、多くの症例を知っている医師を、簡単には騙せるものではないです。仮に一時的に騙せても、それを1年、2年、あるいはそれ以上、騙し続けるのは相当に大変だと思います。鬱病の治療は、数年単位が当たり前です。
>誰もが診断書でて仕事休めるじゃん」と
長期間、仕事を休んだ場合の影響を考えたことはありますか?
一部の地方公務員等で例外はあるようですが、休んだ場合、給料は出ません。健保組合から、傷病手当が出ますが、支給額は標準報酬月額(毎年の4月~6月の給与支給額の平均)の6割です。給付期間は、最初の給付から18ヶ月までです。(例えば、2007年1月初めからの給付なら、途中で出勤期間があっても、2008年6月末までが期限です)
「また、別の病名で診断書を書いてもらう」といったことも不可能ではないですが、3年程度の出勤期間がないと、健保組合の判断で、同じ病気として扱われ、傷病手当が出ないケースがあります。
社会保険料や住民税は、給与天引きできないので、会社立替等になり、逆に会社にお金を返すといったことになります。
長期病欠すると、賞与も大幅に減額され、昇格・昇給にも影響します。
そこまでして、嘘の病気で仕事を休みたいという人は、そうはいないのではないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
見抜く先生と訴えをそのまま症状にする先生がいますが、たいがい、眠れないとか言えば、何らかの薬を処方します。
名医ほど、観察した状態を元に診断しますから、嘘を見抜くでしょう。
私自身、胃が痛い、胃痛がすると、嘘の訴えをいった事がありますが、胃薬を迷わず、処方してその上、何の考えもせずに、精神安定剤を処方していて、困ったことがあります。(消化薬を使うと、薬が効きすぎてしまうのです)
まあ、たいがい何の考えも無しに訴えどおり処方してしまうので、やめたほうがいいです。
結局、他人の精神状態などわからないのだと思いますよ。
手探りで、薬も出していて、何週間かで調整しているので、嘘の訴えは、まったく無駄なことだと思います。
ありがとうございます。
嘘を言って薬をもらおうとしているのではなくて、
健康な人が精神科に行って辛い、と訴えた場合
医者は見抜けるのか不思議に思いました。
メンタルの薬がほしければ処方されるのではないか、と。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 病気や検査、病院に極度の恐怖を感じてしまいます。 恐怖や不安で潰れそうですが、精神科に行くことも怖す 1 2022/06/15 19:31
- 病院・検査 健康診断との向き合い方について 4 2022/06/28 09:30
- その他(悩み相談・人生相談) 今日初診で行った心療内科で最近の不調を訴えたところ 「かなり辛そうだね。仕事休んだら?」と言われまし 3 2023/02/27 17:25
- 病院・検査 長文です。ドクターショッピング? これはドクターショッピングにあたりますか? また、新しい病院を受診 6 2023/01/27 10:24
- うつ病 うつ病とか精神的な病気の診断てどうやって行われるのですか? 血液検査なりMRIのような誰が見ても異常 2 2022/04/15 11:50
- 会社・職場 就業規則と労働安全衛生法(66条)の優先順位について質問です。 私は、近くの病院で法定検診のみ受診し 6 2022/09/07 07:45
- その他(法律) 子供の診断書 委任状 代理 弁護士 3 2023/02/04 05:32
- うつ病 適応障害と診断されました。 適応障害ってカウンセリングや問診だけで診断されるんですか? うつ病なども 3 2023/03/29 23:01
- 臨床検査技師・臨床工学技士 診断書(特に精神保健福祉手帳用)について 3 2022/06/22 08:19
- 病院・検査 大学病院の外来をかかりつけ医にする方法…症状が安定した後も継続して受診できる人とできない人の差は何? 6 2023/03/04 12:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
人って、高さ15mの所から飛び降...
-
シャツを着たりすると喉に圧迫...
-
うつ病と音信不通
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
息子が今年4月から社会人1年生...
-
もう疲れたって方います? 私は...
-
反復性うつ病性障害
-
寝まくる妻
-
うつ病で学校へ行けず、休学届...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
男性は、仕事のストレスが溜ま...
-
うつ病が回復したときに後悔
-
うつ病の彼女と連絡が取れません。
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
自慰行為をやめたい
おすすめ情報