
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どっちが良いという以前に、どちらならあなたがやれるか・やりたいかを考えるべきではないですか?
SEで上流の仕事というのは会社によっても違うでしょうが、システムを構築・設計する仕事でしょう。
当然、プログラミングの知識も必要ですし、機器構成の知識も必要。
営業が聞いてきたクライアントの要件を、噛み砕いてシステム設計できなければなりません。
できるんですか?やりたいんですか?
営業も自社製品を売り込むだけでは無く、クライアントの要件がカスタマイズで可能なのか、すべてをオリジナルで作るべきなのかある程度は判断できなければなりません。
でも、必要があれば技術者に確認すれば良いだけの話。
コミュニケーション能力が重視されるでしょうね。
できるんですか?やりたいんですか?
やり甲斐をどこに見つけるか、は人によって違うでしょうが、興味の無い仕事に長く勤めるのは辛いですよ。
No.6
- 回答日時:
IT業界の転職支援をしております。
どちらが良いかというよりは、ご自身がどちらでチャレンジしたいかですね。SEはプログラムをコツこつ作り上げていく、新しい技術を習得していくことが好きな人。営業は競合他社と競って、売上数字を高めていくことが好きな人。ご自身の適性に合わせて判断された方が良いと思います。
No.5
- 回答日時:
私も経験がありますが、学生時代ってどの仕事が楽かななんて基準で仕事を考えたりしますよね。
でも40年もやる仕事の価値ってやっぱもっと別の次元なんですよね。質問者様の会社の場合は営業職はお客さん先に行って、システムのご案内をする。お客様が興味を示せば、後日SEと同行して詳細を説明する。受注した場合はお客さんと開発サイドの間に立ち、変更や検収を行うような感じなんでしょうね。社交的で誠実なタイプなら向いているような気がします。
SEの場合はお客さんから業務の内容を聞き、要件定義して、製造/試験工程はアウトソーシングして、SEさんが予算や外注先の管理をするのでしょうね。コミュニケーション能力や管理能力、論理的な思考が好きな人に合っていると思います。
ビジネスシーンでの自分の適性を市販の適性検査の本を買ってやってみてはいかがですか?
No.4
- 回答日時:
>IT業界の営業とSEで迷っています。
会社によっても営業とSEの仕事はかなり変わります。理想的なことを言えば、システム周りが理解でき、顧客の要求に対してどのようなシステム構築が適切かを判断し、ある程度のコンサルテーションまで営業がやり、具体的なシステム設計に入るあたりからSEの仕事が始まるのが理想だと思います。
しかし、営業に技術がなければ初回訪問からSEが同行するような会社もあります。その場合単に営業は見積と契約の事務手続きぐらいしか携わらない事になります。
どちらにしてもお客の要求を聞き取ってコンサルテーションできるようにならないと仕事としては成り立たないでしょう。
辛さや楽しさなんかはどちらも一長一短です。
どちらの仕事をやっても、できる人間にはどんどん仕事が回り忙しいばかりで給料は増えず、仕事のできないやつはいつまでたってもレベルが上がらず、他の人間から相手にされなくなるだけかと思います。
どちらがいいかはあなた次第です。
No.2
- 回答日時:
私はSEをやっていますが、SEを経験しないと営業は難しいと思います。
システムを知らないと売り込むのも難しいからです。
SEとして成長し、将来営業にうつっても遅くないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- 営業・販売・サービス お客様先常駐のSEです。常駐しながら新規顧客の営業を行う方策などがあれば教えてください。 4月から新 3 2023/05/25 07:44
- IT・エンジニアリング 高校生男子です。僕はSEになりたいと思っており、ITの専門学校に行こうと思っています。中には「ITの 6 2022/09/25 20:33
- 転職 バックオフィス業務とは...? 6 2023/01/12 14:06
- IT・エンジニアリング SEとWebエンジニアの業務内容の違いについて 3 2023/06/22 23:23
- IT・エンジニアリング (長文・工学部)院進か就職か 5 2023/01/14 21:47
- IT・エンジニアリング 新卒は上流か下流か? 私は現在、四回生で日系大手Sierに内定しています。 私の勤務予定の企業では、 5 2022/10/09 00:08
- IT・エンジニアリング IT業界は転勤が多いのか? 5 2023/07/23 03:29
- パチンコ・スロット トータルで負けているパチンカー・パチンカスは北朝鮮・金一族による独裁体制を支えていたり 2 2022/11/23 20:40
- 転職 新卒3年目 異業種への転職について 5 2023/03/03 08:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
me って何の略なんでしょうか?
-
申込書の「職業」欄
-
東京と関西を行き来できる仕事...
-
女性が性風俗で働く理由って何...
-
「事務長様」って変ですか?
-
営業所と事業所のちがい
-
大卒で小売業は恥ずかしいこと...
-
OAクラークってどういう意味で...
-
医師を辞める人はどのくらいい...
-
日本の歴史の中で職業として・・・
-
50代女性無職です。この年齢で...
-
昇進できないみじめさ
-
結婚はしたいけど…願望はあるけど…
-
21歳 女性です。最近仕事が辛く...
-
事務職。明らかに担当外の業務...
-
大学の非常勤職員
-
長期で働くとウソをつき、短期...
-
タイミーの仕事って、マイナス...
-
エロを生かした仕事ってないで...
-
一般事務ですが営業電話をして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
me って何の略なんでしょうか?
-
理系修士の営業職志望
-
大卒文系新卒で営業するのと工...
-
住宅メーカーについて 四年生大...
-
文系学部ですが、電気機器メー...
-
IT業界の営業とSEならどっち...
-
人と話す、企画を練る、という...
-
ラウンダーとは、何ですか?
-
営業職=企業内で1番仕事ができ...
-
新入社員1年目で配置転換になる...
-
お弁当配送のお仕事経験のある...
-
申込書の「職業」欄
-
フォーバル(セブンライズ)と...
-
就職先(メーカー)について質...
-
営業の仕事と接待
-
NTTドコモ 就職
-
24卒就活生です。 ここ最近、就...
-
クレジット・カード会社の加盟...
-
IT系や人材系の営業
-
転職・資格・人生について質問...
おすすめ情報