dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人と話す、企画を練る、説明する、調べ物をするなどの仕事が
多く、かつ、コンピューターとずっと向かい合わない職種ってどんな
のがありますでしょうか?
自分では、営業、インストラクター、企画、等が浮かびましたが、
IT関連では、セールスSE,プロマネ、営業、外部設計、コンサルタント
が当てはまるでしょうか?

A 回答 (2件)

> コンピューターとずっと向かい合わない職種


を望んでいるのであれば残念ですがIT関連はあきらめた方が良いと思います。

挙げていらっしゃる、
>セールスSE,プロマネ、営業、外部設計、コンサルタント
はすべてPCを使用します。

営業やコンサルタントは、確かにプログラマ・SEに比べるとPCに向き合っている時間は短いかもしれませんが、
0ではありません(他業種と比較するととても多いです)し、
また、いきなりこの仕事をするのは無理です。

なぜかというと、プログラミングや詳細設計・内部設計などの経験をある程度積み、開発という物自体を知っていないと、
営業先で、ユーザに希望されたシステムを構築する際に、
どの程度の設計が必要か、
どの程度のテストが必要か、
どの程度の保守作業が発生するか、
などを考え、最終的にどれだけの工数がかかりそうか、
を見極めることができないからです。

また厳しい事を言いますが、
プログラマ・SEの経験0で営業をしている人がとってくる仕事は、
専門部分の穴が多すぎて、開発側は多大な苦労をします。
よほど独学等での専門知識がないと経験0は難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちなみに、IT経験は豊富です。

お礼日時:2005/11/06 09:47

社内の事務スタッフ以外は、本人が積極的に仕事をするタイプであれば、大半がそういう仕事と関わりを持っているはずですが・・・。



いわゆるライン職と呼ばれる、顧客等対外部と接する職種がそれにあたります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2005/11/06 09:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!