dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1時間以上の立ち仕事などをすると、毎回すぐに足の裏が痛くなります。同じ場所に立ちっぱなしとかだと痛くなってしまいます。歩きっぱなしとか動きながらだと、そんなにすぐには痛くならないのですが。しかし3時間以上となると歩きっぱなしとかでも痛くなりますが。
立ち仕事になれていなくて痛くなりやすいのでしょうか。
何かいい足の裏が立ちっぱなしなどでも痛くならない方法はないでしょうか。なれるまで我慢しなければいけないのでしょうか。足が痛い時は家に帰宅すると、サロンパスなどのシップ薬を貼ったり足を冷やすとか、足を高くして寝るとかをしています。朝起きるころには痛みはおさまっていますが、また仕事で立ちっぱなしになると痛くなるので。
立ち仕事してる人とか、いい方法知っていられる方、教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

できるなら立っている間に数十秒でも座る時間をつくる、これだけでも疲れ方が違います


あと、健康サンダルのようなものをはく、これも足のつかれがぜんぜんちがいます。
足がパンパンにはりすぎていても疲れやすい原因になるのでマッサージなどをするのも疲れにくくする方法です。
寝る前にストレッチなどをしてから寝るようにしてみてください
あと、腰がわるくても足にくるので書きのサイトを参考に腰痛体操をしてみてください

参考URL:http://charisma.whozy007.net/2007/05/post_2.html
    • good
    • 5

靴下を履いてみてください。


クッションになりますよ。
    • good
    • 13

筋肉がポンプの役目をして、います。


運動不足、筋肉不足の場合 血流がうまく流れずに
乳酸がたまり だるくむくみます。

スリムウォークもいいですが
一番いいのは、正しい姿勢でのウォーキングですね。
せめてストレッチ。
立ちっぱなしだと、せめて 足首をグリグリまわしてみてください。
つま先立ちと、その逆も。

両方無理なら、リンパマッサージ。
これからは、空調の関係で冷えも出ますから
こちらの対策も万全に。
    • good
    • 9

毎回といってもあなたは働き始めてどのくらいですか?


僕も初めてのバイトは立ち仕事で最初の2,3週間ぐらいは
毎日足の裏が痛くてたまらなかったですよ。
人によってその期間は違うと思いますが
ようは慣れだと思います。
もしあなたがその職場で長く働いていて
そうならば病院に行く事をお勧めします。
    • good
    • 10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!