
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ちなみに、マーカーのビンディングは、他メーカーのものに比べて、ビスの長さが若干短いようです。
ショップでは、メーカーにより下穴あけのドリルも異なりますし、おねがいしたほうが間違いなしです。結構信頼の置けるところでお願いしないと、後で保険などが降りなくなりますよ!
ちなみにマーカー愛用者ですが、板との愛称で、ビスが抜けたり、トップコートが剥がれたり、板が折れたりしたことがあります。
信用できるところにおねがいしましょう!
No.2
- 回答日時:
現在のビンディングは専用のゲージを使用して穴をあけます。
昔は型紙が有ったのですが,現在はついていません。
また,スキーの素材によって穴の大きさ,ビスの長さも違ってきますので
素人はやめた方が無難です。怪我の元です。
ショップに行って取り付けて貰うのが無難です。
持ち込みの取り付け料は高いと思いますが・・・
結局は安売りのビンディングも取り付け料を含めると高くついてしまいます。
No.1
- 回答日時:
スキーの板にはビンディングの取り付け位置が決まっていますが、素人が取り付けると外れたりする危険があります。
お店に持って行って取り付けてもらった方がいいと思います。
3~5千円で取り付けてくれると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スキー行くんですけどどんな格...
-
至急!! 今日スノボしに行くの...
-
スキー板のビンディングの調整...
-
アルペンスキーについてです
-
スキーのシール購入について
-
スキーの板
-
3月23日でだいせんホワイトリゾ...
-
ガーラ湯沢
-
上のネジを下のネジと同じ幅に...
-
スキーは中級者ですが!今のカ...
-
スキー1級検定 湯の丸、番所ヶ原
-
野沢温泉スキー場の案内標識に...
-
スノボ初心者です。 先日人生初...
-
スノーボードゴーグルのメーカー
-
ウィスキー
-
スノボウェアについて
-
明日スノボをしに、高鷲スノー...
-
フル板を見る方法
-
スキー板の中古を買ったことが...
-
今年の1月に26年10ヶ月ぶりにス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報