dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日産リバティー(H15年式:UA-RM12)のガソリンタンクについている、ガソリン残量センサーを交換したいのですが?どのようにすればガソリンタンクの残量センサーの蓋にアクセスできるでしょうか?ちなみに、後部座席など どのような手順で何を取り外せばガソリンタンクのセンサー部分にたどり着けるのでしょうか?また、何か特殊な工具が必要になりますでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

リバティの構造はわかりませんが、リヤシートを剥ぐって燃料タンクへつながっている配線付近をはぐればいけそうな気がしますが。



 もし、ゲージを取り替えるのであれば、燃料タンクの構造が、燃料タンク自体を取り外して、ロックプレート(蓋)→アッパープレート(ステーやブラケットを繋げるもの)→燃料ポンプまたはセンダーユニット(フェールゲージ)の手順かと。ただセンダーユニットを取り外す時にブラケットで固定されているかもしれないので、取り外す際にかなり手間がかかるかもしれません。また取り外しにはガソリンが付着することもありますし、プロでも外し難いかもしれない場所についているとかあります。タンクによってはポンプとゲージが別々、または一体型のものがあります。
それと開ける際には特殊な工具は確かにいります。
ロックプレートをはずす際には特殊なレンチ(これは売られていません)が必要です。
あと、Oリング(ゴムのブッシュ)は一度タンクを開けると取り替えたほうがいいです。>劣化の原因とガソリン漏れの原因になるので

タンクを開けるのであればディーラーに相談したほうがいいとおもわれます。

この回答への補足

ありがとうございました。
複雑な質問なのにご回答いただき助かりました。
一度ディーラーに相談してみます。

補足日時:2007/06/21 15:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/06/21 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!