
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
確かに、メーカーによって呼び方が違って最初はわかりにくいですね。
カスタムフィットとかトレードインと呼ばれるのは、円形(たまに楕円)のスピーカー単体です。
10cm、12(13)cm、16cm、17cmとかある程度規格が決まっていて、その車の純正スピーカーを外せば同じネジ穴に簡単に取り付けられます。
※ただし、最近はコストダウンのために台座一体型のスピーカーが多く、社外のスピーカーに交換するにはブラケットとかインナーバッフルと呼ばれる台座を買い足さなければいけない場合が多くなりました。
パッソの後ろの場合は、汎用の16cmタイプがバッフルなしでも大体付くようです。
一方、前スピーカーははダッシュボードの上に「10cmの耳2つタイプ」が使われているようです。
この形ですね。
http://www.alpine.co.jp/products/speaker/gradeup …
国産カーオーディオの大抵のメーカーで同じ形のものがラインナップされています。
耳4つタイプで、2つを簡単に切り取れるようにして、取り付けられるようにしてあるものもあります。
このタイプであれば、台座は必要ありません。
ユニットタイプというのはカロッツエリアの場合、スピーカーグリル付属のものを指すようです。バンなど質素な平ボード内張りの車の場合は内張りに穴をあけてこのタイプを埋め込むように指示されています。
また、車の内張り一体型スピーカーグリルに満足しない(ビビりやすかったり、コモりやすかったり)マニアの場合は、内張りをくり抜いてグリル付きのスピーカーを埋め込むことがあります。
他のメーカーですと「フラッシュマウント」と呼ぶところもありますね。
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/unit_sp.h …
ボックスタイプというのは、ひと昔前のセダンやハッチバックのリヤトレイに載せられていた箱型です。昔は前のスピーカーから低音を出すのが苦手だったので、ボックススピーカーやトランクと繋がった「エアリンク」タイプで低音を補っていたのですが、最近はデッドニングやサブウーファーの普及で前から音が聞こえるようにするのが主流となり、このタイプは少数派になったと思います。
サテライトスピーカーというのは小型のボックス型で、主に天井付近に吊り下げます。通常の横向きリヤスピーカーより乗員に素直に届きやすく、サラウンドや5.1chといった残響音を出すのに向いています。
ついでに
ツイーター(トゥイーター):高音用のスピーカーです。高音は聞こえてくる方向がハッキリしているので、メインスピーカーがドアの低い位置にある車の場合は、ダッシュボードやAピラーの付け根あたりに高音用だけ別に取り付けて、正面から音が聞こえてくるようにセッティングする人も多いです。
サブウーファー:超低音用のスピーカーで、ドアスピーカーやダッシュボード上のスピーカーでは出しにくく、ロードノイズで消されがちな100hz以下くらいの音を担当します。
その中で、アンプ一体型で比較的簡単に取り付けられるタイプを「チューンナップウーファー」と呼びます。
低音は聞こえる方向がハッキリしないので、シートの下や後ろに取り付けたりします。
ダッシュボードスピーカーの場合は特に低音が不足しがち(無理に出そうとするとダッシュボードがビビりやすい)なので、余裕があればチューンナップウーファー1つでも追加すると音に深みが出ると思います。(でも低音は控えめに)
お返事遅くなりすみません!
こんなにご丁寧に教えてくださり感謝します!
教えていただいた内容ですと、
カスタムフィットのものがいいようです。
サラウンドも楽しみたいので、お金かかりそう(汗)。
予算と相談して、後悔のない買い物を楽しみます!
非常に勉強になりました!
No.1
- 回答日時:
ダッシュボード上に10cmユニット(取付部は楕円形)、リアドアに16cmユニット
が付けられるようです。
予算や音の好みによってどのメーカーのどのユニットを付けるか変わるので、
量販店やカーオーディオ専門店に相談されてみてはどうでしょう。
自力での取付を検討されているのであれば取付方法の参考になるのは
アルパインのHPです。
http://www.alpine.co.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 20セルシオのスーパーライブサウンドシステム装着車などのスピーカー交換をしたい場合、車両側のアンプや 1 2022/10/12 10:25
- カスタマイズ(車) カーオーディオの音質について ボルボFB型V60に乗っています。2015年モデル。 オーディオの音質 2 2023/03/22 06:25
- カスタマイズ(車) 車のツイーターから弾けるような異音(パチパチ、ブツブツ)がします。ナビからディスプレイオーディオに交 3 2023/03/28 08:21
- カスタマイズ(車) スピーカーから低音が出ない? 1 2023/04/30 12:11
- 車検・修理・メンテナンス フォレスター SKEのオイルドレンボルトサイズ 1 2022/05/07 21:44
- 国産車 お世話になります。 オイル交換について教えてください。 オイル、フィルター交換してくださいと車に表示 17 2023/07/23 12:23
- カスタマイズ(車) 車のSP 1 2023/06/02 08:24
- その他(生活家電) インターフォン交換での配線工事費用について 7 2023/01/29 18:10
- スピーカー・コンポ・ステレオ 40年前のスピーカー 7 2023/02/26 18:42
- カスタマイズ(車) 一般的にカーオーディオのヘッドユニットを交換したらスピーカーも交換するのですか? 2 2023/03/22 20:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トヨタのESQUIREの後部座席のス...
-
H12ホンダライフにスピーカー
-
フロントスピーカーから音が出...
-
ストリーム アブソルートのオ...
-
車のリアスピーカーの音が小さ...
-
この部分の名称・・・
-
エクストレイルt32なんですが、...
-
サブウーハーの音量が小さいの...
-
フロントスピーカー片方から音...
-
リアスピーカーが非常に小さな...
-
フォルクスワーゲンゴルフVIIの...
-
アルトバン HA25Vのスピーカー...
-
車のリアスピーカー用配線が見...
-
ラジオの内蔵スピーカーをモノ...
-
カーステから音が出なくなった
-
カーオーディオのデッドニング...
-
FITのリアスピーカーから音が出...
-
新型ノアのスピーカーについて
-
車のスピーカー交換のサイズの...
-
6スピーカーとは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フロントスピーカーから音が出...
-
トヨタのESQUIREの後部座席のス...
-
この部分の名称・・・
-
6スピーカーとは?
-
スピーカーの音割れの原因を教...
-
車のリアスピーカーの音が小さ...
-
スピーカー 16/17センチの違い
-
サブウーハーの音量が小さいの...
-
パイオニアとケンウッドのスピ...
-
ケンウッドとカロッツェリアは...
-
ムーブ・後部座席のドアスピー...
-
フロントスピーカー片方から音...
-
BM BOSCHMANN Ⓡ社製のスピーカ...
-
スピーカーが鳴ったり、鳴らな...
-
サテライトスピーカーの配線
-
スピーカーのサイズ
-
カースピーカーの「TS-C1730S」...
-
スピーカーの音が鳴ったり鳴ら...
-
スピーカー、前と後ろの音量の違い
-
アイシスのフロントスピーカー...
おすすめ情報