dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後一ヵ月半の子供がいるのですが、
半月ほど、右目の目がしら付近のまぶたが3ミリ位赤くなっています。

よく見ると、かすかに白いポツポツがあるような気がします。


乳児湿疹か、もしくは目に菌がはいったのかと思い、様子を見ましたが、中々治りません。


車のない私は家族に病院に連れて行きたいと言いましたが、夫も母も、「気にしすぎ、大丈夫だから(笑)」と聞いてくれません。
タクシーを使ってでも行こうかと思いましたが、大変田舎でかなり長距離になってしまうので、迷っています(^-^;)。


心当たりとしては、生後三週目くらいのときに一度ソファーから転落して、顔面をぶってしまったことがあります。
(その後機嫌がよく、変わったところが見られないと言うことで、これまた病院に行く必要はないと言うことになりました;)

もし、同じような方がいて、そのうち治ったよ、というお話が聞ければ安心できるのですが・・・

どなたか、いらっしゃらないでしょうか。


また、これまた気にしすぎかもしれませんが、
時々、何もしないで寝かせている時に、いきなり「オエッ」という時があります。
特にミルクやげっぷを出すわけでもなく、乾いた感じで、「オエッ」「オエッ」と言います。
その後はそのまま大人しくしています。


これらの現象は、特に気にしなくても良いことなのでしょうか・・・?
アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

私の親しい友人の赤ちゃんの瞼にも質問者様がおっしゃっているような症状がありました。


瞼の上だけが赤く、小さな鳥肌のようなぶつぶつができているような感じです。
私も気になってどうしたの?と聞いたら小児科の先生に乳児湿疹だと言われたそうです。
そのうちに勝手に良くなると言われたそうで、友人はさほど気にしていないようでした。

げっぷのほうはよくわからないのですが、つばをうまく飲み込めていないのかな?
1ヶ月半くらいですと、いろいろ心配になりますよね。
赤ちゃんの微妙な変化を感じ取れるのは母親だけですものね。
今回はいずれの症状も緊急を要するものではなさそうなので、検診のときや何かのついでのときに小児科の先生に相談してみるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうざいます(^-^)
自分でも心配しすぎと分かっていながら、つい心配してしまうので、そんな風に言ってもらえるとありがたいです!

吐くようなフリをするのは、音にすると「コエッ」って感じで、なんだろうと思ってしまいます。
早く行きつけの病院を見つけて、お医者様が大丈夫といったらそれ以上心配しないようにしようと思いました。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/22 21:49

子供が2ヶ月ぐらいのときに同じように赤くなり、目医者へ連れていきました。

結果、結膜炎でした。汚い手でこすってしまったか、ゴミがはいったんだろうということで、目薬で治りました。
また塗り薬も一緒に処方されました。
でも質問者様のお子様が同じとはここで判断できませんし・・
もちろん乳児湿疹の可能性もありますもんね!

ゲップのほうは分かりません・・・

両方かねて小児科へ行かれてはどうでしょうか?
乳児の場合、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結膜炎でも、目ではなく、まぶたが赤くなることがあるのですね!
乳児湿疹か、結膜炎かのどちらかかもしれませんね(^-^)。

このまま炎症が続くようだったら、小児科に行って見ます。

ぶつけて皮下出血したとか、いろいろ考えてすぎてしまっていたので、少しホッとしました。

アドバイス、ありがとうございました☆

お礼日時:2007/06/22 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!