
小2の娘の友達にかなり生意気な子がいます。普段も「私のお父さん、社長!」「うちは大きいんだぁ」「○○ちゃんち、せま~い」みたいな感じ。子供のことだし、気にしていなかったのですが、今日、うちに遊びに来て、散々娘に命令して遊んだ後に、「ここの家、香水臭いから嫌」、帰りにうちのセカンドカー(ベンツAクラス)で送ってあげたら、降り際に「この車、狭いから嫌」。確かにAクラスは狭いけど、さすがにムッカときました。お礼も言えないかわいそうな子だと思えばそれまでですが・・。その子の家は威張るほどのものでもないし、小太りでデブな外見。思わず、今度遊びに来たら「あ~ら、また太った?」とでも言ってやろうかしら(笑)と思いましたが、いやいや大人気ないと反省!皆さんは、」子供のくせに生意気なやつに出会った時、どう対処しますか?結構、むかつくこと言われても、じっと我慢しますか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「送ってもらっておいてそれは何? ありがとうの一言も言えないの? そんなことを
言うのなら、次からは自分で帰りなさい」
くらい、言っちゃってもいいのでは。
というか、親の前で、その娘に命令して遊ぶ生意気ちゃん、質問者様のことをナメて
かかってもいい大人として認識してると思いますよ。
むしろ娘さんが心配ー(´・ω・`)
本当に遊びたくて遊んでるのかなぁ。
「生意気ちゃんを家に呼ばないと、仲間はずれにされるから」ってことはないのかなぁ。
ありがとうございました。おっしゃるとおりだと思います。娘は精神的におぼこく、遊び方も他のお子さんよりも少し幼稚なのかもしれません。娘の提案はいつも却下。結局、その子のやりたい遊びの、その子に命令された役になってしまいます。でも、友達の少ない娘はがまんするしかないようです。難しいですね。
No.15
- 回答日時:
自分が努力して手に入れたものでないのに自慢をする、というのは、相手にとって失礼だし、人間として、とても恥ずかしいことだということを教えてあげます。
でも、そんなに悪気ないんですよね。うちにも来た小1の女の子は、うちが手動の鉛筆削りだったのを見て、「うちは電動だ」と自慢していました。そのくらいだったら、苦笑する程度ではありますが、芽の小さいうちにとってあげようということで、きちんと注意して差し上げました。
ありがとうございました。そのとおりですよね。でも、それを言ったら、引かれて、娘に意地悪されそうです。やれやれ、困ったものですね。
No.14
- 回答日時:
いますよねー、でもまだこどもらしいといえば、子供らしいかも。
私もこの間、姪っ子におなかをぷにぷにさわられて、『大きいねー!』
といわれてしまいました。
率直な意見ですよね。(悲しかったけど)
でも、そういうときは開き直って、おなかで芸してあげました。
おへそで『あいうえお』って・・。
すんごい喜んでました。
生意気そうでも子供は子供。きっと面白いもん見せてあげると尊敬しますよ。子供は面白い人間に弱い。
ありがとうございました。すごく大人の対応ですね!私なんて娘に、二の腕をつままれて「プヨプヨ~」と言われただけで「うるさい~」って冗談で怒っています。それを笑いにできる、度量がほしいです。
No.13
- 回答日時:
多くは無視して相手にしません。
聞き流しをします。
しかし1回だけやり込めました。
家は二世帯住宅で一階の親世帯は、キッチンとダイニングが別の部屋になっています。
二階は間取りの関係でリビング・ダイニング・キッチンが一緒の狭い間取りになっています。
友人の子供が二階のみのその間取りを見て、台所が狭いとか、家の方が広いと・・・とか・・・文句タラタラ言ってました。
おばちゃんの家は一階はもっと広い台所があって、●●ちゃんの家は一つしかないけど、こっちは何でも全部二つあるんだよ。
冷蔵庫だって洗濯機だって何でも2つあるんだよ。
それ以上何も言えませんでした。
とても大人げない態度で馬鹿な自分と思っています。
ありがとうございました。私も心の中でいってやりたいこと沢山あるのですが、いってしまうと後悔しそうでやめてました。やはり、後悔するのですね。(笑)
No.12
- 回答日時:
こんにちわ。
子供相手でも、腹が立つときは立ちますよね。
「相手は子供なんだから・・・」と思って抑えようとしても、やっぱり限度はあります(笑)
私の場合は、腹が立ったら相手にしない攻撃ですね。
「ふ~ん」とか「へぇ~」とかの興味ないような返事をします。
子供は相手にして欲しくて色々言ってくるんでしょうから、相手にしてもらえないとおもしろくなくてどっか行きます。
これは子供に限らず、大人相手でも使います(笑)
No.10
- 回答日時:
迷惑な隣人がいて、注意しても聞かないものだから、自分はそこの子供にやつあたりをすることにしました。
(そうしないと毎日やっていけないので)
手を出すと親と口論になるので、あうたびに「じぃ~っ」ってにらんだり、何回も執拗に振り返って見つめたりして、そのガキを恐れおののかせてます。
そのガキが幼稚園児の頃からそれをやりだして、そいつが現在小学5年生。
すっかり大人の顔色をうかがう、「気にしぃ」な性格にしたてあげることができました。
ヒト一人の人生にトラウマをつくってやりました。
そいつが中学になったらやめるつもりです。
(近年よくある、相手を殺さないと耐えられない糞ガキかもしれないからです。)
そのガキも親にじーっとにらんでくると言ったみたいで、ある日自分が玄関の鍵を探しているときに、そこのおっさん(40)が懸命にこちらににらみアプローチをおくってましたが、気がつかないふりをしてやったらくやしがってました。
通常で考えるとモラルに反した行為をやっていますが、
相手の親が乗り込んでこず、ガキなのである程度の嘘も通じるので、
小学生まではしかえしのチャンスなのです。
アドバイスとしては、そんなガキは無視(とことんです)してやるか、
大人のみが知るいやらしい顔(エロいとは違います。)を無言でしてやったら、とまどってそういう態度をとらなくなります。
ありがとうございました。その子はませているので、娘がいじめられそうです。私は娘に、人をいじめてはいけない、他人に嫌な思いをさせるといつかきっと自分も同じ目にあうよ、と育ててきたのですが、それが裏目に出ているかもしれません。最近、その子が周りの子とわざとひそひそ話をして、娘を仲間はずれにしています。娘は私の教えを守って、やり返すことはせず、「どうして教えてくれないの?」とまさに直球勝負。「だって関係ないから~」とか言われています。はぁ、やはり、やられたら、やり返せと教える方が、無難なんでしょうか・・・

No.9
- 回答日時:
私の同級生にもいます・・・しかも、その娘、既に25才。
>「私のお父さん、社長!」
>「うちは大きいんだぁ」
>「○○ちゃんち、せま~い」
同じ言葉、そのまま話してました。
おまけに、
結婚式で、花嫁の両親へも、披露宴をこけおろす。
聞いてるコチラが恥ずかしくなります。
その同級生が話してましたが、
友人の親にムカつくこと言われたら、
友人にやり返すって。
で、友人代表のスピーチでお式を台無しに、実力行使でした。
そんなレベルでしょうし、まともな扱いはしないことです。
大事なのは娘さんが、このレベルの方からの悪影響を、最小限にすることだけに、気に掛けては如何でしょうか?
間違っても、娘さんの目の前で、その生意気な子の話にのって
「お父さん、社長さんなんだ、すごいね~」など言わないでくださいね。
それをまともに受け取った娘さんは、
『生意気な子の父親と同レベルの社長さんでない父親はダメな父親』と思い込み、心の傷になるようです。
生意気な子を相手にしないお母さんを見て、
娘さんも、こういう子との付き合い方を体得されますよ^^
ありがとうございました。幸い、娘はおぼこいので、その子の自慢には無反応、心底何とも思っていないようです。だから、つまらなくて、私に言ってくるのかもしれません。(笑)私も娘の反応を真似して、完全にスルーしてみます。
No.8
- 回答日時:
小学生なのに虚勢をはらないといけないなんてかわいそうな子だと思います。
何か抑圧されたストレスがたまっているのでしょうね。とくに相手にせず受け流しておくのが大人のやり方かなとおもいますが、なかなか難しいですね。腹立たしいこともありますからね。ありがとうございました。自分がいつも中心にいないとダメなようです。娘が子犬や新しいおもちゃを買ってもらって喜んでいると、必ずいやみを言って、嫌がらせしてきます。「そんなおもちゃ、私、興味ないから」「その犬、あんまり可愛い顔じゃないね」とか。子供らしいといえば、子供らしいのですが、ちょっとイラっときます。(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 小3の娘がいます。 娘は同じ地区の子と学校に通っています。 同じ地区で子供がいるのは、我が家ともう一 8 2023/05/22 20:57
- 子育て 子供のお友達事情。頭は混乱。心はいっぱいいっぱい。 年長5歳の娘がいます。 年中の頃クラス編成があっ 3 2022/08/27 02:16
- 夫婦 夫婦逆転生活してみましたが。 3 2022/06/19 19:08
- 幼稚園・保育所・保育園 年長女子の友達付き合い。こういうのって普通なのでしょうか。 4月から年長になる娘がいます。 年中から 4 2022/03/31 13:40
- 子育て 子供の交友関係に親がどう対応すればよいか? 小学二年生の娘は近所にaちゃんとbちゃんというお友達がい 4 2023/04/13 21:29
- 子育て はじめまして。 今年年長になった娘のお友達の事で悩んでいます。 年中の中頃から1人の友達に固執するよ 2 2022/04/21 09:56
- 学校 小学校低学年男の子の学校外での行動について 3 2022/06/16 11:50
- 一戸建て ご近所の非常識行為について。 私の心が狭いのか…と思う所ではありますが、皆さんの意見もお聞かせくださ 12 2022/06/11 10:10
- その他(住宅・住まい) 夜間の騒音とご近所トラブル 2 2023/02/13 13:53
- 夫婦 旦那について思うところがあります。 私の心が狭いだけでしょうか?ご意見ください。長文です。 私は24 8 2023/03/30 10:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供が友達の物を盗みました。
-
娘が男の子をいじめていました。
-
小学5年生 女の子達で映画館へ...
-
こらしめたいです。
-
加害児の親からの謝罪について
-
3歳の子どもがなかなか言うこと...
-
よその子が甘えてくるのはどう...
-
保育士に今日も昼寝しなかった...
-
幼稚園の面談で凹みました。 年...
-
4歳の娘、幼稚園で嫌われている...
-
私は義理の息子が嫌いです。ど...
-
小2息子/盗難被害 謝罪を受け...
-
年少の娘が、お友達の物を盗み...
-
自閉症の手をひらひらさせる動...
-
男湯に10代女の子
-
問題児(小学生)で困っています
-
父と息子の断絶
-
小2の息子が仲間はずれにされて...
-
親子共々・・理不尽な嫌がらせ...
-
幼稚園の面談で凹みます。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が友達の物を盗みました。
-
娘が男の子をいじめていました。
-
小学5年生 女の子達で映画館へ...
-
親が子どもの友達関係を
-
生意気な子供
-
小学校入学後の親同士のお付き...
-
男性に質問 女子とお風呂に入っ...
-
小5の娘が進んで気持ちよくお...
-
人を噛む…のはアリ?
-
温泉や銭湯行った事ある人に
-
口の周りがベタベタ
-
挨拶出来ないと陰口を言われます
-
子供がいじめられるのでは、と...
-
娘の卒園式 パパにはきて欲しく...
-
幼稚園でイジメられていたこと...
-
子供が頬の内側を噛み心配です
-
イヤイヤ期の乗り切り方
-
幼稚園のママ友について
-
親同士のぐちゃぐちゃになった...
-
不審者に遭遇し、被害に遭った...
おすすめ情報