
応募した案件が行った時点で他の人にきまっていたというのを、登録後に聞いて、スキルチェックの前にいうのが普通だろう、と思ったのですが、ぐっと我慢して「他に案件あうものないですか?」と聞いたら「今のところないです」といわれて、頭にきて怒って喧嘩みたいになってしまいました。やっぱり印象悪いと、仕事の紹介などはしてもらえないでしょうね…。登録会でこんなことをしてしまって、後悔してますが。
頭に血が上ってしまって。後で謝罪しましたが…。多分仕事の紹介とかはこないでしょうね。やっぱり登録会とかで印象悪かったのってチェックとかしてるのでしょうか? 二社ほど、コーディネーターさんと話が合わず、けんか腰になってしまったことがありまして…。
登録会のときの印象が悪いと、紹介してもらえないかとか。
スーツのほうがいいかとか、教えてもらえるとありがたいです。
ブラックリストがあるときいたのですが、そういうのやっぱりのるのでしょうか?

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
質問者様は不動産屋を回って、お部屋探しをされたご経験はありますか??
不動産屋は既に入居済みの部屋のチラシをいつまでも表に張り紙しています。(特に好条件の物件) 又、駅まで徒歩10分だとか、それマラソン10分の間違いじゃないの!ぐらいのサバは読んでいます。
派遣会社のやり方も、コレと同じですヨ!まあ古いやり方と言えば言えなくもないです。
私も今年の3月からつい先週まで、質問者様のような経験を繰り返し(喧嘩はしてないっす)、ついぞ、その間6社も登録しました。私の場合、お仕事を紹介されたものの、派遣先での面談でとんでもない仕事内容、仕事環境が判明し、こちらから辞退する、又、面談中に私が仕事内容に対して完全に引いているのが派遣先にも伝わるのか、こちらが断る前に派遣先が断ってくる等、悲しい日々でした。
派遣会社って派遣先の仕事内容を殆ど把握してないですよ、大手企業だと人事部から適当なFAXが送られてきて、派遣会社はその通りに募集案件を出しているとかで・・・
そこで、憤慨されておられる、釣りではない派遣募集は無いのかと言えばそうとも限りません。
リクナビ派遣はチェックされておられましたか??
3週間ほど前の事ですが私は某大手自動車ディーラーの受付事務の面談に参りました。派遣会社はテン○でしたが、そのディーラーは、その地域の他店舗の派遣社員もテン○らしく、その時点で他社競合は無く就業は私次第だとテン○からは言われました。が、私が仕事内容をあれこれ聞きすぎたからという理由で断られました。(つべこべ言わず何でもする奴がいいという意味です。誰が従業員も使用する男子トイレの掃除を喜んでするのでしょうか!怒)
するとその翌々日からリクナビ派遣で、同じ案件をテン○より安い時給で、陸とSS が募集し始めました。テン○、テン○言ってないで、派遣会社なんか他にもあるだろう、ついでに時給も安くしとけ、という派遣先の会話までが想像されてしまいます・・・
このケースなどは、釣りでは無いですが、この時点で他社競合が始まっています。
私が最近、やっと決めた仕事もリクナビ派遣がきっかけでした。私の住むエリアでは通常、殆ど案件を持たないニスコ○の案件でした。即、現地登録、即、派遣先社長との面談で、あっという間に決まりました。
ただし時給はメチャクチャ妥協し、自分が好きなこと優先(土日休みに執着し、ずっと事務系で探していましたが、今度のお仕事は好きな業界の販売です。勿論平日休みです)という結果です。
リクナビ派遣の案件は釣りもあるでしょうし、派遣会社のHPでの募集案件と重複する事もあるでしょうが、派遣会社が緊急を要して切実に募集を出すケースもあるようですのでタイミング次第では利用価値が少々あるサイトだと思います。
回答ありがとうございます。
現在短期で派遣にいってます。
釣り案件が多いので、以前登録とかしていた所とかに問い合わせて仕事をもらいました。
釣り案件じゃないのもあるんですね…。
でもなんかあまりつり案件が多いので、以前登録していたところに問い合わせて、スキルアップしたこともつたえたら、そこそこはお話もらえるようになりました。
難しいですね…。何かを妥協するか。
釣りとしっていて登録にいくかですね。
とても参考になりました。今短期なので、長期を探すのにとても参考になります。
No.6
- 回答日時:
派遣会社によると思います。
とにかく紹介してスタッフを送り込めればいい、と思っている派遣会社なら
登録時のことは無視でしょう。
実際、登録に行く前にその案件が他の人で決まっているとわかっている上で
登録に来させているのですから、そこで文句を言われても当たり前のことと
派遣会社も思っているとは思います。
ただ私が思うのは、登録は派遣会社との面接であると。
ですので、できればスーツなどを着て、普段の面接や顔合わせと同じような
気持ちで行き、印象が良ければ紹介の可能性が上がると・・・
正社員の面接でも、圧迫面接とかありますよね? それに怒ってしまった人は
不採用になる・・・みたいな感覚でしょうかね。
私は圧迫面接は終わってからも不快感が残り「そんな会社には入社しない!」
と、その場では怒らないですが、思いますね。
ですので、その派遣会社から仕事紹介がないにしても、それは「縁がなかった」
と思えば良い話だと思います。
他のかたも書いていますが、ネットなどの情報は決まってしまっていることが
多いです。
登録スタッフに電話して紹介を進めているはずなので、残っている案件は
逆に不安な場合もありますしね。
とにかく登録しておかなければ、登録スタッフに一歩も二歩も遅れることは
確かなので、これは仕方ないことにも思えます。
回答ありがとうございます。
今正社員の仕事も平行して探してます。面接で落とされます。
派遣の登録とかもスーツでいくようにはしてましたが。
やはり印象ですかねえ?
なんか釣り案件しかないのでネットでもうさがしてません。
ハローワークとかのほうがいいでしょうか?
No.4
- 回答日時:
ネット上で紹介されている案件は、100%すでに決まってるものだと思っています。
あれは「こういう種類の仕事もありますよ」というただのエサですよ。
登録している人たちが何万人といるのに
派遣会社が、その仕事についてくれる人が集まるのをのんびり待ってるなんてありえないし・・・。
ただ登録時点で印象を悪くしてしまったら、紹介は無理だと思いますよ。
そんな人を紹介してあとからゴタゴタしたら、その派遣会社の信用にかかわりますから。
どうもつり案件しかないようなきがしてきました。
なんか釣りじゃない情報がのってるところとかないでしょうかねえ?
登録いって無駄足とか続くとまた怒りそうな気がします。
No.3
- 回答日時:
お疲れ様です。
。。(__)派遣会社の登録ではほとんど一度は通る道ですね。むしろ、トントン拍子に進むのが珍しいくらいで。大抵は、登録時の募集はただの「エサ」で、次の何かの職の為に登録に行ってる、くらいの覚悟で臨まないと泣きをみます。派遣とはそういうものです。だから、急いでいる時にはすごく困る方法でもありますが。
でも、喧嘩をしてしまったのは、まずかったかもしれません。派遣会社はスキルも重視しますが、何さま「言うことをききそうな人、何も言い返せないような人、いいようになる人、おかしな仕組みに気づかない人」が大好きです。そのためには、自分がどんなにしっかりしていても最初は一種、「馬鹿っぽいフリをする」ことが重要です。仕事さえきて、派遣先に入り込んでさえしまえば、派遣元は手が出せませんので。後は、実績で派遣元を黙らせていきます。エグイ言い方ですが、派遣で働くってそんなものです。
あと、私が知る限りでは大抵の派遣会社にはブラックリスト・・・あるようですよ。絶対に公にしない、社内の「暗黙の了解」みたいなものが。「コイツはうるさい人」とか「コイツは怒らせると後々まずいので要求次第では妥協すること」とか「コイツは威圧的にやれば黙らせられる」とか。。。。同じ条件で働いて、仕事ぶりも同じくらいで特に問題もないのに、賃金が違ってくるケースなどこういうことのせいです。弱気な人は、仕事は出来るのに、結局損をしていきます。
どちらにせよ、派遣会社のほとんどは心から信頼するに値しないと私は思います。誠実な対応を求めていると、95%必ず自分が傷つきます。派遣で仕事をする時は、そこのところを割り切られたほうがよいでしょう。かなりすっきりしたビジネス的な信頼なら生まれますから。aderisiaad様、今回は、残念な事かもしれませんが、派遣会社は山のように存在しますので、ごくまれにいいところもあります。それに、この経験を活かして次の登録では笑顔でいればいいと思いますし?(^^)もう、今回の派遣会社にはこだわらず、次を見ましょう。
後、余談ですが私が求職活動をしていた頃、某派遣会社で2度ほど同じ目にあいまして。薄々分っていたので特に、その場で怒りはしなかったのですが、ハローワークの「求人活動表」に某月某日こんな電話をしてこんな回答をされ、某日出向いて登録したものの、すでに決まっていた・・といった類の書類をきっっっちり提出してきまして。さすがに3回もそれが続いたので、後日ハローワークから問い合わせか、注意がいったようで、しばらくして仕事の紹介がイモのように(苦笑)きました。←ただし、希望職種とはとんでもなくかけ離れてましたが。
時には、新聞投書なりそういった公共機関にそれとなく届け出をすることも、必要かもしれませんね。
回答ありがとうございます。
短期のバイトをしながら仕事を探してます。
登録会いくべきか今迷ってます。
絶対登録させるためだけにネットの案件だしてるとか思うようになって。派遣で仕事さがそうと思うのに無理があるのでしょうか?
ブラックリストにのるようなことを今いったらしそうな気がします。
ハローワークにある案件で派遣のやつがありましたが。
やはりこれも「釣り案件」でしょうか・・・。
No.2
- 回答日時:
わかります。
自分は喧嘩の経験があるので、以後はしませんが、すでに埋まってますと言われるたび、グーの手が喉まで出かかってますよ。ですが、自分の派遣登録に対する成功の結論は、派遣でいるかぎり青筋を引っ込めないと仕事がこないこと。
怒るヒトはいらないってわけです。
これは試されていると思うようにすることで、この瞬間の怒りをなんとかもちこたえれば、仕事がたくさんくるんだと自分に言い聞かせてますね。
ブラックリストが本当にあるのかはわかりませんが、スキルがあるのに、面接でもいい感じなのに、なぜか立て続けにおちたことがあるので、ある派ですね。
スーツがいいかは疑問です。
スーツで着て怒る企業はないので、そこはマニュアル通りでいいと思います。
やはり喧嘩はよくないですよね。
しかしネットで派遣情報って探すのはよくないんでしょうか?
いつも「その案件はしめきりました」とか回答がないんですよ。
どこにいっても…。
No.1
- 回答日時:
頭に血が上る人は紹介は無理だと思います
嘘でも低姿勢に登録会に望んで仕事が無いといわれても「ありましたら宜しくお願いします」と頭を下げて帰る謙虚さが必要だと思います。
まずはそこからです
行っても無駄なような気がしてきました。
ハローワークにでもいってアルバイトか社員の仕事を地道にさがすほうがいいかなと思い始めてきました。
登録会いって五件目「その案件はもう決まりました」が続いてかなり頭にきてたんですよね…。私なんかには登録会すら参加できないのでしょう。頭に血が上りすぎる性格で申し訳ありません。
諦める方向でいこうと思ってます。謙虚さがないんですたぶん。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣の面談(登録)や派遣先の見学はどちらもスーツが無難ですか? また派遣先の見学に行く前に派遣会社の 6 2022/04/13 09:59
- 派遣社員・契約社員 別の派遣に登録するか待つか。 3 2023/01/12 14:25
- 派遣社員・契約社員 今現在派遣に登録していて9月いっぱいで急に派遣切りで派遣先から解雇その後連絡はしてますが、白紙になっ 2 2022/10/26 16:19
- 求人情報・採用情報 低賃金できつい仕事ばかりが求人に載ってます。 8 2022/06/28 18:13
- いじめ・人間関係 不愉快なことが起きました。どう思いますか? 3 2022/12/31 15:31
- 派遣社員・契約社員 派遣について 2 2023/04/13 12:15
- 派遣社員・契約社員 派遣の登録説明会へ行って2ヶ月近く経ち、仕事があれば紹介します、って電話の女性はそう言います。それば 3 2023/04/18 11:27
- 派遣社員・契約社員 登録してある派遣会社に応募すると、他社の派遣会社での求人で、その派遣会社が派遣元となると言われ、その 3 2023/03/07 03:19
- その他(就職・転職・働き方) 24歳実家暮らしの無職です。 私は、今スマホゲームや配信アプリやサブスクにハマってます。たまに外で散 3 2023/02/15 13:16
- 派遣社員・契約社員 5日に電話面談で派遣に登録して、担当者から20時までに連絡がくるはずだったんですか、 その日も次の日 4 2022/10/08 14:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣の顔合わせ後、結果の先送...
-
リクルートスタッフィングについて
-
職場見学調整中に断られる×3
-
「案件」という言葉の使い方
-
同じ派遣会社の別の案件にエン...
-
案件自体キャンセルのはずが、...
-
別の派遣に登録するか待つか。
-
物件、案件の使い分けは
-
惜しいけれど・・・
-
業務内容が重い
-
派遣の担当者は自分の担当する...
-
派遣に応募するとします。以下...
-
ウーバー やってたらパッケージ...
-
フルキャストって何を基準に採...
-
先日、オーガスタという派遣会...
-
フルキャストで一週間前から、...
-
帝国データーバンクから電話が...
-
最近、全然、仕事の紹介しても...
-
早く仕事を見つけるためには(...
-
会社見学(面接)をドタキャン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣の顔合わせ後、結果の先送...
-
職場見学調整中に断られる×3
-
派遣に応募するとします。以下...
-
同じ派遣会社の別の案件にエン...
-
ウーバー やってたらパッケージ...
-
「案件」という言葉の使い方
-
不採用が続いています
-
物件、案件の使い分けは
-
派遣の社内選考 案件紹介して...
-
派遣会社に登録後、「案件がな...
-
40代でリクルートスタッフィン...
-
派遣会社「アヴァンティスタッ...
-
長期の案件を探しています。
-
麻薬 密売 組織 の一部を潰しま...
-
AI案件に関わるための最低条件 ...
-
かなりブランクありますが証券...
-
派遣会社で一番大きいところっ...
-
リクルートスタッフィング、仕...
-
いつも出てる広告
-
派遣社員さん、派遣会社にお勤...
おすすめ情報