アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

オートバイ用のチェーン潤滑スプレーはクロスバイクのチェーンにも使えるでしょうか?
オートバイ用のはいわゆるドライタイプで、粘着性が強いものです。
オートバイだと吹き付けたあと拭き取らずに乗りますが、
自転車だと拭いた方がいい、とかあるでしょうか?
あるいはそもそも自転車への用途には向かないものでしょうか?

A 回答 (6件)

 使用できる出来ないで言えば使用できます。

私程度であれば気にしないのですが、上級者で出来るだけ機械の摩擦抵抗を減らそうという方方々には粘性の高さで嫌われそうですね。粘度にもよりますが自転車の場合は服が汚れたりするので出来るだけふき取った方が良さそうです。
    • good
    • 0

十分使用に耐えると思います。


>オートバイだと吹き付けたあと拭き取らずに乗りますが、
>自転車だと拭いた方がいい、とかあるでしょうか?
オートバイでも、洗浄して、乾かした後に吹き付けますが、ある程度はふき取りますよ?
自転車の場合、オートバイほど力がかからないので、向かないと思いがちですが、オイル自体あまりささない人も多いと思いますので、粘度が高く、防錆性も耐久性もあるので、いいと思います。
    • good
    • 2

使用可能ですがクロスバイクを乗ってらっしゃるのなら自転車用の品物をオススメします。

この回答への補足

理由も教えていただけるとありがたいです。

補足日時:2007/06/22 01:02
    • good
    • 0

自転車用のチェーンオイルは粘度が低い物を使います。


粘度が高い物を吹き付けるとリヤハブ内のフリーに入って固まるとフリーの動きを悪くして空回りします。
自転車用オイルでも付け過ぎると内部に入って固まることがありますので付け過ぎたときは拭いておきましょう。
    • good
    • 1

>オートバイ用のチェーン潤滑スプレーはクロスバイクのチェーンにも使えるでしょうか?



使えます、極論を言えば高粘度のエンジンオイルでも使用は可能です(使う意味がないだけで)。

>オートバイだと吹き付けたあと拭き取らずに乗りますが、
自転車だと拭いた方がいい、とかあるでしょうか?

適量以上の油脂など邪魔な上にトラブルの元です、どのような機械類であっても余分な油脂は拭き取るのが常識です。
特殊な状況下において高粘度のオイルやグリースを自転車チェーンに塗布する場合がありますが、その場合は神経質なくらい徹底的にウエスで拭き取ります。

>あるいはそもそも自転車への用途には向かないものでしょうか?

晴れた日のレースでの使用であれば向きませんが、日常の使用において向かないと云うことはありません。
    • good
    • 1

 valtelsafrurleさん こんにちは



 自転車の場合は元々人力で色々な部分を動かす構造になっているため、粘度の高いオートバイ用のオイルを使うと固まって動かなくなる場合が有ります。それを無理やり動かそうとするとシフトワイヤーを切る程度ならワイヤー交換すれば良いのかもしれませんが、ディレーラーに入ってしまってディレーラー内を固めてしまった場合、ディレーラーを無理やり力ずくで動かしたら壊れてしまう場合だってありえるわけです。

 #4さんも言われている通り、上記の事を起さないために自転車用のオイルは粘度の低いオイルを使うのが一般的です。したがってお使いの自転車を壊さず使う為にオートバイ用の粘度の高いオイルの使用は避けた方が良いでしょう。

 スポーツバイクに乗りたての頃に、一応パッケージには「オートバイ・自転車用オイル」と書いてある粘度の高いオイルを使ってシフトワイヤーを切断しディレーラーを壊した事が有ります。その時はディレーラーの交換と言う事になってしまいました。そうならない為にやはり「餅は餅屋」、自転車用の粘度の低いオイルを使う事をお勧めします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!