
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
布団はどうかわかりませんが毛布なら海外の支援物資として集めている団体があると思いますよ。
そういうのは自治体単位でやっていたりもするのでお住まいの自治体に問い合わせてみては
いかがでしょう?
私達が捨てるようなものでも足りなくて困っているところもあります。
この回答への補足
確かに。でも日本はそういうのに非積極的と感じています。 結局そういった自治体でもお金を払わないといけない、とか持っていかなければならない、とか。 お金は粗大ゴミに出しても同じなんですが、実は自分は今妊婦なので「それではお持ち込みください」といわれると結構辛かったりします。 海外にすんでいた時は近くの公園で洋服だの毛布だのを集める箱があってそこに投げ込むだけで良かったんですけど、日本ってなかなか。。。
でも、自治体にも問い合わせてみます。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
ただ処分したい、自分で捨てるのは面倒というのでなく、
十分に使えるので利用してもらいたいという事でしたら、
精神障害者の支援をしている所に寄付していただきたいです。
精神障害者が自立していく場合、生活保護に頼っている場合が多いので、
家財道具を準備することが大変なのです。
お近くに支援センターや作業所などがありませんか。
または、精神保健センターや保健所のケースワーカーに相談してみて下さい。
No.3
- 回答日時:
近所に布団の専門店があれば,打ち直しをしていると思います
古い布団3~4枚で1枚の布団に出来ます
値段は使う生地やサイズによって異なるので 布団やさんで聞いてみてください
家では振袖を布団生地にしました
No.2
- 回答日時:
そうなんですよね。
寄付の場合でも「有料」のことがあります。そこらへんは自治体に期待したい部分です。
うちの実家の付近では以前は日にちを決めてトラックで回収しにきていました。
リサイクルが叫ばれる昨今、不要なモノがもう一度活躍する場があるなら積極的に提供
したいものですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女の胸を触る時はどんな感じ...
-
寝室に人をなぜ入れてはいけない?
-
ヤモリは増える??
-
夜に布団を干したら
-
高層階ほどダニが少ないという...
-
ほこりが普通以上にたまりやすい
-
フローリングの床から水がしみ...
-
布団を叩いて干してたら下から...
-
近いうちにマンションの1階へ引...
-
この虫ってなんでしょうか? 畳...
-
【家の中】ミミズの小さい様な...
-
マダニは増える?家の中から排...
-
田んぼや畑の傍に住む問題点
-
3日前から朝 部屋へ行くと小さ...
-
マンションに発生するミミズの...
-
築30年以上の鉄筋コンクリート...
-
蝉、ゴキブリ、蚊。マンション...
-
1人暮らしの部屋にゴミを1ヶ月...
-
ゴキブリに似た小さい虫は何で...
-
庭の木製の倉庫の壁に白い卵を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女の胸を触る時はどんな感じ...
-
ヤモリは増える??
-
寝室に人をなぜ入れてはいけない?
-
高層階ほどダニが少ないという...
-
自宅に宿泊する義両親の布団に...
-
レオパレスの布団って、どんな...
-
クッションフロアに布団をひい...
-
先日布団の上やカーペットの上...
-
結露で布団が濡れる
-
フローリングの床から水がしみ...
-
上の階のベランダから布団が垂...
-
布団の代わりになるものはあり...
-
布団を叩いて干してたら下から...
-
縮んでしまった羊毛布団の直し方?
-
親にもらった お雛様が 押し入...
-
布団がびしょびしょ
-
全室フローリングの場合どうや...
-
北海道札幌市(布団について)
-
ベランダに出て上の階から布団...
-
布団を日に干すと夜眠れないこ...
おすすめ情報