
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
人それぞれ、どこにストレスの元となるものが転がってるかわからないですよね。
私は、そういう生活音よりも車とかの音が苦手です。
知人は、生活音が苦手で神経質なまでに文句を言っていました。
下の人は、そういう人なのかもしれません。
確かに、他の方が答えていらっしゃるように積もりに積もったものが・・・
の可能性もありますよね。
でも、それも生活音がおもな原因でしょうからねぇ。
下の人の性格ですね。
ちなみに、私は現在1階に住んでいて部屋の上が廊下部分にあたるようで、けっこう歩く音が響きますが気にしません。
っていうか文句言いたい!とは思いません。
人それぞれの生活形態があるので、お互い様と思ってます。
よほど、非常識じゃない限りがまんしたらいいんです。
がまんできなきゃ引っ越せばいいんだし、引っ越す費用が
なければがまんすればいいんです。
なので、自分が引っ越すときは子供がいる世帯が入居しないような物件が絶対条件です。
子供が嫌いなので、子供の声は耐えられないと思いますので。
布団たたきの音ですが、私も布団は叩きたい派なのでバコバコ叩きます。
布団を叩いても布団を傷めるだけとか、ダニは取れないといろいろな説が
ありますが昔は、どこも布団を叩いていたと思います。
それを、突然そういう説が出てきたところをみるとやはり布団うんぬんよりも
近年の住宅事情なんじゃないでしょうかね?
それをうまく布団が傷むとか、ダニは取れないとか言って(実際とれないかもしれないですが・・・)
うまく丸め込まれている気がします。
あくまでも、私の予想ですが・・・
戸建でも、隣とみょうにくっついてたり集合住宅なら今回のようなことも多いでしょうし。
でも、戸建買ってまでがまんするなんていやな世の中ですね。
実家は、戸建で近隣と離れてますのでもちろんバコバコ叩きます。
こちらが、挨拶しても無視なら下の住人だし無視してたらいいと思いますよ。
私なら、そうします。
No.1の人も書いてますが、どちらかが引っ越すまで解決は、ないでしょうね・・・
No.9
- 回答日時:
戸建てに住んでいます。
近所は年配の方が多く、天気のいい日はあちこちからバンバンたたいてる音が聞こえてきます。だから天気のいい日はあまり好きじゃありません。
あれはほんとにうるさいです。たたいてる本人にしてみたらそんなにすごい音に聞こえないのかもしれませんが。
生活騒音どころじゃないですよ。
勇気さえあれば私も「もう少し控えめにたたいてもらえませんか?」くらい言いたいです。
なぜあそこまで音を響き渡らせて力任せにたたかなくちゃいけないの?って音が聞こえてくるたびにため息が出ます。決して近所の方と仲が悪いわけじゃないです。
私が住んでいるところは線路がすぐ側にあったり、飛行機が真上を通ったりと、元々騒音だらけの地域ですが布団をたたく音が一番嫌です。
きっと下の階の方も相当我慢し続けていたんじゃないですか?
私は布団はたたいてはいけないと聞いたのでたたきません。
私にも1歳の子がいますが、電車などの音では起きないのに、布団を隣の家の人がたたくと必ず起きます。それだけすごい音なんです。
「布団をたたく音くらい」って思える程の騒音じゃないんです。
仕方ないなんて言わないでください。
たたくなとは言いませんが、下の方が怒る理由についても少しは理解してあげてください。
No.8
- 回答日時:
集合住宅に住んでいるもので、よく経験します。
布団を叩く音も静かに叩いているつもりでも、部屋の中では意外に音が大きく響いているものです。
苦情を言いたくても言ってしまうとお互いに顔を合わせたとき気まずい思いをするので我慢しています。
寝ている子を起こされて、ぐずられた親の気持ちも察してあげましょう。
少し加減をして叩いてはいかがでしょうか。
No.7
- 回答日時:
#4の方の言われる通り、お布団はバンバン叩いてはいけませんし、強く叩いたことで衛生的になるというものではありません。
むしろ中綿が切れてしまったり、綿の中のダニの死骸が表面に浮き出て、寝ている時に吸い込んでしまうなどマイナス面ばかりの様ですよ。
埃がたくさん出るからとバンバン叩いても、実はそれは埃ではありません。
下記を参考になっさってみて下さい。
挨拶の無視はいただけませんね。ただ、あちらからしたら皆さんの仰る通り「あなたが変」だと思ってるのかも。
真下の人を悪く言うのは簡単ですが、価値観やの認識の違いがありますから揉めない様共同生活をしましょう。
参考URL:http://www.officek.jp/skyg/col2/archives/2005/04 …
No.6
- 回答日時:
私も、言われた事があります。
だけど、友人や知人 数人に聞いたところ
私が間違っているようでした。
現在では布団叩きの音もマナーらしいのです。
一応 大音量の類ですし・・・。
集合住宅の場合、やはりマナーになるらしいのです。
私も、初めは『?』と思いましたが、
やはり よく見てみると今は、年輩の主婦じゃない限り
あまり 布団をパンパン叩くのを見かけません。
みんなは近所のマナーを知っていたんですね。
(なかには知らずに いまだにバンバン叩いてるオバちゃんもいます)
私は 恥ずかしくて赤面でした。
よく見て下さい。本当に最近ではバンバン叩いてる人の方が少ないですよ。
やはり 布団は叩いてもダニやホコリが取れるわけではないみたいです。
逆に叩いた方が布団によくないらしいのです。
現在は布団叩きにブラシが付いてるのも売ってますし
探してみてはいかがでしょうか?
No.5
- 回答日時:
大家してます
入居者の間で多いのですが、貴方の布団叩きの音が大きいだけでは無いかもしれません
上の階の音は下に抜けやすいものです
日頃から貴方の部屋からの色々な音が気になっていて、今回プッツンした可能性も有ります
布団を叩く音は確かに日常的な許容範囲の音と思いますが、先の様な状態で今まで我慢されていた方はちょっとした切っ掛けで苦情を言われる事も有ります
貴方がうるさいのではなくて、歩くときの音、水を流すときの音、調理の臭い...。
気になる人にとっては我慢できないものなのです
人によって感じ方、許容範囲が異なりますから難しい所です
なお、下の階の方がご主人と喧嘩した後などの精神的に苛立っていた時にも同様なトラブルになる事も有ります(八つ当たり気味)
布団の音だけにこだわっても解決にはならないかも?
No.4
- 回答日時:
布団はたたいちゃいけない物だって聞いたことがありますよ
布団を傷めるし、ほこりとか花粉とかが中に入っていくので
掃除機をかけたり、黒いゴミ袋をかけたりすると、ダニの死骸等取れるようです
たぶん叩かない人から見れば、あなたのやってることは非常識で、何度注意しても止めないので無視しているのでは
No.3
- 回答日時:
階下の人の言動もどうかと思いますが、積もり積もってたのかもしれないですね。
布団を叩く音は普通でもうるさいです。ましてや親の仇みたいにバンバン叩く人もいますよね、子供が寝てるときは発狂しそうになってました。生活音ですしお互い様ですから文句を言ったことはありませんが・・・
バンバン叩くより表面のほこりだけをはらうようにしないと布団を傷めると聞いたことがあるので私はそうしてます。
No.2
- 回答日時:
世の中こういう嫌な住民はいるものです.
こういう人には何を言っても通じません.
残念ながらどちらかが引っ越さない限り解決しませんね.無視するに限ります.腹を立てるだけ損します.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 皆さん布団類のホコリ、などどうやってますか?天日干しではたきで叩いたりですか? 4 2022/10/22 01:49
- 知人・隣人 隣の方が朝6時前に布団干して、時代遅れの叩きを始めて近所で困っております。如何したら良いでしょうか? 5 2023/05/24 11:41
- 分譲マンション マンションの上部の部屋で前には朝6時前から布団をバタバタ叩く方が居られて、管理会社が朝寝て居られる方 6 2023/06/20 09:04
- 虫除け・害虫駆除 ダニの効果的な駆除方法は? 5 2022/08/11 21:41
- 分譲マンション 5階建のマンションですが、隣の方(単身男性高齢者)ですが、前日雨が降っていても、休日でも朝7時前に布 4 2022/12/08 08:45
- 虫除け・害虫駆除 夏の寝具干しサイクル 5 2023/07/28 08:55
- 分譲マンション モンスター家族について 1 2022/04/28 02:52
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 布団をベランダに干す時、ブルーシートなどを下に敷いてますか? 布団を干す時、ベランダ部分の外壁にたら 6 2022/11/30 22:19
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 布団乾燥機使わない 7 2023/05/08 20:29
- 不動産業・賃貸業 室内干し禁止、布団乾燥機の利用禁止している賃貸住宅はありますか? ちなみに浴室乾燥機の設置はなくて、 2 2023/07/22 16:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「布団を叩く音がうるさい」と言われて、困りました
片思い・告白
-
迷惑な布団叩き どうされていますか?
掃除・片付け
-
布団叩きは生活音?騒音?
【※閲覧専用】アンケート
-
-
4
休日の朝8時から布団叩き・騒音
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
マンションの【布団たたき】のマナー
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
365日24時間、家から出ない隣人一家に落ち着く時間がないんです。
知人・隣人
-
7
念じたら迷惑な人(特に隣人)が引越ししてくれた経験なんてありますか?
片思い・告白
-
8
どうして布団をそこまで叩きたいのか
その他(ニュース・時事問題)
-
9
布団叩きについて。 隣の方が布団をよく叩きます。 ホコリも舞いますし、音もすごく響くので 過去、管理
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
網戸の開閉、ガラガラうるさくないですか?
その他(住宅・住まい)
-
11
上の部屋から毛布を振られるのが嫌なのですが・・
その他(住宅・住まい)
-
12
集合住宅、朝5時バウンドする程の窓の開閉について
【※閲覧専用】アンケート
-
13
下の階の音が上階に響くことはありますか?
その他(住宅・住まい)
-
14
隣人が朝出掛ける時に、うちの2階の窓を見ています。 ダイニングの窓の前が、隣家の玄関で、うちが朝食を
一戸建て
-
15
隣の話し声がうるさいです。 賃貸マンションで、最近隣に引っ越して来た大学生くらいの女の人がとにかくう
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
隣人が気持ち悪いです。 何が気持ち悪いって とにかく出掛けます。そして、すぐに帰って来ます。 1日に
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
隣のうちが気になってしまいます。まったく気にしないするにはどうすればよいでしょうか? いつも18時く
知人・隣人
-
18
隣人は、今朝もうちに向かい側の窓を、あきらかに大きな強い音を立てて開けました。閉める時も同じですが、
知人・隣人
-
19
監視されてるみたいで気持ち悪いです。 引越して6年。 お隣(夫婦+小学生3人)が後から建てて 1年後
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
布団がびしょびしょ
-
彼女の胸を触る時はどんな感じ...
-
縮んでしまった羊毛布団の直し方?
-
結露で布団が濡れる
-
この虫ってなんでしょうか? 畳...
-
築30年以上の鉄筋コンクリート...
-
15階建てのマンションの高層...
-
1人暮らしの部屋にゴミを1ヶ月...
-
ローソファを固定する方法はあ...
-
【家の中】ミミズの小さい様な...
-
家の中からキュッキュッという...
-
コウモリ撃退法
-
田んぼや畑の傍に住む問題点
-
ゴキブリ対策!!!
-
床暖房は子供がジャンプしても...
-
風呂蓋の周りのゴムが劣化して...
-
何蟻なのでしょうか??
-
夜中になると、天井がカサカサ...
-
引き込み戸の 戸袋の掃除の仕方
-
一人暮らし初めて1ヶ月。 ヤス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寝室に人をなぜ入れてはいけない?
-
クッションフロアに布団をひい...
-
北海道札幌市(布団について)
-
結露で布団が濡れる
-
布団を日に干すと夜眠れないこ...
-
布団を叩いて干してたら下から...
-
異常にほこりがたまるのです・・・
-
自宅に宿泊する義両親の布団に...
-
フローリングの床から水がしみ...
-
フローリングの床が濡れる
-
奥行きが狭いバルコニーの有効...
-
上の階のベランダから布団が垂...
-
レオパレスの布団って、どんな...
-
高層階ほどダニが少ないという...
-
ヤモリは増える??
-
紙魚という虫の駆除方法を教え...
-
ベランダに出て上の階から布団...
-
2段ベッドの湿気対策
-
ベランダの奥行き
-
布団を保管できる物置について
おすすめ情報