
No.4
- 回答日時:
以前やはりプラスティックの床に布団を敷いて寝ていたことがあります。
毎日布団をあげていればカビは生えませんでした。
それと部屋はだいたい乾燥気味でした。特に冬季。
布団を使う利点はひとつには部屋が広く使えるというのがあると思います(畳めばの話です)。
簀の子の置き跡は前の回答のように合板を敷いた上に置けば跡にならないでしょう。
私はクッションフロアーの上に置き畳を置いて布団を敷いていますが、毎日部屋の中の日の当たる所に干してから出かけていますよ。折り畳み式の足馬のようなので工夫すれば簡単で快適です。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tougenkyou/ka- …
http://malki.jp/?pid=43019438
この回答へのお礼
お礼日時:2013/02/13 14:41
ありがとうございます
寝室はデザイン性の高い小さな窓が3個で干せないのです
合板をひくのは良い考えですね
折りたたみベッド+合板で検討してみます
No.2
- 回答日時:
>直接、布団をひいて寝ると湿気、結露、黒カビに悩まされる
原因は、
・万年床
・布団を干さない
・部屋の換気をしない
>すのこを置こうか検討しているが、すのこの置き跡が懸念される
毎朝布団を上げれば、気にする必要なし
万年床が大好きなら、折り畳み式のベットでもいい
>湿気取りシートを使っても、毎日干すマークがでて困る(仕事で日中不在)
除湿機勝って、タイマー運転すればいい
外出時は、お風呂の換気扇回したままで出掛ける(台所のは電気代が掛かる)
この回答へのお礼
お礼日時:2013/02/13 14:36
ありがとうございます
回答頂いた後に申し訳ないのですが、彼の布団だけ結露、湿気、黒カビが発生します
彼の汗だとおもうのですが・・・
やはり仰る通り折りたたみでもベッド置くべきかもしれませんね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女の胸を触る時はどんな感じ...
-
ヤモリは増える??
-
布団を叩いて干してたら下から...
-
高層階ほどダニが少ないという...
-
寒い部屋
-
異常にほこりがたまるのです・・・
-
すのこベッドに畳を敷く
-
とても寒いのです
-
この虫ってなんでしょうか? 畳...
-
近いうちにマンションの1階へ引...
-
【家の中】ミミズの小さい様な...
-
マダニは増える?家の中から排...
-
ゴキブリに似た小さい虫は何で...
-
虫が入ってくるダウンライトを...
-
アリの侵入で悩んでいます・・・
-
バルサンをやってから1週間生き...
-
これは何でしょうか?
-
白髪染めを畳にこぼしてしまっ...
-
3日前から朝 部屋へ行くと小さ...
-
引っ越したばかりなのにゴキブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女の胸を触る時はどんな感じ...
-
ヤモリは増える??
-
寝室に人をなぜ入れてはいけない?
-
高層階ほどダニが少ないという...
-
自宅に宿泊する義両親の布団に...
-
レオパレスの布団って、どんな...
-
クッションフロアに布団をひい...
-
先日布団の上やカーペットの上...
-
結露で布団が濡れる
-
フローリングの床から水がしみ...
-
上の階のベランダから布団が垂...
-
布団の代わりになるものはあり...
-
布団を叩いて干してたら下から...
-
縮んでしまった羊毛布団の直し方?
-
親にもらった お雛様が 押し入...
-
全室フローリングの場合どうや...
-
北海道札幌市(布団について)
-
布団がびしょびしょ
-
ベランダに出て上の階から布団...
-
布団を日に干すと夜眠れないこ...
おすすめ情報