
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
布団類は通常専門業者では水での丸洗いを行っています。
しかし洗剤や洗い方などは特殊な物ですので素人が出来るものではありません。
洗剤とお湯で洗って熱風で乾燥・・・・
これは縮ませている作業と言ってもおかしくありません。
洗剤で羊毛表面の脂分を落としてしまいます。
羊毛の表面はうろこ状になっており湿度が上がると広がるようになっています。
この広がっている時に揉むような事をしますと広がったウロコ同士が噛み合い、結果縮むと言う事になります。
この絡まった綿をほぐすのは困難です。
クリーニングで一番気を使うのは乾燥とも言われています。
熱風も縮みの原因になります。
業者では乾燥機を整備して使う前に何度も温度などテストをしてから行うくらいシビアな物になっています。
あともう一つの原因として中の綿表面に散布されているコーティングも原因の一つに考えられます。
羊毛は太く硬いので生地を貫通することがあるので綿の表面にノリや樹脂を塗る事があります。
このノリなどが水洗いで融け出し中に浸透して固まる事があります。
ここまで来ると元に戻すのは困難ですが打ち直しをする事である程度戻る可能性はあります。
寝具店などに布団を見てもらい相談してみましょう。
No.1
- 回答日時:
残念ですが羊毛は縮むと元には戻らないと思います。
羊毛ふとんの洗浄は基本はドライ。
丸洗いが出来ないわけではないけど、それはプロの技術と設備でないと縮んでしまうのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ●「(敷)布団,毛布」を、コインランドリーで、洗濯した事が有りますか? 洗濯(乾燥)の方法の詳細をお 4 2022/10/21 10:35
- 洗濯機・乾燥機 7kgのドラム式洗濯機を使っています。 毛布を乾燥までかけると5時間以上かかります。これは普通ですか 5 2023/01/05 16:10
- その他(家事・生活情報) 家用の布団乾燥機があるのですが、ダニ駆除の為に羽毛布団を布団乾燥機にかけたいです。 乾いた状態の羽毛 1 2022/12/29 19:23
- 洗濯機・乾燥機 家電って極論だけど3つでよくないですか?冷蔵庫洗濯機空調機。乾燥機やクッキング、床暖房、他 7 2023/03/10 01:30
- 虫除け・害虫駆除 布団干しとダニ対策 4 2023/05/20 14:59
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ●敷布団等は、コインランドリーで洗濯•乾燥は、可能なのでしょうか? 詳細をお願い致します! 1 2022/12/01 12:56
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー コインランドリーで最近4kgや10kgの洗濯から乾燥まで全自動のみの店が多いですがどのように洗濯して 3 2022/07/18 12:01
- その他(生活家電) 布団乾燥機のマットの上に掛け布団か 毛布を掛けてから 温風を送るスイッチを入れるのですね? 1 2023/06/11 19:03
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 普段使用している寝具類や長年使用していない寝具類の管理 2 2023/01/01 22:34
- 日用品・生活雑貨 ヒートテック毛布はダニつきやすいですか 1 2022/11/08 00:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
布団を叩いて干してたら下から...
-
布団のリサイクル(リメイク)
-
寝室に人をなぜ入れてはいけない?
-
ベランダってないと不便ですか?
-
布団の収納について
-
住宅の収納(押入など)のサイ...
-
ヤモリは増える??
-
ベランダの奥行き
-
高層階ほどダニが少ないという...
-
2段ベッド、マットは必要?
-
ダニ退治!
-
マンションの上部の部屋で前に...
-
マンションのベランダの布団干...
-
自宅に宿泊する義両親の布団に...
-
クッションフロアに布団をひい...
-
今ダニに苦しんでいます。古い...
-
上下くっついた毛布ってご存知...
-
布団を日に干すと夜眠れないこ...
-
フロアリングに布団って・・・
-
大学生の部屋 友達を真冬に泊める
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寝室に人をなぜ入れてはいけない?
-
クッションフロアに布団をひい...
-
北海道札幌市(布団について)
-
結露で布団が濡れる
-
布団を日に干すと夜眠れないこ...
-
布団を叩いて干してたら下から...
-
異常にほこりがたまるのです・・・
-
自宅に宿泊する義両親の布団に...
-
フローリングの床から水がしみ...
-
フローリングの床が濡れる
-
奥行きが狭いバルコニーの有効...
-
上の階のベランダから布団が垂...
-
レオパレスの布団って、どんな...
-
高層階ほどダニが少ないという...
-
ヤモリは増える??
-
紙魚という虫の駆除方法を教え...
-
ベランダに出て上の階から布団...
-
2段ベッドの湿気対策
-
ベランダの奥行き
-
布団を保管できる物置について
おすすめ情報