
パソコンのマザーボードに使われている電解コンデンサーについて
現在付いているものは「1000μF6.3V 105℃」です。
これを「1200μF6.3V 105℃」にしても使えるのでしょうか?
メーカー/電圧静電容量/サイズ(ΦD*L(mm))/インピーダンス((mΩmax)20℃/100kHz)/ 定格リプル電流((mArms)105℃/100kHz)/耐久性(時間(H))
日本ケミコン(KZE)/6.3V1000μF/10*12.5/53/1030/4000
日本ケミコン(KZH)/6.3V1200μF/10*12.5/45/1240/6000
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「1000μF6.3V 105℃」から電源のデカップリングと考えられます。
問題無いと考えられます。
問題となるのはタイミングに関係する部分で、数μFから100μF程度の部分は要注意です。
また、電解コンデンサーは初期値で+50%から+100%の容量誤差を含んでいますので誤差範囲と考えられます。
回路設計時も、低コストにするため必要最低限の容量と、使用個数を可能な限り減らしますのでかなりラフな部分です。
No.3
- 回答日時:
電源回路のコンデンサーでしょうから、大きさが同じなら変えても問題ありません。
半田の取り外しで、マザーボードを傷つけると、使えなくなるので注意が必要です。かなりのスキルを要します。
No.1
- 回答日時:
耐電圧は大きい物に変えても電気的に問題ありませんが、静電容量を換えると周波数特性などが変わってしまいますのでお薦めはできません。
その辺りを理解し、自己責任のもとに交換を行なうのであれば問題はないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 高校物理、コンデンサーの問題を教えてください。 1 2023/07/02 23:05
- 物理学 物理の問題 1 2022/12/18 22:17
- 工学 直流モーターにかける電圧を上げると、モーターの回転数が上がるってどんな理屈? 7 2023/04/03 06:20
- 電気工事士 【訂正版】空調服用のDCモバイルバッテリー Li-ion RECHARGE BATTE 2 2023/08/24 08:50
- バッテリー・充電器・電池 充電の仕方について(SBE充電) 3 2023/04/05 12:44
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 扇風機の回路について、AC100Vをトランスを使わず、マイコンを駆動させることはよくありますか? 4 2022/08/11 04:25
- 工学 (1)抵抗値が30(Ω)のニクロム線がある。これにある電圧を加えて消費電力を測定したところ300(W 1 2022/11/07 14:35
- 工学 (1)抵抗値が30(Ω)のニクロム線がある。これにある電圧を加えて消費電力を測定したところ300(W 1 2022/11/07 14:12
- 大学受験 高校物理です。 十分に時間がたった時のコンデンサーには電流が流れなくなり電位差はないけどコンデンサー 5 2022/09/09 16:14
- バッテリー・充電器・電池 充電によるロス 3 2023/01/15 21:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三菱の、ビデオデッキとDVDが一...
-
電解コンデンサと思うのですが
-
スピーカーのコンデンサーの繋...
-
電源回路用アルミ電解コンデン...
-
コンデンサーメーカーを探して...
-
スピーカーのダメージにつきまして
-
アンプ修理に、コンデンサーの...
-
質問No.8564674での再質問
-
marantz SR8000の電源部について
-
沖電気の古いIC MSA806RSのデー...
-
スピーカーのコンデンサと抵抗...
-
ラジカセの電源回路コンデンサ...
-
DELLのSX270のコンデンサー交...
-
ピークインジケーターが点灯し...
-
液晶モニタの修理でコンデンサ...
-
PANASONIC DMR HS1のHDD換装は...
-
電解コンデンサーについて
-
JBL SA660 アンプ
-
電解コンデンサを交換したい。
-
電解コンデンサとタンタルコン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーのコンデンサーの繋...
-
音と連動してLEDが光る回路の自...
-
電源回路用アルミ電解コンデン...
-
カップリングコンデンサの容量...
-
電解コンデンサを交換したい。
-
チョークインプット用のチョー...
-
ネットワーク用コンデンサの極性
-
スピーカネットワークのコンデ...
-
液晶モニタの修理でコンデンサ...
-
ビデオデッキ電源部のコンデン...
-
教えてください。 ラジカセRX-D...
-
電源のノイズ除去のためにAC...
-
真空管アンプの入力ボリューム...
-
電解コンデンサーからフィルム...
-
有極性電解コンデンサを無極性...
-
電話のモジュラージャック
-
コンデンサの破裂について教え...
-
扇風機モーターのコンデンサを...
-
両頭グラインダーの、コンデン...
-
ファストリカバリダイオードの...
おすすめ情報